[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[3018] 月下美人・待ってました! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/10/11(金) 09:35
ひとり芝居で拝見してきました(^^♪
やはりうっとりする美しさです。
今年、咲いてくれたのは一輪だけとのことですが
一夜限りの月下美人に相応しい気もします。
香しい香りはこちらまで届きませんが
見つめていると感じられそうです。
心清めるお写真、ありがとう!


[3019] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/10/11(金) 16:37
できれば、三つ咲いてほしかったけれど、一つだけでも、
頑張って咲いてくれて、よかったです。
みなさんにも、今年の月下美人を見ていただけて、よかった!
台風が来る前に、何とか間に合いました。

夕方、買い物に出かけたら、バナナ、カップ麺、菓子パンなど、
停電しても食べられるものが、ほぼ売り切れでした。
今日、生協の配達があるからいいやと呑気に構えていたのですが。
明日は午前中、近場の一件の仕事だけ、出かける予定。
大丈夫かなぁ・・・。
みなさんも、お気をつけて!

[3014] 福本畷夫さんの詩。 投稿者:きよさき 投稿日:2019/10/02(水) 11:00
ご紹介するのは、産経朝の詩ではありません。
北陸中日新聞の北陸文芸欄・詩壇の直近の入選作です。
福本さんといえば、サンリオ「詩とメルヘン」で11ヶ月連続
入選を果たしたレジェンドです。
先日も、福本さんと電話でお話ししました。
その福本さんも古希を迎えられ、より死生観の色濃く傑出した
作品を書き続けられています。
本作では、先ず、コンビニで買った商品のチョイスに、面白いなあと思いました。
「らしさ」や「人柄」が出ていると思いました。
サンリオ「詩とメルヘン」は、やはり、ぼくたちの「アオハル」
だったのですね。

      

     救いの港

             福本畷夫

おにぎりと お茶と ゆで玉子と
バナナを買ってコンビニをでると
夜空には 月が出ていた

お釈迦さまも イエスさまも
眺められただろう月を見ながら
私は 二人の救いの港の
そのどちらにも
錨を下ろせないでいるから

今も
生きることに不安で 苦しい


[3015] Re: 福本畷夫さんの詩。 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/10/02(水) 14:22
福本さん、懐かしくお元気で何よりです。
読むことのできない新聞の詩作品の紹介、ありがとうございます。
私の年代にはずしんと重いテーマではありますが
日常に足を付けて周囲を見つめるまなざしは脈々と続いていて
詩人・福本さん健在が嬉しく心より拍手しています。

[アオハル]永遠ですね。
きよさんから福本さんによろしくお伝えください。
文藝かが以来のご無沙汰なので・・・

アニメ・アンパンマンの[アンパンチ]が暴力につながると先ごろ物議をかもしていましたが
やなせ先生は[貫く正義]には[痛み]が伴うときちんと仰っています。
時代の流れになんだかなぁと首をかしげています。


[3016] いい詩ですねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/10/02(水) 19:50
きよさきさん、福本さんの素晴らしい詩を紹介してくださり、
ありがとうございました。
久しぶりに、心が震えました。

日常的な光景から始まって、視線は夜空の月へ。
「今も 生きることに不安で 苦しい」
というラストの二行が、胸に迫ります。

古希を迎えられて尚、瑞々しい感性をお持ちの方なのですね。
「詩とメルヘン」の誌面で、美しいイラストと共に、
読んでみたかったです。


[3017] 舟、船・・・ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/10/03(木) 09:52
きよさきさん、ご紹介をありがとうございました。
福本さん、ご無沙汰しています。
変わらぬご活躍、うれしいです。

いい詩は、想像が膨らみます。
救いの港に停泊している舟、乗り込む人、船出の様子・・・
彼岸へ渡る舟、ノアの方舟、補陀落渡海船、
コンビニから出て眺める月にも触発されて、かぐや姫の
月への旅立ちまでが、目の前にちらつきました。

救いの港から船出する自信に満ちた人はどれ位いるでしょう。
共感の輪が広がるのが見える気がします。

[3009] お暇 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/09/30(月) 12:24
お暇をいただきますと戸を閉めて
   出ていくようにいかぬなり生は  斎藤 文(史)
[ひたくれない]の中で一番好きなお歌です。

ドラマ[凪のお暇]が終わって、ふとこのお歌がよみがえり
感慨に浸っています。


[3010] 凪のお暇 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/30(月) 17:45
次の週が待ちきれないくらい、楽しみにしていたので、
終わってしまい、さびしいです。

「お暇」という言葉、日常では、滅多に使いませんね。
このドラマの「お暇」は、優しい響きでした。
バリバリ前に進めない時も、「しばしのお暇」と思えば、
毎日を楽しめそうです。


[3011] 追記・10月1日から 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/10/01(火) 10:18
郵便料金上がりますね。
封書 84円
葉書 63円 

そのほかいろいろ値上がりで
溜息 ふぅつと。


[3012] あっという間に 投稿者:トコ 投稿日:2019/10/01(火) 13:51
8月の終わり頃、84円と63円のミッフィーの切手を購入した時、10月になるまで使わないようにと思ったけど、あっという間に10月ですね(^^ゞ
こちらの壁紙もトップもハロウィンで楽しいですね(^^)


[3013] 10月ですねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/10/02(水) 08:22
わたしは、待ちきれずに、9月中から84円や63円の切手を
使ってしまいました。(^_^;
消費税が上がり、何かとバタバタの世の中ですね。
現金払いがほとんどのわたしは、取り残されています。

トコさん、いつもTOPアニメを楽しんでくださり、ありがとう!

[3007] ないしょばなし 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/09/22(日) 10:07
ひとり芝居を読んで、誰かの耳元でささやくような内緒話を
いつからしていないことか・・・と。
内緒にしておきます。

健診、わたしも9月に受けるようにしていて、年齢を重ねて
「異常なしです」と、簡単に解放されなくなってきました。
今年も、腫瘍が良性でおとなしくしているかエコーを受け、
歯医者さんでの歯周病検診では、30年前に治療した虫歯の詰め物を削って治療をしなおしました。
血液検査の数字を見て、食生活と日々の運動も見直し中。
彼岸花、赤とんぼ、モズの姿を眺めながらの散歩もして
詩や短歌を拾おうと、うろうろし始めています。


[3008] 書き込み、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/23(月) 09:05
大人のないしょ話は、いずれ内緒でなくなっちゃう気もしますが。
本当に内緒にすることは、深刻なことになっちゃいますね。

健診、結果は後から送られてくるのですが、開封するときには、
ドキドキします。(>_<)
結果を見た直後は、食生活に注意するのですが、一年経つと、
いつの間にか、なぁなぁに・・・。
だから、一年に一度の健診って、大切ですねぇ。

彼岸花、わが家のご近所でも、黄色い花が莟を出しています。
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、今日も蒸し暑いです。

[3001] かわいいイラスト 投稿者:藤野 投稿日:2019/09/12(木) 23:28
一人芝居、拝見しました。
ハム基地さん、お誕生日、遅ればせながらおめでとうございます。
ユーモアたっぷりのかわいいイラストは、てっきり、みーさんから
ハム基地さんへのプレゼントかと思いました。
絵の中に、ドラマが感じられるのは、お母さん譲りの才能でしょうね!
ありがとうございました。


[3002] おめでとうございます 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/09/13(金) 08:44
1年というのは、あっという間ですね。
あったかいご家族のお祝い風景をいつも見せてもらえて、
ハッピーのお裾分けをしてもらっている気分になります。
去年も、この金髪男子(⁈)が、イラストに登場してました?
見覚えのあるキャラクターです。
パンちゃんの表情に「クスッ」とさせられました。
33歳、素敵なことを自力で引き寄せ、切り拓いて歩いて下さい。
楽しい寄り道、ゆったり休憩もお忘れなく!


[3003] Re: かわいいイラスト 投稿者:トコ 投稿日:2019/09/13(金) 14:22
ハム基地さんの、楽しい、可愛いイラストに和みながら、ひとり芝居を読ませてもらいました。
以前も書いたかもしれませんが、ハム基地さんやもみあげくんが登場するときは、おばのような気持ちで読ませてもらっています(^^ゞこれからも、機会があったらイラスト、見せてくださいね!
私も、金髪の男の子の絵、見覚えがあります(^^)パンちゃんのいろんな表情の絵も見てみたいです🎵


[3004] ありがとうございます。(*^_^*) 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/13(金) 20:17
藤野さん、はつみさん、トコさん、書き込みありがとうございます。

イラストは、ハム基地がタブレットで描いたものです。
金髪の男子は、実はサンドウィッチマンの伊達さんなのです。
お笑いが大好きで、芸人さん達を可愛いキャラクターにして、
よく描いているんですよ。(^_-)☆

会社に行く時も、家族旅行にも、重いのにタブレットを持っていき、
時間があれば、楽しそうに何か描いているんですよ。


[3005] おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/09/14(土) 09:49
遅ればせながら、ハム基地さんの
バースデー、心よりお祝い申し上げます。
イラストの上手さは、み〜さん譲りですね。
ぼくも、お笑いだったら、サンドイッチマンさんが
いちばんですね。
男女共通ですが、今の方の結婚観は実に多様化しています。
滝川クリステルなんかみても、年齢じゃないですね。


[3006] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/14(土) 22:07
きよさきさん、ありがとう。(*^_^*)

結婚が遅い方も、しない方も増えていますね。
でも、ある日突然!ということもあるかなぁ・・・と、
期待しつつ、見守りたいと思います。
結婚にかかわらず、たくさんのいい出会いがあるといいなぁと、
親として、願っています。

[2995] 台風お見舞い申し上げます 投稿者:藤野 投稿日:2019/09/09(月) 22:59
千葉県に台風が上陸したというニュース、見ました。
木が倒れたり、建物の足場が崩れ落ちたりと、
大変な被害が出ているようですね。
みーさんのお住いの地域は、大丈夫でしたか?
復旧が順調に進みますように。


[2996] お見舞い、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/10(火) 07:11
いつもは、九州に台風というニュースで、藤野さん大丈夫かな、
と心配していましたが、昨日は千葉県でしたねぇ。
わが家は、千葉市から離れているので、近隣に大きな被害は
ありませんでしたが、朝の風雨はすごかったし、朝食中に三回も、
短い停電がありましたよ。

ハム基地は、行きの通勤で、駅のホームで1時間半待ったそうです。
帰りも、電車がぎゅう詰めで、乗り込もうとする人と中にいる人との
間で、怒号が飛び交っていたそうです。

わたしは、自転車通勤なので、朝一番の仕事までに、ほとんど
風雨は治まっていて、大丈夫でした。
でも、とにかく暑くて、疲れました。
みなさんのところは、大丈夫でしたか?


[2997] 心配しましたが・・・ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/09/10(火) 09:11
紀伊半島あたりに上陸かと思っていたら、関東直撃で・・・
ニュースの映像を観て、ビックリりしました。
以前にも、お嬢さんの通勤時の混乱が話題になっていたし、
ご自宅や利用者さん宅が停電とか、自転車移動は大丈夫なのかしらと
気をもんでいました。
直接の影響は少なかったんですね、良かったです。

それにしても、年々、自然災害の規模が大きくなってきて
どこに何がおこるかわかりませんね。
9月と思えない暑さも、まだ続きそうです。
気を付けましょうね。


[2998] Re: 台風お見舞い申し上げます 投稿者:藤野 投稿日:2019/09/10(火) 10:02
みーさんのお住いの方は、被害が少なかったとの事、ほっとしました。
ニュースは、一番ひどい時間帯の、大変な映像をを繰り返し繰り返し
流すので不安が積もります。
こちらの地域も、大雨や大風はありますが、1時間もすれば
収まるのがほとんどです。
収まっても、その日や翌日のニュースは、
ずっと、そのひどい映像を流し続けます。
そういうこともあって、きっと大丈夫だろうと思いながら
それでも心配になりますね(*^^*)

ほんとに、9月とは思えないようなカンカン照りの暑さです。
しばらくは、サングラスと帽子が手放せません。
みんな、元気で、夏にサヨナラできますように!


[2999] ほんとうに 投稿者:トコ 投稿日:2019/09/10(火) 11:56
気分は、もう秋ですが(チョコは一年中食欲の秋です(^^ゞ)、ほんとうに、元気に、
夏の海にサヨナラしたいですね。
台風、み〜さんのお仕事にも、大きな影響がなかったご様子でよかったです。
今日も暑いですね。
熱中症にも気をつけましょう。


[3000] 今日は、少し涼しくなりましたね。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/12(木) 20:49
日中は、陽射しが暑かったけれど、夕方の仕事を終えて、
自転車で帰る時は、風が涼しかったです。

わが家の近所は無事でしたが、同じ千葉県内で停電や断水の
続いている地域があるようで、心が痛みますね。
復旧作業も、なかなか難しいようで、作業に当たる方々にも、
疲労がたまっていることでしょう。
せめて、少しでも涼しくなって、停電している地域の方が、
過ごしやすくなるといいですね。

[2990] ワンピースみ〜さん(^^♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/09/03(火) 19:29
センスの良さ&かわいさのワンピース!
み〜さんの笑顔を思い描きながら心の中で着せてみましたる
猛暑もそんな風に乗り越えていくのも一手ですね。

8月の半ば過ぎあたりからあちこちでセミーヌの声がして
今朝はゴミ出しの途中、セミーヌの抜け殻に出くわしました。

進み続ける季節の中で水耕栽培のアボカドが根をだし、
茎が葉らしくなってきした。
台風にもめげず倒れずに咲いてくれた薔薇。
もしかしたらヘヴンリーブルーが咲いてくれるかもしれません。
図書館に貼れるといいなぁと日々、観察中です。


[2992] アボカドやヘヴンリーブルー♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/03(火) 23:14
記憶図書館に貼ってくださるのを、楽しみにしていますね。(^_-)☆
ヘヴンリーブルーの蒼さには、癒されますよねぇ。

ワンピースは大好きなのですが、自転車族だし、寒がりなので、
いつの間にか、ズボンばっかりになってしまいました。
夏の暑さは苦手ですが、ワンピースで過ごせるのは、うれしいです。

今年の蝉は、何月まで鳴いているでしょうねぇ。
樹の上で鳴いているだけなら、風情があって好きなのですが。(^_^;


[2993] ひとり芝居読みました♪ 投稿者:トコ 投稿日:2019/09/07(土) 09:13
店先ではハロウィングッズが並び、思わず見いってしまいますが、まだ、夏の海、元気ですね。
今日も熱中症に気をつけましょう。
み〜さんのワンピースのように、リラックスできる雰囲気も大切ですね。
こちらの掲示板で、み〜さんや水無月さんやはつみさんからお花の話題がでると、なるほど〜と思ったり、身近に花があるのってすてきだなぁと思います。

うっかりして、やけどしちゃうこと、ありますね。
気をつけましょうと思いながら、読みました(^^ゞ


[2994] 今日も、暑くなりそう!(>_<) 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/07(土) 09:58
これから仕事に出かけますが、首に保冷剤を巻いています。
接近中の台風も気になりますが、その後の暑さが心配。(>_<)

フライパンから飛び出したハムが、右足の親指と人差し指の間に、
ぴたっとはまって貼り付いちゃった時、熱くて悲鳴あげちゃいました!
夏は、スリッパも履かずに、裸足で過ごすことが多いので、
なおさら、危険ですね。

チョコちゃん、ヘルニアが治って、よかったですね。
早く散歩がしやすい陽気になりますように。

[2987] 月下美人 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/09/02(月) 08:55
今年も楽しみにしていたので
観られないのさびしいです。
保存してある昨年の見事な一夜限りの白い妖精、月下美人を観て振り返っています。

9月は台風などの災害がなく通り過ぎて行ってほしいと
願うばかりです。


[2988] 本当に残念です。(T_T) 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/02(月) 23:16
わたしのお世話の仕方が悪かったのかなぁ・・・。
去年は、6月くらいから、咲き始めたと思うのですが。
期待して、確認するのですが、今年はもう、無理かも。

月下美人も、「お暇」の年なんだと思うことにします。(*^_^*)

台風の被害、ないといいですねぇ。
今年は、5月末から、台風が発生していたような。
何だか、気候が狂っていて、予想がつきませんね。


[2989] 異変だらけ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/09/03(火) 10:19
毎年、み〜さんちのベランダで月下美人の花を見ているつもりで
「あ〜、今年も健在だなぁ」と写真を拝見していましたが・・・

うちの境内の百日紅は、1ヶ月遅れで花が咲きました。
いつもなら、花が終わりかける時期ですが、莟もあります。
緑のカーテンの朝顔、夕顔の咲き始めも遅れました。
ゴーヤは4か所に育てていて、実が付きません。
冬に植え替え施肥をしている蓮の花の数も少なかったです。
農家でも、野菜の花が咲くのに落ちてしまうそうですよ。
プロが「今年はあかんわ」と言うほどの夏だったみたいです。

わたしも、なぎちゃん観てます。
おいとま・・・そして、来年がいつもの夏になりますように!


[2991] そうなんですねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/09/03(火) 23:09
プロがお手上げの年なら、仕方ないですねぇ。
異常気象と言われるものが続いて、地球の未来が心配ですが・・・。

来年に希望を託しますね。(^_-)☆
「凪のお暇」、すっかりはまっています。
シンジが何だか可哀想で・・・。(>_<)
こちらも、先の展開が楽しみです。(*^_^*)

[2981] ひらがなの優しさ 投稿者:やぎみきお 投稿日:2019/08/17(土) 14:13
ぼんばな(ミソハギ)駿河 富子さんの作品、とても良かったです。
響きも精霊花ともいいますね。
お盆の頃に咲く花として親しまれていますが、駿河さんは静かな音楽をこの花に感じ取ったのでしょうね。
やさしい臙脂色が風に揺れるのはどこか死者を呼んでいるようでもあります。
ではまた。


[2982] 書き込み、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/17(土) 20:06
やぎみきおさん、もしや、選者の八木先生でいらっしゃいますか?
書き込み、ありがとうございます。(*^_^*)
ひらがなの詩には、視覚的な優しさがありますね。
「ぼんばな」まあるい響きです。
精霊花ともいうのですね。
教えてくださり、ありがとうございます。


[2983] Re: ひらがなの優しさ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/08/19(月) 07:10
わぁ〜八木先生でいらっしゃいますね。
大変にうれしいコメントを拝見いたしています。
どうもありがとうございます♪
精霊花いう響きもとてもすてきです。
母も好きだったぼんばな。。
ぼんばな≠選んでくださって母も喜んでいるでしょう。

み〜さん、みなさん、ありがとうございます♪


[2984] ご本人? 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/08/26(月) 10:26
選者ご本人?・・・とざわざわしたような気がします。
ご本人からのメッセージだったら、こんなにうれしいことは
ありませんね!

18日 朝日歌壇掲載 馬場あき子 選
虫嫌いの方は、ごめんなさいの短歌ですが、友人が「ネット社会にも
こういうことが、あるよね」とコメントしてくれました。
「きりぎりすの骸を5ミリ動かせば蟻に広がる無音のどよめき」
このページにも、無音のどよめきを感じました。


[2985] やさしさありがとう♪ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/08/27(火) 16:26
こやまはつみさんのコメントを拝読いたしています。
ありがとうございます。
ほんとにそうですねぇ〜うれしいですねぇ〜♪

私は相変わらず人様にお話をするということが苦手です。
それだけにみなさんのメッセージがこうして拝見できること
このすてきな場所をくださっているみ〜さんに感謝です。

涼しさを感じる風がうれしい今日この頃ですね♪
みなさんのどうぞ良い日々をお祈りいたしています。


[2986] 虫嫌いですが・・・。(^_^; 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/28(水) 09:38
虫は苦手ですが、はつみさんの描いた光景、ぱっと目の前に
広がります。
無音のどよめき、まさにそんな感じですねぇ。

かぜのあやさん、この掲示板で、みなさんが声を掛け合って
くださることが、わたしは、とてもうれしいです。

こちらは、今日もやや涼しくて、体が楽ですが、九州地方の雨が
心配ですね。
大雨の降っている地域のみなさん、気をつけてお過ごしくださいね。

[2975] 朝の詩・かぜのあやさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/12(月) 06:39


  ぼんばな(ミソハギ)

       駿河 富子

  おぼんのころに
  さいてたはなは
  あれはぼんばな
  つんであるいた
  たんぼのみちに
  あおいかぜたち
  そらのくもたち
  おがわのみずも
  サラサラゆくよ
  わたしのむねも
  キラキラうたう
  わすれないのよ
  かあさんのかお
  やさしくわらう


かぜのあやさん、掲載おめでとうございます!
ひらがなが、同じ文字数で並ぶ、やさしい、あやさんの世界。
クラス中で、声に出して朗読したいような。
歌いながら、散歩したくなるような。
最後に、おかあさんの笑顔が出てきて、すてきです。
  


[2976] あやさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/08/12(月) 08:39
童謡のような優しい語り口にひらがながが雰囲気を盛り上げていますね。
しめはやっぱりおかあさんで、
思い出の風景散歩の途中で彩さんの笑顔も見えてきます。
心和むお歌、おめでとうございます。
ありがとうございます。


[2977] あやさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/08/12(月) 10:41
お名前、彩さんになっていてごめんなさい。
ひらがなで あやさん です。


[2978] かぜのあやさん、おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/08/12(月) 15:42
かぜのあやさん、ぼんばな(ミソハギ)ご掲載おめでとうございます!
ひらがなが
心に やさしくひびきます。

あおいかぜたち
そらのくもたち

合唱するとステキでしょうね♪
おかあさんの笑顔
最後が尚ステキですね。


[2979] かぜのあやさん、おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/08/12(月) 16:14
遠いむかしから、日本の言葉が7音でリズムを整え詠まれ
歌われてきたことが、実証されているような詩ですね。
わたしには、ぼんばなは未知の花で、検索してみました。
禊(みそぎ)の萩(はぎ)と書いてありました。
お盆に、亡き人の魂を想う花なのですね。
平仮名の甘い詩としても成立するけれど、深いのだなと感心しました。
掲載、おめでとうございます!


[2980] ありがとうございます♪ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/08/13(火) 05:54
み〜さん、いつも本当にありがとうございます。
水無月ようこさん、たなだえつこさん、こやまはつみさん、
また、お読みくださったみなさんありがとうございます。
みなさんからのお心やさしいご感想、とっても嬉しいな〜(^^♪

ふるさとはお盆ですね。
あの田圃路に咲いていたぼんばな。。
母と摘んだやさしい風がかえってまいります。
母との間はすこしさびしい痛みだったのですけどね。
ぼんばなを選んでくださった八木先生に感謝!

みなさんのどうぞ良い夏をお祈りいたしています♪

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -