[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[3598] 反省! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/12(月) 08:57
豪雨被害の映像に胸を痛めている間に
七夕も通り過ぎてしまいました。

お便りをいただいて・・・
「西條八十が西城になっている」とご指摘を!
磯貝さんの「遠い夏」へのメッセージを読み返して愕然。

NHK短歌のゲストの蓮くんも「連」だし。
見直しているつもりでも変換された活字を
鵜呑みにしているところがありました。
反省して、以後気をつけます。

手書きの手紙でも、気をつけなくちゃ!


[3599] Re: 反省! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/12(月) 15:00
はつみちゃん、わたしも、ちょくちょく!!です

昨日の関東地方のひょう(平仮名)
など、豪雨被害に遭われた方々に心から、お見舞い申し上げます。

はつみちゃん、誤字をお知らせいただいたのですねー ご親切な方ですね。

わたしも、確定を信じ、目茶苦茶なメールは数しれず(ToT)
後で慌てて 訂正、送信が多いです。

今の機種は尚…
七夕🎋も過ぎましたね!北海道は8月
が多いです。
夏はこれから、広いエリアの皆様。
お互いに、体調に気をつけて過ごしたいですね!

みーさん、この場をお借りして ワクチン接種良かったですねー。
皆が、安心できる日常が早く訪れますように… 

はつみちゃん、ちのダッちゃん。
トコさん。
ち、のチョコちゃん、皆o(^o^)o良い夏を♪♪〜🍀


[3600] 全然、気づかなかった! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/12(月) 22:12
はつみさん、わたしは、読んでいても、全然気づかなかったです。(^^;
わたしも、「ひとり芝居」の漢字の間違いに気づいて、こっそり修正したり
していますが、気づいていない間違いも、たくさんあるんだろうなぁ。

家族で七夕の短冊を書く時、緊張したせいか、普段何気なく書いている字が
書けなくなったりしました。
もみあげ君なんか、「やべぇ、家族の族が書けなくなった!」なぁんて
言っていました。

えつこさん、関東は土曜日くらいから、急に暑さが厳しくなりました。
蝉も、いつのまにか鳴き始めています。
昨日の夕方の雨は、すごかったです!
北海道の七夕は、8月なんですねぇ。
暑さに負けず、二回目のワクチンも、しっかり打ちたいです。


[3601] 度忘れ 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/13(火) 22:36
みなさんの書き込みを読んで、
私も、打ち間違いや書き間違いをしてしまうなぁと思いました。
漢字も度忘れしちゃうなぁと思ったら、
あれ?、“ど忘れ”の“どって漢字は?と思って調べちゃいました(^^ゞ
えつこさんのところの、りんりんくん、ココアちゃんとお散歩してるかな?暑くなったから、お散歩、たっぷりできないですねぇ。。
チョコ、お昼寝はたっぷりしてます(^^)


[3602] 今日も、蒸し暑かったですねぇ! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/15(木) 21:29
ど忘れの「ど」は、「度」なんですねぇ。
考えたことありませんでした!

打ち間違い、書き間違い、勘違い、いろいろありますが、この掲示板では、
みなさん、あまり気にせずに、書きこんでくださいね。(^_-)-☆

チョコちゃんに負けず、わたしも、疲れたら、しっかりお昼寝しています。


[3603] ありがとうございます!! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/16(金) 10:13
投稿葉書を週に最低3枚は出すのですが
そちらは、しっかり辞書でチェック!
最近増えてきたメールやホームページを使うときに
うっかりや思いこみで、誤字が出てしまいがちです。

こちらでは、楽しく書き込ませてもらうのを
最優先ってことで、これからもよろしくお願いします♡

みなさま、お天気の急変にご注意を・・・

[3596] もうすぐ七夕ですねぇ 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/05(月) 14:49
去年の今頃は、チョコの検査結果が悪かったりと、み〜さんにも、とても心配してもらいました。
おかげさまで、今日もマイペースに元気に散歩しました♪
もう、16歳なので、検査結果には一喜一憂しますが、相変わらず食いしん坊で、相変わらず散歩ですれ違ったりする時、可愛いねぇと言ってもらったりしています(^^ゞ

み〜さん、ワクチン接種、特に副作用がなくてよかったです。
私はまだですが、接種した家族も特に副作用なく元気にしています。


[3597] チョコちゃん♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/05(月) 20:25
去年の短冊の中に、「トコさんの愛犬チョコちゃんが元気で長生きしますように」
というのがありました。
もちろん、反省会では、「〇」に仕分けしました。(^_-)-☆
最近のチョコちゃんは、元気でのどかに過ごしているようなので、
よかったなぁと思います。

ワクチン、一回目は、ハム基地もわたしも、副作用はなかったです。
でも、念のため、二回目接種の翌日の仕事は、休ませてもらうことにしました。
ワクチン不足の報道もあったりして、ちょっと不安ですが、打ちたい人が
早く接種できるといいですねぇ。

[3591] 朝の詩・磯貝さんおめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/01(木) 07:21


  遠い夏

      磯貝 裕美

  栞のページの
  フレーズを
  何度も 何度も
  口ずさんでみた
  ー君が返してくれた
   ロセッティの詩集。

  風を見たことなんて
  あるわけないけど、
  潮風のように
  君は吹き過ぎていった

  栞のページに
  今も 君がいる


磯貝さん、掲載おめでとうございます!
大雨の朝ですが、わたしも、青春の一頁を思い出して、
さわやかな風を感じました。
ラストの2行が、とても好きです。
栞のページに、どんなフレーズがあったのか、想像しています。


[3592] Re: 朝の詩・裕美さんおめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/07/01(木) 09:03
栞を挟んだ特別のページに
青春がつめ込まれていて
なにかをあえて書かない心情的効果。
風を視たことはないけれど感じることは時々あります。
だってページを開けばいつだって[君]はいる・・・
雨を振り払う7月最初の朝、おめでとうございます。


[3593] 磯貝さん、掲載おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/01(木) 09:34
学生時代には、本の貸し借りをしたなぁ。
すきなページに栞をはさむことも、した。

西城八十が翻訳をした
流れるリズムのあの詩を想いうかべながら
遠い夏の潮風みたいな「君」に
わたしはわたしの「君」を
重ねて読みました。

降り続く雨
磯貝さんの詩を読んで
「君」を想う人がたくさんいるでしょうね。
いい日になりました。
ありがとうございます。


[3594] 磯貝さんおめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2021/07/02(金) 08:28
遅くなりました。
朝の詩、掲載おめでとうございます。

爽やかな夏の風の中に、一滴の切なさが染みているようです。
ハイセンスな良き詩だと思いました。
栞のページに、若い日の想いが込められていますね。

今年と昨年の夏は
画学生の描いた未完成の夏、若しくは、かみさまの
失敗作のようです。
もうすでに、2年前の夏さえ、懐かしいです。


[3595] ありがとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2021/07/02(金) 10:53
み〜さん、お忙しい中、書き込みありがとうございます!
水無月さん、はつみさん、きよさきさん、コメントありがとうございます。

「誰が 風を見たでしょう
 僕もあなたも見やしない・・」

ロセッティの詩の中の、有名なフレーズ。

昔の恋人の面影を、今も心にしのばせて、それを生きる糧にされている、ある男性に捧げるために書いた詩です。

     (*´꒳`*)

[3589] 6月最後に 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/06/30(水) 23:39
数ある壁紙の中で傘を差した女の子の6月の壁紙が大好きで
今年もまた会えてうれしい!ありがとう!と最後の日に
書き込もうと決めて訪ねてきたら
あぁ、7月の七夕(織姫・彦星)壁紙になっていました。

梅雨時に生まれたので名前に[陽]を入れてくれた両親に感謝し
紫陽花カードを贈ってくださったお友達の気持ちが嬉しくて
まだ水無月のうちに
みなさんの思い入れのある月や大好きな壁紙はどれだろうと
ふと思ったりしてさまざまなことを省みています。


[3590] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/01(木) 07:15
6月の傘を差した女の子の壁紙は、気に入ってくださる方が多いです。
毎年、壁紙を替えながら、「6月だなぁ」と思います。
せっかちなので、最終日の途中で7月の壁紙にしてしまって、ごめんなさい。

また、来年も、楽しみにしていてくださいね。
7月になっても、まだまだ梅雨は続きますね。
紫陽花は、すっかり色褪せてしまいましたが、雨の季節、気持ちは明るく
過ごしましょう!
今日は、大雨の予報ですが、みなさん、気をつけてお出かけくださいね。

[3580] NHK俳句 7月号 佳作入選より。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/06/19(土) 17:34
ぎっくり腰は三度ほど…経験しています。
どうぞ、お大事に。。。

自己申告ではありますが一句、報告まで。。。

岸本尚毅氏選。
自由題。【 墓洗ひ終へて曇天より光 】
                  ※春の彼岸の墓参にて


[3581] おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/19(土) 21:48
自己申告、大歓迎です!
読ませてくださり、ありがとうございます。

毎週、お墓参りに行っているので、高取さんの俳句の光景、
すごく共感します。
霊園の空は、遮るものなく、とても広くて、いつも雲の形などに
魅了されます。
お墓掃除をしながら、天気の変化を感じることも、よくありますよ。
きれいに洗い清めたお墓に光が差して、清々しい気分になられたのかな。
ぎっくり腰、辛いですよね。
お見舞い、ありがとうございます。


[3582] Re: NHK俳句 7月号 佳作入選より。 投稿者:じんべよしお 投稿日:2021/06/20(日) 17:31
高取さん
佳作入選おめでとうございます。
よかったですね。
「曇天より光」
なんか大河ドラマの一場面のような神々しさと迫力。
う〜ん。
かっこいいですね。
墓参の場面から思うと、厳粛な祈りのような。
とても心に刺さる作品に出逢えました。

み〜さんへ
慢性腰痛のじんべです。
どうぞ、み〜さんもお大事にしてください。
生活はいたるところに「ぎっくりの素」が潜んでいます。
ご注意してくださいね。


[3583] 選者交代で…。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/06/20(日) 18:36
はつみさんの放送もあって投稿数を少しずつ増やしています。

今日も庭に棲みついたナナフシを題材に
短歌と俳句をいくつか投稿したところです。

み〜さん、じんべ君、感想やコメントをありがとうございます☆

明日は母の一回目のワクチン接種…。
電話では繋がらずパソコンからやってみると簡単にとれました。


[3584] いいことですねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/21(月) 08:29
お仲間の活躍には、よい刺激をもらえますよね。
わたしも、頑張らなくちゃ!

高取さんのお母様、いよいよワクチン接種ですね。
わたしは、これから予約です。

じんべさん、腰痛持ちのお仲間ですね。
「ぎっくりの素」に気をつけますね。


[3585] NHK俳句もなんですね・・・ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/06/21(月) 14:06
高取さん、入選おめでとうございます!
短歌だけでなく、俳句もなんですね。
わたしには、5・7・5で言い切るのは難しいです。
今回の句またがりの一句は、個性的なリズムですね。
うつむいて墓を洗っている視点から、
上空への広がりと光の明るさへの着地が見事です。


[3586] はつみさんへ。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/06/21(月) 20:46
的確な寸評をありがとうごさいます☆

暗く重い空からの神々しい一条の光が読ませた一句。

投稿してそのまま…ということも多い昨今、
書店に寄ってみようという気になったのも
何か導きのようなものだったのかもしれません。


[3587] やっぱり、本屋さん 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/06/23(水) 19:37
高取さんも、店頭でお買い上げ派ですか?
定期購読すればいいようなものですが、
なじみの本屋さんの「NHKテキスト」コーナーで
小さな活字の中から、自分の歌を探すのが好きです。
「あった!」の瞬間が最高で・・・
毎月、4人の選者宛てに投稿するので
4回ドキドキします。
4回のがっかりは辛いけど「次は頑張るぞ」と切り替え!
今後も、がっかりの回数が減るように、お題に向き合います。

そういえば、み〜さんのお近くの本屋さんは
コロナのせいで全部パッキングされているとか・・・
続行中なんでしょうか?


[3588] あ、どうだろう? 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/23(水) 23:36
あれから見に行っていないので、わかりませんが・・・。
コロナだからなのか、お店がけちん坊なのか、もわからないのですが。

投稿しなければ、ドキドキもありませんね。
わたしも、はつみさんの創作パワーを見習いたいです!

[3575] お大事に 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/06/18(金) 21:37
圧迫骨折・・・怖い響き。
けっこう聞きますよね。
身内にいました。
完全につぶれていなくて良かったです。
ヒビが固まるまで、慎重に行動してくださいね。
今、無理してしまうと今後が大変。
梅雨時はいろんな不調が表面化しますが、
こころは、晴れやかに過ごしましょうね♡


[3576] ありがとうございます。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/19(土) 07:54
ご心配おかけして、すみません。(^^;

昨日、今日と、痛みが和らぎ、調子がよいです。
仕事、人形劇、ギター。
どれも、大好きなことなのですが、
腰に負担のかかるものなので、大事にしたいです。
たぶん、一生腰痛とは付き合っていくような気がしますが、
上手に付き合えたらと思います。

みなさんも、頭痛や関節痛など、梅雨時の不調に気をつけてくださいね。


[3577] Re: お大事に 投稿者:えつこ 投稿日:2021/06/19(土) 11:16
みーさん、お早うございます。
はつみちゃんの、コメントに 圧迫骨折。
とあったので驚いてます。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
私も圧迫骨折では無いのですが…学級代表の頃、父兄のかたのお参りに校長、教頭、担任の先生と出席した時、足にひびが入り、今も時々痛むことが有ります。 
腰の辛さと比べものにならないかと思いましたが、思い出しました…みーさん、はつみちゃん、皆さんも季節柄、気をつけてくださいね。
みーさん、良くなったら又色々と楽しんでくださいね🍀


[3578] 無理はせずに、お大事に。 投稿者:えつこ 投稿日:2021/06/19(土) 11:59
みーさん、痛みは幾分和らいだそうで良かったです!!
くれぐれも、ご無理せずに、お元気な、みーさんでいて下さいね🍀
お大事になさって下さいね🍀

思いがけ無い事が有りますよね
みーさん、皆さん、心身共にこ時期を
お互いに、のりきりたいですね…o(^o^)o


[3579] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/19(土) 14:19
えつこさん、ありがとうございます!
人間の骨って、意外なことで、折れたり、ひびが入ったり、
してしまうものなんですねぇ。
一度傷めてしまうと、治っても、梅雨時に痛んだりするそうですね。

これ以上傷めないように、気をつけたいと思います。
えつこさんも、ご無理はせずに、鬱陶しい梅雨の時期を乗り切って
くださいね。(^_-)-☆

[3568] こぐまじゅんこさんの読み聞かせ動画♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/10(木) 17:03
こぐまじゅんこさんが、かわさきかをりさんと作った絵本
『はるくんパンツいっちょう』を読み聞かせしている動画が
YouTubeにアップされています。

https://www.youtube.com/watch?v=7rpETTzDLoo

こぐまさんのあったかい言葉と、かわさきさんの愛らしいイラスト。
ベレー帽をかぶったこぐまさんの読み聞かせも、自然体で素敵なので、
どうぞ、みなさんも、ご覧になってくださいね。


[3569] Re: こぐまじゅんこさんの読み聞かせ動画♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/06/10(木) 17:41
長いご無沙汰です。
マスク姿でも こぐまさんだぁと解りました。
シンプルな優しいストーリーにぴったりのイラスト!
素敵です(^^♪
ほほえましい和みのひとときをありがとうございます。
益々、楽しみです。

はるくん、すっかり成長されたことでしょうね。


[3570] ありがとうございます〜😆 投稿者:こぐま 投稿日:2021/06/10(木) 18:01
みーさん、素敵に紹介してくださって、ありがとうございます❤️

水無月ようこさん、ご無沙汰してます😄
みてくださって、ありがとうございます。
はるくん、小学2年生になりました。
大きくなりましたよ❗

ほっとぶっくの絵本、ちょっとずつアップしてもらえると思うので、またみてくださいね➰😄


[3571] こぐまじゅんこさんの読み聞かせ動画♪観ました 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/06/12(土) 07:48
画面に向かって「こぐまさ〜ん」
思わず、手を振ってしまいました。
この本は、以前にご紹介いただいて
内容を知っているのですが、
こんな抑揚をつけて語るのだなぁ・・・と
床に体育座りして読み聞かせを聴く気分でした。
西日本のイントネーションなのも
近所のおばさん(すみません)的な親しみやすさでした!
今後も楽しみです。


[3572] はつみさん、ありがとうございます〜😆 投稿者:こぐま 投稿日:2021/06/12(土) 09:29
はつみさん、みてくださってありがとうございます。
お話おばちゃん になりたいと思っているので、近所のおばちゃんって思ってもらえるとうれしいです🎵
西日本のイントネーションなんですね!
自分では気づきませんでした。

これからもみてくださいね➰😄


[3573] たびたび ごめんなさい‼️ 投稿者:こぐま 投稿日:2021/06/12(土) 13:15
小ざくら地域子育て支援センターさんが、
次の読み聞かせ動画をアップしてくださいました😄

ブログ こぐまの日記

をのぞいてみてください😁
ちょっとずつアップされると思うので、ブログに載せていきますね➰😄

よかったら聞いてみてください‼️


[3574] はーい、拝見しますね。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/12(土) 21:55
こぐまさんのブログ、こぐまの日記、こちらです。

https://blog.goo.ne.jp/koguma1965

次々とアップされる読み聞かせ動画、楽しみにしていますね。

[3556] 6月のトップと壁紙♪ 投稿者:トコ 投稿日:2021/05/31(月) 20:26
6月のトップアニメ、楽しいですねぇ♪
ラケットの横の緑色のテニスボール、
カエルが変身したみたいに見えて面白いです!
こちらの傘をさしてる女の子のシルエットの絵、いいですよねぇ♪


[3557] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/01(火) 07:17
トコさん、いつもわたしの下手くそアニメを楽しんでくださり、
ありがとうございます!
今回も、泥縄式に何とか間に合いました。(^^;
テニスボール、黄色が多いけれど、たまにオレンジや黄緑がありますよね。
こちらの壁紙は、人気があるので、今年も使わせていただきました。


[3565] Re: 6月のトップと壁紙♪ 投稿者:風子 投稿日:2021/06/02(水) 13:11
みーさん、こんにちは!
トップアニメ、楽しんできました(^^)
結婚記念日のひとり芝居のお写真からの、トップアニメの
ラケット。
新婚旅行の続きのようで、面白かったです(^^)
とげぬき魔女の、6月のこの女の子にも
今年も出会えて、嬉しいです!

大豆田とわこさん、また新しい展開でしたね!
来週も楽しみです(^^)


[3566] そうそう♪ 投稿者:トコ 投稿日:2021/06/02(水) 13:26
私も、風子さんのように、トップのアニメから、お写真を連想しました♪

梅雨時もこの壁紙の女の子のように楽しめることもありますが、外出する時は、カラッとした晴れや曇り空がいいです(^^ゞ


[3567] 風子ちゃんも、ありがとう! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/02(水) 20:37
もう、テニスなんて、全くやっていないのですが、新婚時代を思い出した
せいか、ラケットを描いてしまいました。(^^;

大豆田とわ子、オダギリジョーの小鳥遊さんが登場してから、全く先が
見えませんねぇ。
二人は、どうなるんだろう?

トコさん、これから暑くなるから、カンカン照りよりは、曇り空くらいが
いいですかねぇ。
雨が続くと、チョコちゃんのお散歩できなくて困りますね。

[3558] 朝の詩・たなだえつこさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/06/01(火) 07:24

 
  カムイワッカ神の水

         棚田 悦子

  むらさき色
  しろい色 広いひろい
  じゃがいも畑の花達が
  車窓の みんなに
   ようこそ!
  風づたえに
  聞こえた気がした
  羊蹄山も
  初夏の色
  カムイワッカの
  湧き水を亡父に
  飲ませてあげたいから
  風よ 迷わぬように
  吹いておくれ


えつこさん、掲載おめでとうございます!
北海道の雄大な景色が浮かぶ作品ですねぇ。
色で始まり、これ、じゃがいもの花だったんだと気づかせる演出、
さすがです!
カムイワッカ神の水、神秘的で、タイトルだけで詩になっていますね。
メロディをつけて、歌いたくなるような作品ですね。


[3559] Re: 朝の詩・たなだえつこさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/06/01(火) 08:07
大自然のそれもデッカイ道、北海道ならではの風景を風伝えに私にも吹いてきましたよ。

風向き次第で物事の方向が変わってしまいます。
迷わずに想う気持ち、大切にしたいです。
お元気なのですね。
安心しました。


[3560] Re: 朝の詩・たなだえつこさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/06/01(火) 08:42
みーさん、おはようございます。
昨日、壁紙が可愛いなぁ〜と思っていました(*^^*)雨の日も嬉しくなるような…
今朝は早朝、みーさん、ご多忙な時間帯に、カムイワッカ神の水 を書きこんでくださり、ありがとうございました!思いがけず掲載され素直に嬉しく思います。
今日は3年前に亡くなった、母の誕生日。
とても不思議に思い
ます。
みんなで1度カムイワッカ(羊蹄山の湧水)を飲めたら、嬉しかったな…と思います…
みーさん、嬉しい感想をありがとうございます(*^^*)

水無月ようこさん、お早うございます(*^^*) 嬉しいコメントをありがとうございまました!数えきれない、思い出の羊蹄山の麓。
たくさんの思い出
だけではなく、やはり亡き父にも1度、飲ませてあげたかったな…と
水の冷たさ 円やかさを、思いつつ、かきました。

産経朝の詩に とげぬき魔女 さんに
感謝です🍀


[3561] えっちゃん、掲載おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/06/01(火) 12:09
初夏の北海道って、素敵でしょうね。
この詩から、爽やかな風が吹くようです。
カムイワッカ・・・が、「神の水」なんですね。
響きがいいし、崇高な感じが漂います。
前回に続き、北の国に暮らす人ならではの詩。
そこに、えっちゃんの心根のやさしさが加味されて、
とても気分の良くなる一篇でした。
ご両親に、いい報告ができましたね。
おめでとうございます!!


[3562] Re: 朝の詩・たなだえつこさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/06/01(火) 13:17
はつみちゃん、こんにちは。
カムイワッカ神の水 
もったいない感想をありがとうございます(*^^*) 思いがけず掲載していただいて、驚いています。
アイヌ語を使った詩を書いてみたかったのもあります… ワッカナイ は神の水のあるところ… 北海道はアイヌ語なくして、成りたたなかったのだろうな〜とも 
思います…。
キャベツもアイヌ語だそうで、とても興味深いです(*^^*)
はつみちゃんの、自然豊かな、心癒される詩を楽しみしています。
ダッちゃんもお元気ですか?
ちび丸りんりん、の大運動会に、
人間が勉強?させられている感じです(^-^;はつみちゃん、コメントをありがとうございました!


[3563] 朝の詩・たなだえつこさん、おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2021/06/01(火) 17:08
行き当たりばったりの北海道への車の旅。
でも、知床方面までは、足が伸ばせませんでした。
岩尾別とかも行きたかったのですが。
それに、カムイワッカの滝を知っていれば、無理してでも
観に行くというより、何かを感じに行きたかったです。
アイヌの言葉は魅力があります。
彼らの言葉は、すべて、自然の神に通じているように思います。

なにかしら澱んだ空気の大阪で、棚田悦子さんの詩を読むことが
幸せです。
爽やかで、雄大で、神秘的で、ぼくの精神世界を浄化してもらったようです。
良き詩をありがとうございます!


[3564] Re: 朝の詩・たなだえつこさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/06/01(火) 17:59
きよさきさん、とても寛大なお気持ちでまだ拙い作品を読みとってくださり、感謝です🍀アイヌ語も全国方言が有りますよね。
きよさきさん、とても詳しくておっしゃっている通りです。
私もいつも、皆さんの色々な作品から
感動をいただいています♪
私は大阪国際空港のロビーの立派な
打掛の色、柄が今も心に残っています
私は大阪は、笑いとサービスの街のイメージが有ります。
孫は大阪生まれです🍀イコロ アイヌ語で宝に思います…
きよさきさん、励ましのコメント
嬉しいです🍀私も又、飛行機は乗れる体調になりたいです(^-^;

みーさん、とげぬき魔女 さん
ありがとうございます(*^^*)

では イライライケレ 
ありがとうございました🍀

[3550] こんにちは! 投稿者:風子 投稿日:2021/05/26(水) 10:21
み〜さん、こんにちは!
ひとり芝居を読みました。
41回目の結婚記念日、温かい気持ちになりました(^^)
棒人間さんとみーさんの笑顔が、ずっと変わらず寄り添っている41年
ですね。
棒人間さんも、きっと天国でシナモンメロンパンでお茶会をしながら、
吉田拓郎さんの歌を歌って、記念日を過ごされたことでしょう(^^)

シナモンメロンパン、どんなお味かしら・・・と、パン屋さんに行きたくなりました!(昨日みたドラマのシナモンロールも美味しそうだった!)


[3551] Re: こんにちは! 投稿者:トコ 投稿日:2021/05/26(水) 13:40
5月の結婚記念日♪この壁紙のように緑がきれいな日だったのでしょうネ。

もうすぐ6月、近所のガクアジサイがきれいに咲いてます♪
こちらや記憶図書館でも、季節をたっぷり味わっています。
スーパーでルイボスティー、ゲットしました。
クセがなくて飲みやすかったです♪


[3552] Re: こんにちは! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/05/26(水) 15:53
みーさん、5月の結婚記念日♪おめでとうございます(*^^*)🍀

みーさん♪棒人間さん🍀の、幸せいっぱいの笑顔。
弾んだ笑い声が
小鳥のさえずりと共に、きこえてきそうです(*^^*)

庭に すずらん、勿忘草、フクシア、花手まり。
が咲いています。
カスミ草… 

日向のお宅では お花 ラベンダーも花盛りです ライラックもやっと蕾がふくらんできました…

みーさん♪棒人間さんがいつも、まもって下さっていますね🎵
吉田拓郎、大好きでした マークツー
良く弾きました。
結婚記念日♪おめでとうございます(*^^*)🍀


[3553] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/05/26(水) 21:45
風子さん、トコさん、えつこさん、メッセージありがとうございます!
41年目という、中途半端な年数なのに、みなさんに祝福していただき、
うれしいです。
風子ちゃん、大豆田とわ子とオダギリジョーが半分こしていたシナモンロール、
おいしそうでしたねぇ!
オダギリジョー演じる数学オタクが、いろいろ面白いことを言っていましたね。(^_-)-☆

トコさん、ルイボスティー、本当に飲みやすいですよね。
一つのティーバッグで、何度も飲めるような気がします。
ご近所の紫陽花を、わたしも楽しんでいます♪

えつこさんの所は、やはり関東より、花の開花が遅いですねぇ。
すずらんも、カスミ草も、清楚で大好きです。
吉田拓郎、団塊の世代の棒人間には、ヒーローだったみたいです。


[3554] おもいで 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/05/27(木) 10:13
み〜さん、いつも仲睦まじいお二人の様子を
伝え続けてくださって、ありがとうございます。
時代背景も、懐かしすぎる!

夫が地上のどこを探してもいないことから
逃げ続けてきたわたしと正反対です。
あの時に高校生だった息子が30歳になっているのに・・・
そろそろ、彼のことを文字にしてみようかなと思います。

以前、期限切れのルイボスティーを観葉植物の
水やりに使ったら、わさわさ元気に葉とツルを伸ばしました。
生命力の強い植物らしいですよ!


[3555] 時代背景 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/05/28(金) 07:18
はつみさん、コメントありがとうございます。
「大豆田とわ子と3人の元夫」で、オダギリジョーの演じる変な人が、
「亡くなった人は消えてしまったわけでなく、時間軸の中にちゃんといる」
というようなことを言っていましたね。
タイムマシンのないわたしは、残念ながら、棒人間のいる時間に戻ることは
できないけれど、思い出をたどることは、ある種のタイムトラベルかも・・・
なぁんて思ったりします。

はつみさんの作品に出現するご主人の姿、楽しみです♪
ルイボスティーのパワー、すごいんですね!

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -