[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[4284] タニータさん?! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/20(土) 09:03
進化しているものなんですね。
自分の体脂肪を知るために家族の番号を・・・
じゃないんですね!
なかなか壊れないから買い替えないけれど
世の中の進み具合を教わりました。

人形劇のねずみ事件からの復活大道具も素敵です。


[4285] びっくりです! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/20(土) 16:29
棒人間が1番、わたしが2番、もみあげが3番、ハム基地が4番。
わが家は、こんな感じでしたが、もう番号は必要ないんです。
乗るだけで、わたしと判断してくれるなんて、賢いです!

今でも、あのびっしりついたねずみの毛を思い出すとゾッとしますが、
新しい道具ができて、ほっとしています。
ねずみ浄土の「おだんごころりん」も、演目にあるので、ねずみ様には
感謝しておきます。(^^;

明日は、いよいよ太極拳の大会です!がんばらなくっちゃ!

[4271] NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/14(日) 07:08
朝早く起きて、見られました!
今、司会がヒコロヒーさんなんですねぇ。
はつみさんの短歌が一席!
選者山崎聡子さんも、ゲストの浜島直子さんも、絶賛でしたね。
おめでとうございます!
もう、作品を書いてしまって、いいのかなぁ。
まだ、録画を見ていない方、お楽しみに!


[4272] Re: NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/14(日) 09:13
今、録画を観終えたところです。(時間に起きられず、、、)

母と共に一押しだった はつみさんの作品が一席で
嬉しくて思わず手をたたいてしまいました。
おめでとうございます☆


[4273] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/14(日) 13:03
早起きして観てもらえてうれしいです。
1席は、はじめての快挙です。
本人がいちばん「え?」でした。
高取さん、ありがとうございます。
お母さんにもよろしくお伝えください。
朝から、着信音が鳴りっぱなしでした。
遠くから、ご近所まで応援してもらえて
それが何よりうれしいです。
今後も地味に投稿を継続します。
NHK短歌 山崎聡子選(親に、子に思うこと)
母にもう聴こえていない笹鳴きへ耳を傾けスープを煮込む


[4274] 一席、素晴らしいですね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/15(月) 09:55
「笹鳴き」という言葉が、自然豊かなところにお住まいのはつみさん
ならではですねぇ。
短い言葉の中に、ちゃんとストーリーが感じられて、わかりやすくて、
心情が伝わってくる歌だと思いました。


[4276] Re: NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:善牛 投稿日:2023/05/15(月) 20:37
善牛です。
私も録画ですが放送を拝見いたしました。
一席になられて素晴らしかったです。
どうぞ、長く作品をお作りになってください。
楽しみにしています。


[4279] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/16(火) 09:36
俳句は難しくてコメントできかねていますが・・・
三日坊主と母に言われていたわたしが
書くことだけは半世紀以上続けています。
好きだから、書くことから離れられません。

NHK俳句・短歌の再放送は
年度がかわって金曜日の午後となりました。
いくつになっても「へ〜」と教わるのが
楽しいです!


[4282] Re: NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2023/05/18(木) 10:32
お母様の分まで耳を傾け聴く笹鳴きを音符のように煮込むスープは
お母さまの好物なのでしょう。
優しその情景が広がりただよってきます。
おめでとうございます。

ひとり暮らしの姉の所用で出かけていて
おめでとうコメント遅くなりごめんなさい。

高取さん、神部さんたちのご活躍もこの場からですがおめでとうございます。


[4283] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/18(木) 12:18
姉妹の時間、こころの充電でしたね。
お疲れはないですか?
音の高低の周波数の問題なのか
母には聴き取れない音と聴こえる音があります。
高音のホーホケキョやカナカナは聴こえるのですが・・・
たくさんのおめでとうに励まされて
また、がんばれます。
ありがとうございました。

[4275] 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/15(月) 14:33
夏井いつき先生の「ギュッと四国俳句道場」、今月のお題「燕」で、
お二人の俳句が、また秀作に選ばれたそうですよ。

消防署の朝礼整然として燕      虎堂吟雅
燕飛ぶ我が廃校の青い空       鹿野善牛

どちらも、情景が浮かび、気持ちよくついーっと飛んでいくツバメの姿が
見えるようですね。
お二人とも、おめでとうございます。
NHK+で放送も見ました。
夏井先生の解説が面白かったです!


[4277] Re: 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:善牛 投稿日:2023/05/15(月) 20:47
善牛です。
ありがとうございます。
締め切り日に滑り込みで投句したものなので
あんまり期待していなかったのですが。
有難い限りです。

温かいコメントありがとうございました。


[4278] Re: 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/16(火) 06:53
み〜さん、句の紹介ありがとうございます。

最初に書きとめたのが「消防署の朝礼整然と燕かな」でした。
推敲で「かな」を捨てて「して燕」としました。

スポーツプログラムへ向う道、朝の車窓の光景です。


[4280] Re: 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/16(火) 09:46
ぬぬぬ・・・
と思ってお二人の俳句に対峙していたら
ご本人から一歩前の俳句を提示されて
お〜、俳句が体言止めと呼ぶかどうか知りませんが
名詞できりっと締まるのは同じなんやな〜
どちらも、自分の視線をぐっと高いところに
持っていかれて、大空を見上げ胸に空気が入ってきます。
俳句の読み・・・
こんなんで、いいですか?


[4281] 俳句でも一つの技法として体言止めを用います。 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/16(火) 18:20
切れ字の「〜や、〜かな、〜けり」を使用すると一応、
それっぽくはなるのですが、より丁寧な表現を望む場合は
この「一字又は二文字」分を捨てた方が賢明…といったところです。

はつみさんの一席の作品、母の第一声は「綺麗だねぇ」でした。

[4265] 朝の詩・み〜さんおめでとうございます(^^♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2023/05/10(水) 16:32
 つもり君  尾引光子

ご飯を炊いてるつもり
洗濯機を回しているつもり
でも、実はスイッチを
入れ忘れてた
慌てて炊くご飯の
出来上がりが
なんて遅いこと!

つもり君は
忘れた頃にやってくる
でも、 これからは
出会うことが増えそう

日常の何気ない情景をみ〜さんの視点で詩になさいましたね。
おめでとうございます。

今日はコロナワクチン接種で先ほど帰宅。
書き込みが今にになってしまいました。

げんさんの下につづけて書こうと思いましたが
詩文がトップにあった方がいいかと思い別枠に書きました。
げんさん、うどんのげんさんですか?
悪しからずご了承ください。


[4267] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/10(水) 18:29
水無月さん、コロナワクチン接種後の大事にしなくちゃいけない時に、
書き込んでくださり、ありがとうございました。
どうぞ、ゆっくり休んでくださいね。

「つもり君」の話は、だいぶ前に「ひとり芝居」でぼやきましたが、
それを詩に書いてみました。
わが家には、カクシコビトも、つもり君もいて、賑やかです。
歳を重ねると、失敗も多くなりがちですが、笑って付き合っていけたら
と思っています。


[4268] み〜さんおめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2023/05/10(水) 21:03
遅くなりました! ε-(´∀`; )

み〜さん、おめでとうございます!

「つもり君」、メルヘン作家、み〜さんらしいネーミング。(^-^)

日常の"ありがちな"風景が、み〜さんの筆力でうまく料理されて、自然体のすてきな作品になりました!
 ーって、とこかな?
 (飯島直子のCM・・古っ。)

「100円の意地」も、しっかり胸に刻印されています。(^。^)


[4269] み〜さんおめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/10(水) 22:29
掲載おめでとうございます!!
やなせ先生のキャラクターが今も活躍中ですが
み〜さんの周りにも色々・・・

つもり君に出会ってしまった時の
「えっ?」「うそ?」「あ〜💦」が
増えるのなら、落ち込まず乗り切る術を
身につけなければ。
できれば、笑顔で乗り切りたいです。


[4270] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/11(木) 07:35
磯貝さん、はつみさん、書き込みありがとうございます!
こんな全くひねりのない作品でいいのかなと思ったりしましたが、
自然体と言っていただけると、うれしいです。(^^;
飯島直子さんのCM、どんなのでしたっけ?

落ち込まず乗り切る術、大切ですね。
利用者さんでも、失敗をあっはっはと、明るく受け止める方は、
人気があるし、魅力的です。
これからも、いろいろなキャラクターが増えるかも。
よろしく!

今朝は、4時過ぎにスマホの警報音で起きました。
幸い、揺れもひどくなく、停電も断水もなく、無事です。

[4264] つもり君 投稿者:真壁げん 投稿日:2023/05/10(水) 16:00
おめでとうございます、掲載されてましたね、いますよねそこかしこに、よく鍵をかけたのかどうなのかってときに登場するかな私、まぁみんな一緒だ


[4266] げんさん、ありがとう! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/10(水) 18:25
げんさん、見つけてくれて、ありがとう!
確かに、鍵もありますね。
かけたつもり。(^^;
わたしだけじゃなくて、よかった。
お互い、気をつけましょうね。

[4261] お知らせ♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/08(月) 07:10
5月14日(日)NHK短歌で、こやまはつみさんの歌が放送される
そうです。
みなさん、カレンダーに印を。
早起きできなくても、NHKプラスなどで見られそうですね。
その日は、母の日ですから、テーマも親子に関するものみたいですね。
みなさん、お楽しみに!


[4262] Re: お知らせ♪ 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/08(月) 13:09
はつみさん、おめでとうございます☆

み〜さん、告知ありがとうございます!念の為、録画予約しました。

今年度から俳句は夏井いつきさん、
短歌は川野里子さん…と決めて投稿を続けています。

テキスト6月号(5/20発売予定)の結果は如何に。。。


[4263] お知らせをありがとうございました。 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/09(火) 21:35
み〜さん、お知らせをありがとうございます。
自分も忘れていて、慌てて録画の予約を・・・
自分の詠んだ短歌の出番は数秒?かもですが
ちょっと、わくわくします。

高取さん、ありがとうございます。
NHKテキストを本屋で開くのドキドキですよね。
わたしも、高取さんの俳句と短歌、チェックします。

[4258] 生誕74年祭 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/07(日) 07:27
昨日は、大切な日だったんですね。
おめでとうございます。
ひとり芝居に書いてあるストーリーを
メルヘンにして読ませて下さい。

昨日は(推し)の26歳の誕生日でした。
メンバーのサプライズに「涙、出て来ちゃった」
という動画を観ながらビールで乾杯しました・・・


[4259] Re: 生誕74年祭 投稿者:トコ 投稿日:2023/05/07(日) 09:54
大切な日を、毎年、大切に過ごされるみ〜さんご家族。
棒人間さん、み〜さん手作りのおいしいチーズケーキと珈琲の香りをたのしみながら、
「強風での通勤、大変だったね。
お疲れさま!」と言われていたかもしれませんね😌


[4260] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/07(日) 18:35
朝から雨の今日は、お墓参りをお休みして、ゆっくりしていました。
はつみさんの(推し)さんは、26歳!若いですねぇ。
推しさんのお誕生日を、ビールで乾杯!いいですねぇ。
天国では、毎年若返る説、いつか、メルヘンに書きますね。(^_-)-☆

トコさん、毎度のチーズケーキですが、今回もおいしく焼けました。
家族揃って、お祝いできることをうれしく思います。
気分は、今も四人家族です。
最近、風の強い日が多くて、自転車が負けてしまいそうです。(>_<)

[4252] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/06(土) 06:06


  はなまる
        小山 肇美

  いつから
  電子カルテが
  当たり前になったのか

  あの日
  息子の心臓病が
  完治したのを祝って
  若い医師がカルテに
  赤いペンでぐるぐると
  大きなはなまるを
  描いてくれた

  三十年後の今も
  喜びを忘れない



はつみさん、掲載おめでとうございます!
はなまるって、いくつになっても、もらうとうれしいですよね。
カルテに描かれたはなまるは、がんばった息子さんとおかあさん、
そして、もしかしたら、若い先生ご自身にもつけたはなまるなのかも
と思いました。
パソコンしか見ていない先生もいる中、完治を心から喜んで下さる
先生の姿、ドラマのワンシーンのように、うれしくなります。


[4253] み〜さん、ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/06(土) 08:24
息子は、生後一ヶ月で心室中隔欠損とわかりました。
心臓の心室に穴があり「心雑音あり」と言われ
真冬で窓の外は雪なのに、わたしは全身から
汗が噴き出して、呆然としました。
「三歳までに完治する例は多い」とのことで
まさにその三歳のあたりで
この(はなまる)をもらいました。
心臓以外にも、色々と背負ってきた息子ですが
あの日の(はなまる)は、お守りです。

み〜さん、いつもありがとうございます。
ドクターも治してあげられない病と闘っていて
(完治)を心から祝ってくれたのだと思います。


[4254] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2023/05/06(土) 08:58
はなまる、懐かしく思い出しています。
小学校時代のテスト用紙のはなまるだけではなく
息子さんの療養完治のカルテにとりわけ大きく描いてくださった医師。
息子さんの将来と若い医師のこれからを導いていってくれる。
明るいはなまる(^^♪

移り変わる時代にも残しておきたい、おかなければならない
手触りを大切にしていきたいですね。
ほっこりとおめでとうございます(^^♪


[4255] はつみさん、おめでとうございます 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2023/05/06(土) 10:12
アナログのよさですね。(*´꒳`*)

現代のような超高齢化社会、人手不足社会では、あらゆる分野でデジタル化しなければ、とてもじゃないけど追いつかないのでしょうが。

アナログの持つあたたかさを再認識させてもらいました。

それにしても、人間味のある、いいお医者ですね。
朝から、とてもホットな気持ちになりました。


[4256] 訂正 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2023/05/06(土) 10:18
"お医者"ではなく、"お医者さま"です。
"さま"が抜けると、ものすごくえらそーな言い方ですね。(^-^;


[4257] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/06(土) 12:51
水無月さん、いつもありがとうございます。
赤ペンは駄目出しではなく、
ほめ言葉やはなまるに使ってほしいですよね。
全員に一言添えてくれた先生がなつかしいです。
思い出は宝物!
ほっこりしてもらえて、うれしいです。

磯貝さん、いつもありがとうございます。
(お医者)だって、(お)が付いているし・・・
朝から草刈りをしていて、午後も雨が降らなければ続行です。
これも、草刈り機はあるんですが、鎌で刈っています。
れんげやクローバー、これから咲くホタルブクロなどを
よけるには、昔スタイルが一番なので。

[4243] 人形劇。 投稿者:風子 投稿日:2023/04/26(水) 10:10
みーさん、こんにちは。
今日は高松は雨降りですが、そちらも雨でしょうか?
ここのところお天気が乱高下。
体調も崩しやすいですよね。

人形劇の大道具、岩の修理具合は
いかがですか?
スポンジを岩の形に切って、色を塗るのですねえ。
ひとり芝居の写真、色塗り前ですが、
岩に見えますよ😉
コロナで公演も思い通りに出来なかったと思いますが、これから準備と練習を
重ねて、暑くなる時期の公演ですが
楽しんでくださいね😉
夜は早めに、しっかり睡眠とってくださいね〜!
(3匹のやぎのがらがらどん、みーさんの
役は何ですか?)


[4245] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/04/26(水) 21:27
風子ちゃん、ひとり芝居を読んでくださって、ありがとう!
こちらも、今日は一日雨で、気温も上がらず、寒かったです。
ギターのレッスンでしたが、風も強くて、傘が飛ばされそうでした。

人形劇、必死で作っているのですが、いろいろ工程が多くて、まだ、
岩に色を塗れていないんですよ。(>_<)
今日は、足りないアクリル絵の具を画材屋さんで買ってきました。
練習の方も、少しずつやっているのですが、岩や吊り橋がないと、
場所がつかみにくくて、ちゃんとした練習になりません。
テレビでは、「春バテ」について取り上げていましたが、気温差で
体調崩しがちですよね。
今日も早く寝て、しっかり睡眠をとりたいと思います。
がらがらどんのわたしの役は、トロルですよ。
今年度も、子ども達をたくさん泣かします。(^_-)-☆


[4246] 太極拳も♪ 投稿者:トコ 投稿日:2023/04/30(日) 22:46
人形劇の大道具作りのほかに、5月は太極拳の大会があるのですね。
風子さんも書かれてましたが、暑さに気をつけて、楽しんでくださいね!
色鮮やかなTシャツと扇、きれいですネ。


[4251] トコさん、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/01(月) 20:05
太極拳の大会は、神奈川県であるので、朝早く出発しないとダメなんですよ。
とにかく、元気で現場に行きたいと思っています。
(あがって、失敗しちゃうかもしれないけど、グループでの発表だから、
ギターソロよりは、マシかなぁ・・・)
扇の色に合わせて、鮮やかなピンクをみんなで選びました。

[4247] 5月のトップアニメ♪ 投稿者:トコ 投稿日:2023/04/30(日) 22:50
“棒の花”の鉢植えから、ぴょんと現れたお花の棒人間さん♪、パンちゃん、棒人間さん、プチみ〜ちゃんが三人、並んているみたいでかわいいですね!


[4248] Re: 5月のトップアニメ♪ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/01(月) 08:29
さわやかな5月の始まりです。
わたしも、たくさん種を蒔きました。
アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラ、ヘチマ、
オクラ、パプリカ、トマト、コマツナ、ローゼル
5月生まれの娘と孫娘へのプレゼントを
本日、送り出します。
太極拳のお揃いTシャツ、チャイナ柄?
元気の出る鮮やかな色で素敵です!


[4249] Re: 5月のトップアニメ♪ 投稿者:風子 投稿日:2023/05/01(月) 09:21
爽やかなライトグリーンの壁紙に、
棒の花!そして、驚くプチみーちゃんとパンちゃん♪
今月も、トップアニメ楽しませてもらいました😊
太極拳の大会、楽しんできてくださいね😉
お揃いのTシャツと扇、華やかですねえ!
みーさん、似合うだろうなあー☺


[4250] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/01(月) 19:59
トコさん、毎月TOPアニメを楽しんでくださり、ありがとうございます!
最近、パンちゃんの出演回数、多いです。
あんな大きな花が咲いたら、びっくりですね。(^_-)-☆

はつみさん、たくさん種を蒔きましたね。
ローゼルって、芙蓉科のお花なんですねぇ。
娘さんとお孫さんも、五月生まれなんですね。
ちょっと派手なピンクのTシャツ、チャイナ柄です。

風子ちゃん、いつもアニメをじっくり見てくれて、ありがとう!
太極拳、わたし達はTシャツですが、サテンのチャイナ服で演武をする
グループもいるんですよ。
運動神経ゼロのわたしですが、頑張ってきます!

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -