[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[4310] トップアニメ♪ 投稿者:風子 投稿日:2023/07/03(月) 09:58
綿飴とヨーヨーが棒人間さん!
ぷちみーちゃん、とっても嬉しそうですね😊
ハッピ姿のパンちゃんも、カッコいい!
今年は、七夕さまに何をお願いしようかな?
やっぱり家族の健康かな☺️
こちらの壁紙も、七夕ですね🎋


[4311] Re: トップアニメ♪ 投稿者:トコ 投稿日:2023/07/03(月) 11:49
風子さんが書かれているように、七夕バージョンのトップアニメ、楽しいですね🎵
流れ星が、短冊の一枚を綿あめに変えたようにも見えるのも楽しいです😌


[4312] Re: トップアニメ♪ 投稿者:えつこ 投稿日:2023/07/03(月) 13:26
みーさん 風子さん トコさん
みなさん こんにちは

トップアニメいつも みーさんの
温かさがつたわり 楽しく見せていただいています🍀
わたあめ よーよー 棒人間さん
がみえました😊
みーさん いつも 素敵なアニメを
ありがとうございます🎶


[4313] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/07/03(月) 20:42
風子さん、トコさん、えつこさん、TOPアニメを楽しんでくださって、
ありがとうございます!

綿あめとヨーヨー、棒人間になっているのがわかって、よかった!
流れ星にも気が付いてもらえて、うれしいです。
進歩のない不器用なアニメですが、何かが伝われば、もう満足です。
もうじき、七夕ですね。
わたしも、何をお願いしようかな。

[4305] スマホのメモ😊 投稿者:風子 投稿日:2023/06/29(木) 17:50
わたしもよく使います!
検索したお料理のレシピを、そのままメモ帳に保存したり、育てたいお花の名前をメモしたり。
スマホは出かけた先でも、いつも持っているし、便利ですよね😉

記憶力はわたしも、年々あやしくなってきました。
何回も、子供たちに予定を聞いてしまいます😅


[4306] スケジュール帳も。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/06/29(木) 20:16
風子ちゃん、書き込みありがとう!
スマホのメモ帳、便利ですよね。
要らなくなったら、すぐに情報を消せるし。

最近は、いろいろな予定も、スマホのカレンダーに書き込むように
なってきました。
以前は、手帳に全部書いていたけれど。
それだけ、いつもスマホを近くに置いているということですね。

記憶力のトレーニングには、CMで出てきた俳優さんの名前をすぐに
思い出すこと。
これが、時々出てこないんだなぁ。


[4307] Re: スマホのメモ😊 投稿者:もものママ 投稿日:2023/07/01(土) 05:18
みーさん、おはようございます。

スマホのメモ帳、私もかなり前から同じようなことをメモして
利用してるんですよ。

最初は、買い物のメモでした。
そして、友人のお子さんやお孫さんの名前など項目が増える一方です。(^^;

カラオケの曲もメモってます。
都内に住む小学校から高校まで一緒だった同級生に誘って頂き、
時々カラオケに行くのですが、皆さん次々と曲を入力するのです。
私は全く思いつかず、メモ頼りなんですよ。

同級生が歌ってくれた、森山良子さんの「ARE ARE ARE」という曲があります。
みーさんはご存じですか?
歌詞が、私には思い当たることばかりなんですよ。(^^;

早口言葉のようなこの歌が歌える同級生は、
お洒落でとても若々しく刺激をもらっています。♪♪♪

https://www.youtube.com/watch?v=amtV44QxMuo


[4308] Re: スマホのメモ😊 投稿者:もものママ 投稿日:2023/07/01(土) 05:23
「Ale Ale Ale」 でした。
早速間違ってしまいました。(^^;


[4309] その曲、知っています! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/07/01(土) 07:49
もものママさん、書き込みありがとうございます!
森山良子さんのその歌、大学時代の友人がLINEで送ってくれたので、
実は、知っているんですよ。

観たことない方は、ぜひ、もものママさんの書いてくださったURLから
観て、聴いてみてくださいね。(^_-)-☆
抱腹絶倒です!
記憶力の衰えも、こんなふうに、明るく笑って歌い飛ばせるといいですね。
この曲をカラオケで歌える同級生さん、すごいですね!

[4302] 杏ジャムに珈琲ゼリー♪ 投稿者:風子 投稿日:2023/06/21(水) 19:38
みーさん、こんにちは!
梅雨の季節、雨が続くのは困りますが、
梅雨入りの頃に届く杏ジャムは、季節の贈り物ですね😉
毎年、杏の樹の手入れをされて、杏ジャムを作ってらっしゃるK子先輩。
素敵ですね😊瓶の猫ちゃんのイラストも、素敵!

ハム基地さんの珈琲ゼリーも、美味しそう。
棒人間さん、きっと喜んでらっしゃいますね☺️
実家の父はもう亡くなっていますが、桃が大好きでした。
父の日は行けなかったのですか、
ハム基地さんの珈琲ゼリーを見て、
わたしも父に桃をお供えに行こうと思います☺️


[4303] 書き込み、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/06/22(木) 07:11
風子ちゃん、ひとり芝居に感想ありがとうございます。
梅雨の時期になると、体が杏ジャムを求めるようになっちゃいました!
杏を収穫して、ジャムを煮て、瓶に詰めて、いろいろな方に送る。
想像以上に大変だと思うので、毎年楽して、おいしいものをいただいてる
わたしは、頭が下がる思いです。
でも、きっとK子先輩は、瓶選びやラベル作りなど、楽しんでいらっしゃる
と思います。

父の日のケーキ、いろいろあって、びっくりしました。
チョコレートの髭をあしらったものが多かったです。
ハム基地が選んだ珈琲ゼリーは、一個702円。
「一個だけ買うの?」と言ったら、見事に一個だけ、保冷剤もばっちり
つけてもらっていました。(^^;
桃、スーパーにも出てきましたね。
お父様、喜ばれますね、きっと。

[4294] 朝の詩、あおいことりさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/06/14(水) 07:33


   解く(ほどく)

          大竹 晃子

  取り繕ってばかりの
  私の人生
  ほつれた糸が
  頬を伝う涙となって
  垂れ下がっている

  「いい人」になるのは
  もう やめよう
  不器用に繕った
  糸を解いて風に晒せば
  私はさらりと一枚の布

  ただ誠実であればいい



ことりさん、掲載おめでとうございます。
思わずドキっとしてしまうような詩。
いつも誠実なことりさんだからこそ、思い悩むことも多いのでしょう。
「いい人」をやめるのは、難しい。
自分を取り繕ってしまうこと、わたしも、たくさんあります。
「私はさらりと一枚の布」という一行が、とても好きです。
わたしも、糸をほどいて、爽やかな風に当たりたくなりました。


[4295] Re: 朝の詩、あおいことりさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2023/06/14(水) 09:28
お久しぶりです。
そしておめでとうございます(^^♪
ほつれめが涙となって伝い垂れ下がっている、
さらりと一枚の布、
ただ誠実であればいい、
今までのことりさんの詩世界に新しい広がりと発見があり嬉しくなりました。

[いい人]をやめようと思う人ほど[いい人]をやめられず
ほどけないしっかりとした結び目を持っている人だと思いました。
お元気で何よりです。
本当におめでとうございます(^^♪


[4296] Re: 朝の詩、あおいことりさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2023/06/14(水) 09:32
追伸 私の大好きな傘をさした女の子の6月の壁紙に
ことりさんの詩言葉が
梅雨を優しい雨にしてくれています。
ありがとうございます。


[4297] Re: 朝の詩、あおいことりさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2023/06/14(水) 10:56
解く(ほどく)

ことりさん おめでとうございます

ただ誠実であればいい


この一行が とても力強さと
勇気が湧いてくることばですね!
一連は 辛さがしみてきます

でも 繊細な気持ちの行方を
素敵にまとめていらして

詩って良いなあ!とあらためて感じました。

深くて 前向きな美しい詩
おめでとうございます🍀
 


[4298] ありがとうございました 投稿者:ことり 投稿日:2023/06/14(水) 12:03
自分の醜い部分を晒してしまった(;´Д`)という恥ずかしさと、
正直に書けた…という安堵感と…、
想いは複雑でグチャグチャしてますが、掲載していただけたことを
素直に喜んでおります。
私の詩よりも、皆さんのコメントの方が、
ずっとずっと詩的で奥が深く、
ハッと気付かされます。
皆さんのお言葉を噛み締めています。
どうもありがとうございました。


[4299] 大竹さん、掲載おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/06/14(水) 13:20
好きな言葉がふんだんに使われていて
共感できる一篇です。
湿度の高い前半から、さらりと風通しの良い後半へ
そして、ラスト一行が目の前に差し出されて・・・

「いい人をやめると楽になる」とかなんとかの本が
とても売れたのは、いい人を演じる人の多さ、
いい人をやめられない人の多さを示しているんでしょうね。
風に吹かれる一枚の布にわたしもなりたいです。


[4300] Re: 朝の詩、あおいことりさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2023/06/14(水) 14:59
追伸 みーさん みなさん 
こんにちは 6月壁紙傘と女の子
可愛いですね🍀しばらく ご無沙汰していました。
みーさん ことりさんの作品をアップしていただいて ありがとうございました🍀
これからも 宜しくお願いします♪


[4301] ありがとうございます 投稿者:ことり 投稿日:2023/06/14(水) 16:27
はつみさん、心に深く降りてくるお言葉、
どうもありがとうございました。
湿った心に、皆さんからの暖かい風が吹いてきて、
さらりと乾いた一枚の布になれそうな気持ちです。

棚田さん、私も、こちらはご無沙汰してしまっていて(汗)、
カキコミのやり方、忘れてました(;´д`)
あれこれやってるうちに思い出せて
良かったε-(´∀`*)ホッ

[4292] 今日は時の記念日ですね 投稿者:トコ 投稿日:2023/06/10(土) 09:15
今日6月10日は時の記念日ですね。
ひとり芝居に書かれていた、み〜さんのように、時間ができて映画を観に行くことにしたり、ゆったりする時間も必要ですが、そんなふうに、柔軟に時を過ごしていきたいですね😌。
ひとり芝居の中で、水道水の話があって、そういえば、トップアニメの中に、「節電」の文字もありましたね。
気をつけることを忘れないようにしながら、プチみ〜ちゃんのように、季節を感じながら、今の梅雨の季節もたのしみたいですね♪


[4293] 時の記念日! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/06/10(土) 16:08
トコさん、書き込みありがとうございます!
思いがけなくできた「あぶく時間」は、特別なことに使いたくなります。
「映画を観るぞ!」と決めた途端、テキパキ体が動きました。

お出かけも好きですが、家でゆっくり手紙を書く時間も大好きです。
雨の日も楽しみながら、大事に時間を使いたいです。
TOPアニメの「節電」に気づいてくれて、ありがとう!(^_-)-☆

[4288] 6月ですね☔ 投稿者:風子 投稿日:2023/06/01(木) 21:16
傘に長靴の女の子!
この壁紙、可愛くて大好きです☺
6月になりましたね。
トップアニメのぷちみーちゃんのように、雨の日のお出かけスポットに出掛けるのも、いいですねえ。
棒人間さんとパンちゃんのてるてる坊主、仲良く並んでいますね😉


[4289] Re: 6月ですね☔ 投稿者:風子 投稿日:2023/06/01(木) 22:17
よく見ると!
ぷちみーちゃん、傘の棒人間さんとデートなんですね💕
パンちゃん、晴れたら3人でお散歩してね😉


[4290] Re: 6月ですね☔ 投稿者:トコ 投稿日:2023/06/01(木) 23:20
プチみ〜ちゃんの、明るい黄色の傘♪、パンちゃん、「ぼくも連れてって、傘にぼくの顔も描いて」って言ってるのかな(^^)
折りたたみ傘がこわれて、水色の折りたたみ傘を買いましたが、黄色もいいですね♪


[4291] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/06/02(金) 07:29
風子さん、トコさん、毎月TOPアニメを楽しんでくれて、ありがとう!

今日は、一日雨になりそうです。
友人がゴッホの「夜のカフェテラス」の柄の傘を買ったそうです。
お気に入りの傘があったら、雨の日のお出かけもご機嫌でいられそう。
雨の日は、濡れちゃうからと、パンちゃんを置いていくことが多いの
ですが、本当は連れていってほしいのかな、と。(^^;

この雨の日の女の子の壁紙、人気がありますね。
わたしも、すごく気に入っています。

[4286] みーさん、いつもありがとうございます!🍀 投稿者:えつこ 投稿日:2023/05/21(日) 23:15
みーさん つもり君

ご掲載おめでとうございます🍀 
とても遅くなり すみません!

何時も みーさんの作品は
温かい気持ちになります。
つもり君 何か私のことの様!
バタバタしていて しつれいしてます

ゆっくり 読ませて頂きますね。


[4287] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/22(月) 11:41
えつこさん、「つもり君」読んでくださって、ありがとうございます!
「温かい気持ちになる」というご感想も、うれしいです。

こちらでは、もう紫陽花が色づいてきていますよ。
季節がどんどん進んでいきますね。

昨日は、太極拳の大会で、楽しかったけれど、疲れました。
えつこさんも、お忙しそうですが、お体に気をつけてくださいね。

[4284] タニータさん?! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/20(土) 09:03
進化しているものなんですね。
自分の体脂肪を知るために家族の番号を・・・
じゃないんですね!
なかなか壊れないから買い替えないけれど
世の中の進み具合を教わりました。

人形劇のねずみ事件からの復活大道具も素敵です。


[4285] びっくりです! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/20(土) 16:29
棒人間が1番、わたしが2番、もみあげが3番、ハム基地が4番。
わが家は、こんな感じでしたが、もう番号は必要ないんです。
乗るだけで、わたしと判断してくれるなんて、賢いです!

今でも、あのびっしりついたねずみの毛を思い出すとゾッとしますが、
新しい道具ができて、ほっとしています。
ねずみ浄土の「おだんごころりん」も、演目にあるので、ねずみ様には
感謝しておきます。(^^;

明日は、いよいよ太極拳の大会です!がんばらなくっちゃ!

[4271] NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/14(日) 07:08
朝早く起きて、見られました!
今、司会がヒコロヒーさんなんですねぇ。
はつみさんの短歌が一席!
選者山崎聡子さんも、ゲストの浜島直子さんも、絶賛でしたね。
おめでとうございます!
もう、作品を書いてしまって、いいのかなぁ。
まだ、録画を見ていない方、お楽しみに!


[4272] Re: NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/14(日) 09:13
今、録画を観終えたところです。(時間に起きられず、、、)

母と共に一押しだった はつみさんの作品が一席で
嬉しくて思わず手をたたいてしまいました。
おめでとうございます☆


[4273] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/14(日) 13:03
早起きして観てもらえてうれしいです。
1席は、はじめての快挙です。
本人がいちばん「え?」でした。
高取さん、ありがとうございます。
お母さんにもよろしくお伝えください。
朝から、着信音が鳴りっぱなしでした。
遠くから、ご近所まで応援してもらえて
それが何よりうれしいです。
今後も地味に投稿を継続します。
NHK短歌 山崎聡子選(親に、子に思うこと)
母にもう聴こえていない笹鳴きへ耳を傾けスープを煮込む


[4274] 一席、素晴らしいですね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/15(月) 09:55
「笹鳴き」という言葉が、自然豊かなところにお住まいのはつみさん
ならではですねぇ。
短い言葉の中に、ちゃんとストーリーが感じられて、わかりやすくて、
心情が伝わってくる歌だと思いました。


[4276] Re: NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:善牛 投稿日:2023/05/15(月) 20:37
善牛です。
私も録画ですが放送を拝見いたしました。
一席になられて素晴らしかったです。
どうぞ、長く作品をお作りになってください。
楽しみにしています。


[4279] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/16(火) 09:36
俳句は難しくてコメントできかねていますが・・・
三日坊主と母に言われていたわたしが
書くことだけは半世紀以上続けています。
好きだから、書くことから離れられません。

NHK俳句・短歌の再放送は
年度がかわって金曜日の午後となりました。
いくつになっても「へ〜」と教わるのが
楽しいです!


[4282] Re: NHK短歌はつみさん、一席おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2023/05/18(木) 10:32
お母様の分まで耳を傾け聴く笹鳴きを音符のように煮込むスープは
お母さまの好物なのでしょう。
優しその情景が広がりただよってきます。
おめでとうございます。

ひとり暮らしの姉の所用で出かけていて
おめでとうコメント遅くなりごめんなさい。

高取さん、神部さんたちのご活躍もこの場からですがおめでとうございます。


[4283] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/18(木) 12:18
姉妹の時間、こころの充電でしたね。
お疲れはないですか?
音の高低の周波数の問題なのか
母には聴き取れない音と聴こえる音があります。
高音のホーホケキョやカナカナは聴こえるのですが・・・
たくさんのおめでとうに励まされて
また、がんばれます。
ありがとうございました。

[4275] 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2023/05/15(月) 14:33
夏井いつき先生の「ギュッと四国俳句道場」、今月のお題「燕」で、
お二人の俳句が、また秀作に選ばれたそうですよ。

消防署の朝礼整然として燕      虎堂吟雅
燕飛ぶ我が廃校の青い空       鹿野善牛

どちらも、情景が浮かび、気持ちよくついーっと飛んでいくツバメの姿が
見えるようですね。
お二人とも、おめでとうございます。
NHK+で放送も見ました。
夏井先生の解説が面白かったです!


[4277] Re: 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:善牛 投稿日:2023/05/15(月) 20:47
善牛です。
ありがとうございます。
締め切り日に滑り込みで投句したものなので
あんまり期待していなかったのですが。
有難い限りです。

温かいコメントありがとうございました。


[4278] Re: 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/16(火) 06:53
み〜さん、句の紹介ありがとうございます。

最初に書きとめたのが「消防署の朝礼整然と燕かな」でした。
推敲で「かな」を捨てて「して燕」としました。

スポーツプログラムへ向う道、朝の車窓の光景です。


[4280] Re: 高取さんとじんべさんの俳句♪ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2023/05/16(火) 09:46
ぬぬぬ・・・
と思ってお二人の俳句に対峙していたら
ご本人から一歩前の俳句を提示されて
お〜、俳句が体言止めと呼ぶかどうか知りませんが
名詞できりっと締まるのは同じなんやな〜
どちらも、自分の視線をぐっと高いところに
持っていかれて、大空を見上げ胸に空気が入ってきます。
俳句の読み・・・
こんなんで、いいですか?


[4281] 俳句でも一つの技法として体言止めを用います。 投稿者:高取雅史 投稿日:2023/05/16(火) 18:20
切れ字の「〜や、〜かな、〜けり」を使用すると一応、
それっぽくはなるのですが、より丁寧な表現を望む場合は
この「一字又は二文字」分を捨てた方が賢明…といったところです。

はつみさんの一席の作品、母の第一声は「綺麗だねぇ」でした。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -