[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[2970] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/10(土) 07:48


  助詞ひとつ

       小山 肇美

  「冷奴でいい」と
  言う人よ
  「冷奴がいい」と
  言ってほしい

  
  「君でいい」と
  「君がいい」は
  かなり
  違うんだよ


はつみさん、おめでとうございます!
ご旅行から、戻られましたか?
主婦だったら、「カレーでいい」「そーめんでいい」の
ひと言に、ムカッときたことはあるはず。
でも、それを「君でいい」と同じだよ、と諭す説得力!
さすがですね!


[2971] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/08/10(土) 08:39
ひとこと、たったひと文字で
深みを増す気持ちの伝え方。
[助詞ひとつ]の趣を考えさせられます。
おめでとうございます。


[2972] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/08/10(土) 10:51
こやまはつみさん、ご掲載おめでとうございます!

ぼくも、新婚の頃、奥さんから、よく怒られた口です。
もちろん、悪気はないんですがね・・・。
気をつけなければと反省しました。

「君でいい」と「君がいい」
恋愛で例えると、恋の破綻と愛の成就。
使い方ひとつで、人生を大きく左右しますね。


[2973] はつみちゃんおめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/08/10(土) 11:57
はつみちゃん ご掲載おめでとうございます!
皆さんのコメントと同感です♪
使い方ひとつで…本当、人生を大きく左右しますね…
はつみちゃん 「助詞ひとつ」おめでとうございます!
はつみちゃん、皆さん残暑にお気をつけくださいね。


[2974] ありがとうございました! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/08/10(土) 14:20
み〜さん、いつもありがとうございます。
エネルギーをチャージして、帰ってきました。
真夏に、汗だくで料理する人々の共感を得られたでしょうか?
投稿した3篇のなかで「この詩がいい」と選んでもらえたんだなぁ。

水無月さん、いつもありがとうございます。
詩も短歌も俳句も、一文字で世界が豹変しますよね。
吟味して、言葉を紡いでいる人にはわかってもらえると思います。

きよさきさん、いつもありがとうございます。
助詞は、うまく使いたいですね。
人に対してはもちろんのこと、
自分の気持ちも、しゃんとさせるために。

えっちゃん、いつもありがとうございます。
今年は、日本列島の北の方まで猛暑だそうで、そちらは
寒暖の差にも気を付けてくださいね。

短い詩で、コメントし辛い「助詞ひとつ」にあたたかいメッセージを
ありがとうございました。
うれしいです。

[2960] 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/08/03(土) 11:04

 杏ジャム

      尾引光子

 今年も友人から
 手作りのジャムが届く
 去年大豊作だった
 お庭の杏の樹は
 今年は花が少なくて
 と一回り小さいビンだ
 自分を休ませることを
 知っている杏の樹は
 わたしよりずっと
 賢いのかもしれない
 走りっぱなしじゃダメ
 さわやかな酸味に
 諭されている


み〜さん、おめでとうございます♪
頑張り屋さんのみ〜さんご自身に向けられた詩のように思いました。
"さわやかな酸味に諭されている"という言葉が生きてますね。
私は仕事に行くと走りっぱなしなのですが、
家に帰ると休みっぱなしで・・。(´ω`)


[2961] Re: 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/08/03(土) 14:30
[アプリコットガーデン]を思い出しながら
読ませていただきました。
自分を休ませることを知るのはとても大切だと思います。
[休ませる力]が[助走のきっかけ]になりますもの。

アプリコットさわやかな酸味でこの酷暑も和らぎそうです。


[2962] トコさん、ここからですが・・・ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/08/03(土) 14:34
暑中お見舞い申し上げます。
連日の酷暑にチョコちゃんの散歩も大変ですね。
ワンちゃんは足裏呼吸なので熱いコンクリート上での散歩は控えたほうがいいようです。

トコさん、チョコちゃん、どうぞ元気にお過ごしください。


[2963] み〜さん、おめでとう! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/08/03(土) 17:50
目一杯働き過ぎて
人間関係に疲れて
半年間、会社を休んだことが
ありましたね。
もちろん、医師の判断です。
でも、あの半年間、会社員的には
失った物も多かったけれど、
人間として、得た物は、すごく
たくさんありました。

み〜さんらしく、あたたかい視座で
描かれた作品で、そんな昔のことを思い出しました。


[2964] ありがとうございます。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/03(土) 21:02
磯貝さん、いつもお忙しい中、書き込んでくださって、感謝です。
他人に言われると、カチンときてしまうことでも、自然から学ぶと、
素直に心に響きます。
杏ジャムの酸味は、シャキっと目が覚めるようで、酸っぱいもの好きな
わたしには、最高においしいです!

水無月さん、「アプリコットガーデン」を思い出してくださり、
ありがとうございます。
杏の甘酸っぱさも、杏の色も、大好きです!
自分を休ませること、大切ですね。

きよさきさん、コメントありがとうございます。
仕事を休むことは、勇気が要りますが、時には必要ですね。
「凪のお暇」という新ドラマ、空気を読むことに疲れたヒロインが、
しばしのお暇をして、成長していくストーリーのようですが、
これからの展開が楽しみです。


[2965] Re: 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/08/03(土) 22:50
いつもスマホから書き込んでいますが、
バランスよく表示されているでしょうか?
自分がスマホから見た時点で、おかしいと思ったところは、あけびさんに依頼して修正してもらっています。(^^)


[2966] バッチリです♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/03(土) 23:49
あけびさんにも、お世話になっていたんですね。
ありがとうございます。
m(__)m


[2967] み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/08/04(日) 08:07
猛暑で大変な時期の掲載、元気がでますね。
毎年、ひとり芝居に登場するジャムを通しての交流が
こうして一篇の詩になったんですね。
果樹に生り年があって、実に賢くバランスをとりながら
生きていることは、お手本にしないといけないんだなぁと
しんみり考えさせられました。
わたしも、休憩のために、明日からしばらく留守にして
未来のためのエネルギーを蓄えてきます。


[2968] み〜さん、おめでとうございます♪ 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/08/04(日) 09:55
み〜さん、杏ジャム掲載おめでとうございます♪

み〜さんのバースデーから間もなくで尚嬉しく思います。
自分を休ませることを知っている杏の樹
のところが特にすきです!
最後の三行は心もスッキリとしてきました。
杏ジャムを送ってくださるお友達…ステキですね☆
北海道も珍しく蒸し暑いのですが、心身さわやかなパワーをいただいた気がしています。
み〜さん、皆さん猛暑にくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。


[2969] はつみさん、えつこさん、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/04(日) 22:41
ひとり芝居で、毎年紹介させていただく杏ジャム。
本当に、さわやかな酸味で、おいしいのですよ。
作って送ってくださるK子先輩も、笑顔の素敵な温かい方で、
わたしの憧れなんです。
はつみさん、明日からご旅行ですか?
リフレッシュして、ゆっくり充電してくださいね。

えつこさん、北海道も蒸し暑いのですか?
日本全体、いえ世界も、異常気象が続きますね。
今日も、少し大きな地震があって、驚きました。
こちらは、今日も、すごい猛暑でした。
杏の樹を見習って、上手に休めるようになりたいです。

[2958] 暑中お見舞い申し上げます! 投稿者:トコ 投稿日:2019/08/03(土) 08:07
ほんとに、キケンな暑さが続きますねぇ。
この暑さもあと少し?と、思うようにして、元気に乗りきりたいですネ。
夏野菜、私は、やっぱり、キュウリとトマトをよく食べます。
キュウリは、去年のドラマで覚えたピリ辛キュウリを作ってます。
チョコの散歩も、朝夕、短めになりましたが、続けることは(ムリせず)、お互い、健康にもいいかなと思います。


[2959] 本当に暑いですねぇ!!!(>_<) 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/08/03(土) 10:10
今、一件目の仕事から、帰ってきたところ。
朝、8時台から、すでに猛暑です!

ピリ辛キュウリ、いいですねぇ。(*^_^*)
高橋一生さんのドラマ、思い出しました。
今、「凪のお暇」というドラマで、一生さん、正反対の役を
好演していて、面白いです。

わたしは、乱切りキュウリを、生姜の千切りと一緒に、麺つゆに
しばらく漬け込む「簡単浅漬け」にはまっています。

チョコちゃんのお散歩、無理せず、楽しく続けてくださいね。

[2953] 祝 お誕生日 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/20(土) 16:08
いつも、ドンピシャの日にメッセージが書けず・・・

(3)と(6)のロウソクを立てての家族でのお祝い風景
何よりです。
お誕生日おめでとうございます!!

今を生きることを楽しんで、素敵な年輪を刻んでください。


[2954] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/07/21(日) 20:10
年齢詐称?のみ〜です。(^_^;

誕生日も翌日も、人形劇や仕事で忙しくて・・・。
鰻を食べに行く予定だった今日は、自治会の臨時役員会で
お流れ・・・。(T_T)

何かと忙しくしていますが、日々楽しく過ごしています。
63歳まで生きてこられたことに感謝!
これからも、人生を楽しみます。
祝ってくださったみなさん、ありがとうございました。


[2955] おめでとうございます! 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2019/07/24(水) 22:05
私も出遅れてしまいました!
まだ梅雨が終わらないのですっかり季節感覚が狂ってしまってました。
おめでとうございます!!

これからもバイタリティ溢れるみーさんでいてください!


[2956] 祝 お誕生日! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/07/25(木) 11:47
遅ればせながら、おめでとうございます!
ますますお若い、み〜さんをいつも尊敬しています。
前向きで、チャレンジ精神に溢れ、常に活動的で、暇という
隙間を作らないみ〜さん。
まさに手本です。
まさに道しるべです。

中島みゆきの名曲に「誕生」という曲があるのですが
最後のフレーズが、これまた、いいんですよ。
『生まれてくれて Welcome』。


[2957] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/07/26(金) 00:03
にゃんこちゃん、きよさきさん、お祝いありがとうございます!
昨日、今日と、急に気温が上がって、身体がへばっています。

にゃんこちゃん、本当に梅雨が長かったねぇ。
そういえば、還暦ライブの時、にゃんこちゃんは、夏バテでしたね。
これからも、曲づくりなど、楽しいこと、一緒にやりましょうね。(^_-)☆

きよさきさん、「誕生」という曲、今度聴いてみますね。
暇なしで、いつもバタバタのわたしですが、これからは、少し
ゆったり休む時間も作らなくちゃ、と思っています。(^_^;

[2951] 大賀蓮 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/17(水) 08:11
梅雨寒から、じわじわと気温が上昇の兆し、
庭(境内)に、鬼百合、ダリア、桔梗、蓮の花などが咲いて
これから、朝顔、夕顔なども、仲間入りしてきそうです。

隣り街の光法池に蓮のお花見に行きました。
看板を見ると
ここの大賀蓮は、圏内の城址の内堀からの移植だと書いてあります。
そうなんだ・・・とそこにも、行ってみました。
大賀蓮は古代蓮として有名ですが、どこから発見されたかを
知らず、調べたら千葉県から出土して、全国に子孫が・・・

うちの蓮は、徒歩5分のお寺(奥様は詩と短歌のお仲間)から
色々な種類を譲り受けて、大小、色もさまざま。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」に出てくる極楽の蓮池に咲く白蓮と
つながりがあったらいいなぁと育てている白い蓮の花は
今年、一番乗りで美しい姿を見せてくれました。


[2952] 大賀蓮♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/07/18(木) 21:02
はつみさん、季節溢れるお庭の様子を書き込んでくださって、
ありがとうございます。
ひんやりとした境内に、咲き乱れる夏の花を思い描いています。

大賀ハスは、古河の運動公園に、棒人間と何度も見にいきました。
ため息が出るほど、美しいですよねぇ。
古代蓮の始まりは、千葉県だったのですか?

わたしは、自転車を走らせながら、鬼百合やノウゼンカズラ、
タチアオイや百日紅などを楽しんでいます。
去年は、もう月下美人が咲いていたのに、今年は、いまだに
莟がなくて、残念です。

[2935] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/07/09(火) 06:42


 おーい

      小山 肇美

 高速道路から
 見下ろした街に
 虹がしっかりと
 片脚をおろしている

 おーいと叫んで
 教えてあげたい
 君の住む街が
 祝福されているよと

 わたしたちは
 幸せにすっぽりと
 包まれていながら
 気付いていないんだね


はつみさん、おめでとうございます!
「おーい」というタイトルが面白いですねぇ。
しあわせの真ん中にいる人は、自分がしあわせかどうかも、
考えていないのかな、と思うことがあります。
不思議ですね。
しあわせって。


[2936] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/07/09(火) 09:22
虹が片脚をおろしている。
詩的なまなざしの作者さんが
お〜い]と教えてあげたい。
空の下に住むすべての人に。
もう片方にかかっていく虹が見えるようです。
おめでとうございます。

虹は登場しませんが 
随分前に[お〜い、空]という詩を書いたことがあります。
詩的感覚の共通点、うれしく思います。


[2937] ps 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/07/09(火) 09:45
大雨の九州地方に
そのほかの地方にはつみさんのこの祈りが届きますように。
きれいな虹がかかりますように。


[2938] はつみさん、おめでとうございます! 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/07/09(火) 10:15
いろんな切り口を見せてくれる、詩という"言葉のお料理"の、名シェフはつみさん。
今回の作品の切り口も、とても新鮮♪
今苦境に陥っている人が読んでも、希望が湧いてくるような詩です。

これからは、師匠と呼ばせていただきます。(^.^)


[2939] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/07/09(火) 12:28
はつみさん、おめでとうございます!

ぼくも、よく愛車で高速をぶっ飛ばしますから
この気持ちは、よく分かりますね。
「おーい」と叫びたいひとも、きっと、しあわせ
に満たされているのでしょうね。
しあわせを探している時が、本当のしあわせなのか
しあわせを口に出来る人は、案外、しあわせでなかったり
・・・・・いろいろ考えてしまいました。


[2940] はつみちゃん、おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/07/09(火) 15:19
はつみちゃん 「おーい」
がとっても良いですね!
祈りやエールや、宇宙までとどく想い…に感じてとても頼もしく心に響きます。
詩はどの角度を切り取っても
はつみちゃんマジック!
二連、三連が特に素晴らしいです〜☆

今、外出先から戻り窓の外からウグイスの啼き声を聴きながら、レモンティーを飲み読み返していました。
素敵な詩に拍手です!!


[2941] 感謝の気持ち 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/09(火) 16:31
み〜さん、早朝からありがとうございました。
ひとり芝居や記憶図書館でも、幸せ気分をもらっています。
数年前の感動的な虹との出会いが、やっと活字になりました。
本当に「お〜い」って知らせたかったので、このタイトルです。

水無月さん、あらゆる人々に祈りが届くようにと
願ってくださり、ありがとうございます。
虹を見るゆとりが、被災地の皆さんにありますように。

磯貝さんの褒め言葉がエスカレートして怖いです。
普通のおばちゃんとしては、困惑しつつもうれしいです。
いつも、ありがとうございます。

きよさきさんの不安倶楽部が更新されて、うれしいです。
ちょうど、高速道路を走る記述がリンクしましたよね。
ちょっと凹んでいたわたしは、自作に励まされました。
共感してくださり、ありがとうございました。

えっちゃん、いつもありがとうございます。
あの虹の真下にいて、祝福されているとイメージして下さい。
誰かに「お〜い」って、声もかけてみて下さい。

このタイミングで選んでくださった八木幹夫さんにも
感謝の気持ち・・・伝わるといいなぁ。
ありがとうございました。


[2942] やなせ先生と。 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/07/09(火) 21:28
うん十年前の「詩とメルヘン」で、はつみさんがやなせ先生とツーショットで写ってらっしゃったのを記憶しています。
はつみさんが詩集を出されるとかいうことで、やなせ先生が何やらコメントされていたのを覚えています。(まだ、ぼけてません、私。(^^)
かわいい人だなと思って、お写真を拝見していました。


[2943] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:通りすがりの詩人 投稿日:2019/07/10(水) 07:11
吉野弘さんの名作「虹の足」にそっくりですね。


[2944] 追伸 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/10(水) 08:46
磯貝さん、あの詩集は家内工業で方言詩を集めた「アマリリス」
・・・父が和綴じし、母が絵を描き、妹が統括しました。
還暦を迎え、美容院で頭の形と髪質を褒められたいます・・・

通りすがりの詩人さん
今、ネットで検索しました。
虹がかかるのを見て
「おーい」って叫びたい気持ちって、自分だけじゃないんだと
思いつつ有名な方の詩も知らず、「盗作か?」という指摘を
受けたのかなぁ・・・ショック


[2945] アマリリス 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/07/10(水) 23:39
家内工業の詩集だったのですね。
ステキです♪

それから―
思うのですが、詩というのはある意味、神様から示されたパズルを解いていく作業のように思います。
研ぎ澄まされた感性によって、それが解かれていく。
同じような着想が、どこかに存在しても不思議でないような気がします。―神様が用意した解答に向かってすすめていく作業なのですから。
はつみさんの実力は、すでに折り紙つき。
これからも、たのしみです♪


[2946] ありがとうございました 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/11(木) 09:46
見たもの、感じたことを言葉にすることが楽しくて、ここにも
お邪魔しているし、短歌や詩を書いています。

今回「そっくりですね」と指摘してもらって、あらためて色々と
検索したら、「おーい」というタイトルの詩があったり、
工藤直子さんも星新一さんも「おーい」と呼びかけていて・・・
これは、きりのない作業みたいでした。
膨大な先人の作品を頭に入れられる器じゃないので困ります。

磯貝さん、フォローをありがとうございました。
通りすがりの詩人さん、勉強不足ですみません。
たぶん、自分のスタイルのまま、これからも書きます。
みなさん、いかがでしょうか?


[2947] はつみさんのスタイルで♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/07/11(木) 17:56
はつみさんの詩のファンは、たくさんいると思います。
これからも、はつみさんのスタイルで、のびのびと創作してくださいね。

わたし達が知らないだけで、案外「朝の詩」の編集部には、
「今朝の詩は、わたしの詩に類似している」などという問い合わせも
多いのかもしれませんね。
詩を読んで感動できるのは、共通体験があったり、共感できる部分があるから。
似通った表現が、どこかに存在していても、不思議ではないと思います。


[2948] 楽しみます 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/12(金) 05:14
み〜さん、ありがとうございました。
新発見の高揚感で書いていても、どこかの誰かも同じような
経験をして、似たような言葉で発信していることがあって
不思議じゃないんですね。
素人だし、これまで通り楽しんで投稿します。
こちらで紹介してもらえて、こういう指摘をもらって・・・
今までと違う扉を開けられる自分になったかもしれません。
わたしの名前のややこしい字は「書くことで扉をひらく」という
意味があるそうです。
いつものように、ゆるゆる進みます!


[2949] 気にしないこと! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/07/12(金) 09:33
はつみさん、大丈夫です!
全然、気にすることはありません。

作詞、作曲の世界でも、この種のご意見はよくあることです。
フレーズがよく似ているとか、同じとか。
でも、それは、もちろん、盗作などではない。
オマージュでもないし、リスペクトでもない。
「物を作る」作業には付きものです。
創作者として「感性」が似通っているならば
同じような表現に必然的になってしまいます。
日本語は50音を駆使して、言葉を紡ぎ出します。
しかし、その組み合わせには限りがあるのも事実です。
けれども、今回の案件は「偶然」ですらありません。
正真正銘の、こやまはつみの詩世界です。

はつみさんのおっしゃるように、マイペースで粛々と
詩世界を構築してくださいね。
応援しています!


[2950] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/07/12(金) 11:33
わかりました。
気にしないことにします。
きよさきさんみたいに、たくさん書いて、たくさん発表していると
いろんな声が届く経験もされたのかもしれませんね。

心強いメッセージに、ちょっと泣きそうでした。
誰かの真似ができるような器用さはないのだし、見て、聴いて、
感じた世界を短歌や詩にしてゆきます。

[2878] 第24回 NHKハート展のご案内♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/04/28(日) 19:37
今年も、かぜのあやさんが、入選されています。
東京展、開催中です。
ご都合のつく方、お出かけくださいね。

〇会期:4月25日(木)〜5月5日(日)
〇会場:東急百貨店 渋谷本店
〇時間:午前10時〜午後7時
    (最終日は午後5時まで)

なお、NHKのホームページでも、作品を見ることができます。

こちらで、かぜのあやさんの作品を読めます。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/event/art/work/026.html

あやさん、今年もご入選、おめでとうございます。
あやさんの優しい言葉に、いつも癒されます。
これからも、お元気でご活躍くださいね。


[2879] Re: 第24回 NHKハート展のご案内♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/04/28(日) 20:24
あやさん、おめでとうございます!
心優しい方の手話は指まで美しい・・・
癒されるお作、拝見してきました。

案内状、いただきましたが伺えなくてごめんなさい。
GWと相まって沢山の方たちが訪れてくださいますね。
ここからですがあやさん始めみなさんにエールを送ります。


[2880] Re: 第24回 NHKハート展のご案内♪ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/04/29(月) 19:47
ご紹介のホームページ、3回ぐるぐると拝見しました。
ぐっとくるものがありました。

息子に言葉があれば、どんな表現をするだろうなぁ。
言葉ではない表現を読み取りながら、共に歩きます。

詩も、絵も写真も素敵でした。

かぜのあやさん、これからも発信し続けてください。


[2881] Re: 第24回 NHKハート展のご案内♪ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/04/30(火) 07:36
み〜さん、ご丁寧にご紹介いただきましてありがとうございます!
ご感想もとってもうれしいです。
水無月ようこさん、こやまはつみさん、ありがとうございます。
また、ご覧くださったみなさん、本当にありがとうございます。

ハート展のやさしいみなさんの輪につながれましたこと、
つたない「手話」ですが、すなおに心から感謝ですね。
この詩はボランティアのお仲間の方との会話をうたいました。
自分の声をきれいだなんて想っているわけではないのですが、
これまでにもおっしゃってくださった方がいらして…汗汗(;^_^A。。
笑う♪
ここからも「あなた」へ感謝させてくださいね。

みなさんのすてきなお詩を拝見させていただきました。
いつもほんとうにありがとうございます。


[2924] あやさん、ご入選おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/06/17(月) 10:40
み〜さん、皆さんこんにちは♪
み〜さん、トコさん、かぜのあやさん、記憶図書館で愛犬や庭の花に心和むコメントをありがとうございました!

先日札幌で開催されていたNHKハート展にお友達、娘と行って来ました。
かぜのあやさんの作品「手話」を拝見でき、詩の素晴らしさに加え、字の美しさに感動しました…
お友達も綺麗な字ですね〜と作品に見入っていました。
添えられた心わくわくするラーメンの絵、沢山の笑顔もとても良かったです。
かぜのあやさん、鈴木伸一さんに拍手です。
かぜのあやさん、又素敵な詩を読ませてくださいね!
み〜さんお知らせして下さりありがとうございました。

作品を拝見した日は、数年前、かぜのあやさんの詩をラジオの詩のコーナーで朗読された歌手の松原健之さんの新曲『最北シネマ』のキャンペーンの日でしたので、重ねて嬉しい1日になりました♪

み〜さん、雨は大丈夫でしたか〜?
札幌も昨日から雨風です。
皆さん、お天気、気温差にお気をつけくださいね。

(お知らせです〜☆7月3日BS朝日19時〜21時54分放送の『日本の名曲 世界の名曲 人生、歌がある』に松原健之さんがご出演予定です☆)


[2925] ハート展♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/06/18(火) 17:29
全国を回っているのですね。
原画や直筆の文字が見られて、よかったですね。

こちらは、土曜日に土砂降りでしたが、日曜日からは、
曇ったり、晴れたり。
気温は、かなり高いです。
人形劇公演で、ぐっしょり汗をかいています。

松原健之さん、ご活躍ですね。
ハンサムで歌のすごく上手い方。
放送が楽しみですね。


[2926] どうもありがとうございます♪♪♪ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/06/19(水) 06:01
み〜さん、ここからも本当にありがとうございます。

たなだえつこさん、こんにちは♪
うれしいメッセージを拝見いたしています。
ハート展、札幌展にお出かけくださりありがとうございます!
お友達、娘さんにもありがとうございます♪
もうほんとにお恥ずかしい字で。。
汗。。
でも、そのようにも仰っていただけてすなおに感謝です。
ラーメンを囲んでいる21人の笑顔の輪を画いてくださった、
鈴木伸一先生、NHKハート展ご関係の皆さんに深く感謝。

松原健之さん出演の放送、ぜひ楽しみに拝見したいと思います。
ほんとハンサムな方でいらっしゃいますね。
朗読していただいたなんて今もなんか夢心地。。
笑み♪


[2931] 松原健之さん出演の放送♪ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/07/06(土) 00:06
3時間の歌番組を久々にゆっくり楽しませていただきました。
ほんとに素晴らしい名曲の数々でしたね♪

松原健之さんのお歌、私は初めて聴いたのですがとても素敵でした!
感動の場面もいろいろありましたね。

たなだえつこさん、お知らせくださりありがとうございました。

み〜さん、みなさん、こちらからいつもありがとうございます。


[2932] かぜのあやさんありがとうございます♪ 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/07/06(土) 10:57
かぜのあやさん♪先日の歌番組、長時間見て下さったんですね〜!
嬉しいです。
松原健之さんの『歌をあなたに』というSTVラジオにハート展に出かけた事を投稿しましたら「僕も本(きっと図録と思います)」をいただき見ましたよ。
皆さんも良かったら楽しんでくださいね〜」と呼びかけていました。
松原さんはハート展は以前から親しんでいる様子でした。
み〜さんのページを通して、かぜのあやさんと交流させて頂き感謝です♪
ありがとうございます。
これからも皆さんの素敵な作品を楽しみにしています☆


[2933] NHKハート展♪ 投稿者:かぜのあや 投稿日:2019/07/08(月) 00:54
たなだえつこさん♪うれしいご縁を心から感謝でございます。
「松原さんはハート展は以前から・・・」〜そうでいらっしゃるのですね♪

因みに、第1回ハート展(1994年)に、やなせたかし先生がご参加されていらっしゃいます。
図録からお名前を拝見して、嬉しいかったので書かせていただきました。

名古屋展(セントラルパークセントラルギャラリー)が
8月14日〜28日、巡回予定になっています。
お近く方、良かったらお出かけくださいませ。

み〜さん、この場所をお借りいたしました。
ありがとうございます。


[2934] NHKハート展♪ 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/07/08(月) 22:03
かぜのあやさん〜
第1回ハート展にはやなせ先生もご参加
されていたのですね!
8月は名古屋ですか〜。
色々と教えてくださり、この場をお借りしありがとうございます。
各会場も賑わいますように〜。
暑さに向け、かぜのあやさん、み〜さん、皆さんご自愛くださいね。

[2927] おすそ分け🎵 投稿者:トコ 投稿日:2019/06/28(金) 09:54
いつも、“のっぽのみ〜”とみ〜さんから、いろいろなパワーをおすそ分けしてもらっています(^^)
外を歩いていて、朗らかな笑い声が聞こえてきたりすると、こちらも穏やかな気持ちになることがありますね。
スーパーの中の花屋さんの女性の店員さんがとても感じがよくて、その人がレジにいると、なんかほっとします(^^)


[2928] 書き込み、ありがとうございます。(*^_^*) 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/06/28(金) 18:45
ひとり芝居に書いた折り畳み傘の袋、もうなくなったと思っていたら、
今日、別の場所の柵の棒にかけてありました。
持ち主さんが、見つけてくれるといいなぁ。

笑い声を聴いて、穏やかな気持ちになれるのは、きっとトコさんが
しあわせだからですね。(^_-)☆
「うるさい」とか、「自分が笑われている」なぁんて、思う人もいるはず。
わたしも、誰かをほっとさせる女性になりたいです。(*^_^*)


[2929] おすそ分けって素敵 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/06/29(土) 10:16
ご無沙汰です。
ひとり芝居のお出かけのみ〜さん、汗だくの
人形劇のみ〜さん、お仕事のみ〜さん・・・
トコさんと同じく励まされ、癒されています。
お会いしたことのない先輩からの瓶詰のジャムにも、もうそんな
時期が巡ってきたんだなぁ、なんて想いながら。

庭(境内)に、桔梗が咲き始めました。
木槿の花も。
そしていよいよ、蓮のつぼみも膨らんできましたよ。
朝顔、夕顔、ゴーヤ、ふうせんかずらも、種蒔きをしてぐんぐん
成長しています。
梅雨時も、笑顔で過ごせますように。


[2930] はつみさん、ありがとう。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/06/30(日) 20:51
書き込み、ありがとうございます。
もう、今日で6月もおわり。
今年も、半年おわっちゃいましたねぇ。

境内に、たくさんのお花が咲いていて、いいですねぇ。
ゴーヤは、収穫したら、お料理に使えますね。
木槿の木は、実家にもあります。
ご近所では、ノウゼンカズラを、よく見かけますよ。
梅雨は、まだまだ続きそうですね。
気持ちだけでも、さわやかに過ごしましょう!

[2920] 梅雨も明るく 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/06/15(土) 00:54
トップの紫陽花も壁紙もすっかり6月・梅雨入りですね。
この壁紙、ひとり傘をさす少女が
ちっともさびしそうに見えなくて大好きです。
[ピッチ ピツチ ちゃぷ ちゃぷ ラン ラン ラン♬]と
口ずさみたくなります。
雨も楽しく過ごしたいです。


[2921] Re: 梅雨も明るく・オムレツ&パンケーキ・太極拳 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/06/15(土) 11:59
み〜さんたちの楽しいランチ、美味しそうです(^^♪
体調がよくないと美味しく食べられないことがありますね。
何事も万全を期してということでしょうか。
その点、太極拳で健康維持しているみ〜さん。
先生のコメント、参考にしたいです。
太極拳とまではいかなくてもストレッチらしきものをやるようにしています。


[2922] 雨降りですね 投稿者:トコ 投稿日:2019/06/15(土) 13:09
朝、小降りの時もありましたが、いまは本降りになってます。
お出かけの際はお気をつけくださいね。
姿勢、意識してないとダランとなってしまいます(^^ゞ
チョコがおねだりをする時の二本足になるポーズ、姿勢がいいなと思っちゃいます(^^ゞ


[2923] 今日は、よく降りましたねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/06/15(土) 22:27
水無月さん、トコさん、書き込みありがとうございます。
今日は、朝から三件の仕事がありました。
レインスーツが、びちょびちょになるような雨でしたね。
梅雨時は、自転車で移動するのが大変ですが、あちこちに咲く
大輪の紫陽花の色合いに、うっとりしながら走っています。

太極拳の練習で「たんとう」という、両足を肩幅に開いて立ち、
心を無にして集中するポーズがあるのですが、先生が、
「朝ドラのオープニングの歌の間だけでも、毎日やってみたら」
とおっしゃるので、実践しています。

チョコちゃんのおねだりポーズ、可愛いのでしょうね。
この雨降り少女の壁紙、わたしも、気に入っています。

[2905] こぐまさんの新作絵本「スノウちゃん」 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/29(水) 09:53
今日の「ひとり芝居」で、こぐまじゅんこさんの新作絵本、
「スノウちゃん」について、紹介させていただきましたが、
「絵本ひろば」というサイトで、全部読むことができます。

https://ehon.alphapolis.co.jp/content/detail/1501

よかったら、みなさんも、読んでみてくださいね。
とっても可愛いお話ですよ。(^_-)☆


[2913] Re: こぐまさんの新作絵本「スノウちゃん」 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/06/01(土) 18:48
時間のある時、ゆっくり見てみますね。
がんばっていますね。

おまごさん、大きくなられたことでしょう。


[2917] 紹介ありがとうございます。 投稿者:こぐま 投稿日:2019/06/03(月) 16:55
みーさん、「スノウちゃん」を素敵に
紹介してくださって、ありがとうございました。

水無月さん、コメントありがとうございます。
孫は、5歳になりました。

また、読んでみてもらえるとうれしいです。
ありがとうございます。


[2919] Re: こぐまさんの新作絵本「スノウちゃん」 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/06/03(月) 23:29
暑くなる夏に向けてぴったりのお話。
スノウちゃんとはるくんの表情がかわいくて
思いがけない小さな旅ができてよかったですね。
スノウちゃんが帰るのに溶けないようにと
アイスクムを上げるシーンが微笑ましくて・・・
これからもやさしくほっこりする物語を書いていってくださいな(^^♪。

[桜湯]読んでくださりありがとうございます♪

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -