[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[3648] ドラマ。。。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/08/26(木) 19:29
録画して観てみました。
途中、見覚えのある風景が!?巻き戻して確認☆

橋脚の下の滑り台のある公園。
電車が通り、その向こう、右側にマンション。

買物の帰り ほぼ毎日、横目に見て通る場所でした。
撮影のシーンが放送されるまで録画して観てみます。


[3649] 楽しみですね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/08/27(金) 00:31
わぁ、ご近所の見慣れた場所が、ドラマに出てくるなんて、
楽しいですね。

「ハコヅメ」大好きなドラマなので、これから「高取さんのご近所かな?」
と思いながら、楽しみに観させていただきますね。(^_-)-☆


[3650] 今日、車を停めてゆっくりと・・・。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/08/27(金) 19:12
同じ視点から見て来ました☆

買物の往きには線路を越えるこの橋を渡るので
マンションの横も車で何度も通過していた場所でした、、、。


[3651] 今晩も、楽しみですね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/09/01(水) 09:46
ロケのシーン、放送されるかな?

今期も、ドラマ好きのわたくし、いろいろ観ています。
「ハコヅメ」のほか、「東京MER」「プロミスシンデレラ」「浮き輪」が
お気に入りです。


[3652] 今回の・・・。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/09/04(土) 10:48
軽トラの運転手からスイカをもらうシーン…。

風景的には現地の町並みに似ていました。。。(違うかな、、、)

最終回まで続けて観てみます。


[3653] 最終回。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/09/09(木) 09:55
来週が、最終回ですね。
お気に入りのドラマが、次々最終回になってしまうのは、さびしいです。
ツイていなくて、散々だった日も、夜に楽しみなドラマがあると、
救われるんですよね。(^^;

[3640] NHK短歌 9月号 佳作入選作品をお届けします。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/08/20(金) 15:03
発売日なので書店に寄ってみました☆

大森静佳氏選。
自由題。

【 先ず怖きものと教えてその後(のち)に役に立つものとして教える 】

何のことについて言っていると思うかについては
読んで下さった方々に委ねます。

そうそう、「気持ち」ではありませんが
洋服ダンスの中のコート類に現実の黴が、、、天日干ししました。


[3642] Re: 佳作入選おめでとうございます。 投稿者:じんべよしお 投稿日:2021/08/21(土) 13:15
佳作入選おめでとうございます。
大森先生の感想・評価をお聞きしたいところですが
この作品を佳作にお入れになったことは意義のあることと思います。

一見自由律の詩のように見えますが、きちんと31音にまとまっていることは
注目すべき点です。「情緒」ではなく「悟り」を歌ったことは
難しい題にチャレンジしたものと思います。

さて、あてはまることはなにかな?と考えてみると・・

身の回りでもいろいろあると思います。
僕の家には火鉢がありまして、常にやかんがかけてありました。
とても小さな僕に母はやかんを一瞬だけ指先を触れさせて
(沸いているやかんでなくある程度ぬるくなったもので。)
「熱いから触ったらいけないよ。」と教えてくれました。
そのおかげで僕は火鉢ややかんで火傷をしたことはありません。

父は僕が割と幼いころから刃物を持たせてくれました。
父が自分で鋼をカットし刃先を入れてくれて僕にくれました。
父は「使う時は人に向けない。
自分に向けない。
よく切れるから
ゆっくり使うこと。」と真剣に教えてくれました。
父は自分専用の刃物(工作用ナイフ)と共に「責任」も
持たせてくれたのでした。

長くなって恐縮です。
高取さん、また素敵な歌をご紹介ください。


[3644] 佳作入選、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/08/21(土) 13:57
なるほど、と思える歌ですね。
読んだ人は、それぞれ、親の教えを思い出すことでしょう。

じんべさんのご両親は、とてもよい教え方をされましたね。
わたしの母は、過保護で、「お嫁に行くまでは、傷をつけさせない」と
思っていたみたいで、刃物に触らせてくれなかったし、天ぷらなどを
揚げている時は、絶対に近づくな、と強く言われました。
小学生のころ、りんごの皮をむいている友人を見て、びっくりしました。
でも、母が、片手鍋の取っ手は、ひっかけない方向に、などと教えてくれた
ことは、役に立っていますよ。


[3645] 高取さん、佳作入選おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/08/21(土) 19:47
生活に必需のもの、ライフラインを
想いうかべて読みました。
ニンゲンでもいいかなぁ。
役に立つけど怖いと言うより
〈先ず怖きもの〉から詠まれていて
一首がぴたりと着地して、素敵です。

カビね・・・
こちらは、週明けもまだ雨の予報ですが
そのあと、気温が上がるんだそうです。
みなさん、体調に気を付けてくださいね。


[3646] 掲載作品に対して。 投稿者:高取雅史 投稿日:2021/08/22(日) 11:30
じんべ君。
み〜さん。
はつみさん。

体験や実感の中からの感想&コメントをありがとうございます。
また掲載されることがあれば、この場をお借りさせて頂きます。

今、スーパーの買物の往復、学校周辺に人だかりが、、、。
何だろう ? と思って見てみると脇道に婦警さんが二人。。。

事件ではなく、ドラマ「ハコヅメ」のロケでした。
では又の機会に…。


[3647] わぁ、「ハコヅメ」! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/08/22(日) 22:07
ドラマ、楽しみに観ています。
永野芽郁ちゃんのおかっぱ警官、可愛いですよね。(^_-)-☆

[3635] 気持ちにカビが・・・ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/08/19(木) 16:09
日照りの日々には「一雨ほしい」と思い、
こんなに降り続くと「太陽はどこ?」
って、気持ちにカビが生えそうになっています。
豪雨災害、コロナ感染、大変な人を思って、
恵まれていると自分に言い聞かせていますが、
福祉施設は再び往き来ができなくなりました。
ツクツクボウシが鳴いて、夏も終盤ですね。
お変わりはございませんか?


[3636] 確かに、カビ生えているかも・・・。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/08/19(木) 17:25
こちらは、昨日あたりから、暑い夏の陽射しが戻っています。
暑いけれど、雲の形が変わっていたり、夕方の風にほんのり秋を感じたり。
ニュースを見ると、絶望的な予告ばかりで、心が塞ぎますね。
仕事のない日は、ギターを弾いたり、手紙を書いたり、お昼寝したりして、
過ごしています。
九州や四国、中国地方にお住まいの方、被害はなかったでしょうか。
パラリンピックを楽しみに、残暑を乗り切りましょう!


[3637] そうですねぇ 投稿者:トコ 投稿日:2021/08/19(木) 18:35
はつみさんやみ〜さんが書かれているように、元気でいられていることに感謝しながら、気分転換しながら、コロナ禍を乗りきりたいですね。
朝のチョコの散歩が気持ちよくて秋をちょっと感じます(^^)


[3638] 雨の庭 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/08/20(金) 08:33
雨です。
雨の庭のお便りをします。
玄関、出窓、フェンスに朝顔が咲いています。
サルスベリ、ムクゲの木に花が咲き継ぎ、
ひまわり、百日草、花虎の尾、タマスダレ、
そして、彼岸花科のキツネノカミソリの花も。
オクラ、パプリカ、茄子、トマト、へちまの花も。
天候にかかわらず、誰に向けるでもなく
花は咲くのだなぁ・・・

カビの胞子が周りに飛ばないうちに
気持ちを切り替えなくちゃ。
近況、ありがとうございました♡


[3639] Re: 気持ちにカビが・・・ 投稿者:えつこ 投稿日:2021/08/20(金) 12:38
みーさん はつみちゃん、トコさん皆さん、こんにちは!

皆さんのコメントと同じ思いです。
こちらは、今日は28度予報ですが、昨夜の風はストーブ、一瞬点けようかと思いました。
カビ。
はつみちゃん、同感です。

はつみちゃん、ならカビの詩歌が簡単に良い作品に成りそうですよね♪

色々なニュースの中 最近
勇気と言うか この秋発売になる

松原健之さんの新曲「風のブーケ」
の歌詞が、素敵だな・と思っています。
繊細な中に力が出てくる感じですo(^o^)o
9月発売の予定です。
本屋さんにも
いつもタクシーなのでぜんぜん、出掛けて無くて、ちび丸 りんりん。
が、アバレはちゃく、状態(^-^;

小柄なココアは
めったに、同じ部屋で寝ず、けっこう避難して階段でやすんだり、今日は珍しく、同じ部屋…狭い居間の椅子に寝てます😥
2匹の散歩とか、普通ですが

ココアも風のこ みたいに
スピード感ある 今のりんりん。

まだ慣れないみたい😣トコさんちの
チョコちゃん🍀お元気でお散歩楽しそう(*^^*)

みーさん、お休みにはギター、良いですねo(^o^)o
憧れますね!!私はギターはもう コードを探せなさそうです😣
拓郎が大好きで 弾いてました。
むかし。
後 シモンズ クラシック。
弾けると良いですよね♪

はつみちゃん🍀こちらも 虫の音色
がします。
それが なんの虫か 分からないと言う マジっクを味わっています。
土地をブルなどで、ならされると 色々と変わってしまいますね。
どこからか、虫さん、旅してきたかな?

長くなりすみません!!

今年は さるすべり。
咲いてません(^-^;合歓の花も、見て無くて…残念でした。

みーさん とげぬき魔女。
さん🍀

ありがとうございます。
豪雨など
被災された皆さんに、お見舞い申し上げます。


[3643] さるすべり 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/08/21(土) 13:50
こちらは、今日も蒸し暑いです。
さるすべり、あちこちで咲いていますよ。

わたし、ギターは音符を見てしか弾けなくて、コードはよくわからないんですよ。
高校生の頃、弾き語りできる人に憧れました。
シモンズ、懐かしいですね。

[3618] みなさん、聴いてくださいね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/25(日) 22:33
ひとり芝居でも紹介しましたが、にじのもりの新曲がYouTubeにアップ
されたので、お時間のある時、ぜひ、ご覧くださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=6ed7XnncjrY

今回は、詩とメルヘンのお仲間、まごべーさんが動画の絵を描いてくださいました。
キャベツ畑が色鮮やかで、キジバトや青虫のキャラクターも、とっても
可愛らしいので、ぜひ、ご覧くださいね。(^_-)-☆


[3619] 朝からほのぼの 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/26(月) 06:58
ハミングで歌えてしまう♪
それぞれのキャラクターと歌声がぴったりです。
ハトさんの声が始まって・・・
まったり感がぐ〜んと増しました。
さて、リズムに乗って今日もゆるりとがんばります!

メダルラッシュになってきて、
元気、出ますね!


[3621] Re: みなさん、聴いてくださいね! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/26(月) 10:25
みーさん、聞いてきました!!
あまりにも可愛い❤️くて、孫にも見せたくなりました〜♪♪♪
歌声のかわいらしさ、キャラクターの愛らしさ〜 アイスノン2つでココアの身体を冷やしてましたが
ほのぼの、優しさをいただきました〜


[3622] Re: でぽぽー♪ 投稿者:じんべよしお 投稿日:2021/07/26(月) 17:17
聞きました!
可愛いちょうちょとキジバトさん。
「でぽぽー」にはまりました。
声のおふたりは活舌も発音も綺麗で声優さんかな?と思いました。
絵も綺麗で訴求力にあふれていました。
とても好きです。

おっと。
メロディと歌詞。
いいですね。
この作品のまとまり具合。
とても丁寧に作られていると思います。
多くの人にオススメです。(^^ゞ


[3629] Re: みなさん、聴いてくださいね! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/27(火) 15:47
この場をお借りして…🍀

詩とメルヘン でお馴染みだったお名前に懐かしさと、嬉しさが広がります。
画家さんも、北海道の個展など、お知らせなど、嬉しいです🦉

再会できなかった分 家族が、街のショップで絵はがきを 数枚、買ってきてくれました(^-^;

たくさんの お仲間がご活躍されていますねo(^o^)o

それにしても、「でぽぽー」
しばらく、メリーゴーランド🎠状態です!!みんな、浄化されちゃいます🌻


[3634] 聴いてくださって、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/27(火) 20:56
みなさんに楽しんでいただけて、うれしいです!

にじのもりのメンバーにも、感想を伝えますね。(^_-)-☆
「でぽぽー」口ずさんでくださいね。
ありがとうございました。

[3620] 朝の詩・水無月さん、掲載おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/26(月) 07:06


  花灯り

       渡辺 陽子

  バスを降りて
  干瓢(かんぴょう)畑沿いを行けば
  見えてくる姉の家

  ひとり暮らす姉さんと
  同じくひとり身の私と
  
  沈む夕陽の代わりに
  ゆうがおの花々が
  しろく灯る細道を

  急いで 急いで
  どっちも待ってる



水無月さん、掲載おめでとうございます!
紙面を飾る金メダリストの晴れやかなお顔の上に、
しみじみと心に響く美しい詩。
最後の二行の、姉妹が共に待っている姿が、とてもいいですねぇ。
干瓢畑と、ゆうがおの花が、映像を生み出しますね。


[3623] 水無月さん、おめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2021/07/27(火) 00:02
水無月さん、おめでとうございます♪

干瓢とゆうがお、いかにも栃木らしい風景ですね。
タイトルの"花灯り"というのがまた風流で、すてきです。

最終章で、グッときます。
仲のいいご姉妹の姿が目に浮かぶようです。

やっぱり「朝の詩」には水無月さんがいなくっちゃ、です。(*^^*)


み〜さん、YouTube見ましたよ。(聴きました、というべきか。)
詞も曲も歌も演奏も、そしてアニメーションも、すべてがかわいいです♪

この場をお借りして。


[3624] Re: 朝の詩・水無月さん、掲載おめでとうございます! 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/27(火) 07:05
私も姉妹なので、昨日から、こちらで、
“花灯り”を読ませてもらうたび、温かな気持ちになっています😌


[3625] この場をおかりして(^^ゞ 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/27(火) 07:15
み〜さん、何回も聴かせてもらってました♪感想遅れてすみません(^^ゞ
一緒にうたいたくなるようなフレーズと、優しい歌声、可愛いイラストになごんでます(^^)


[3626] ありがとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/07/27(火) 13:24
み~さん、お忙しい中書き込んでいただいたのにお礼が遅れました。
お許しください。

ゆうがおの花が干瓢の実だと若い世代の方たちはどれくらい知っていてくれるだろうかと
ふと思いました。
雌蕊と雄蕊を花合わせする作業も見かけなくなりましたが
夏の夕暮れのゆうがおの白い花灯りは懐かしい情景です。
剥いた干瓢を竿に干しまるで風に揺れる包帯のようです。
そんな思いを込めて花灯りに導かれ急ぎ足になる姉との再会がやっと詩言葉になりました。

み~さん、裕美さん、トコさん、温かいコメントありがとうございます。
2年以上遠ざかっていた[朝の詩]ですが詩とメルヘンのお仲間の詩作品に会える
大切な場所ですしシニアの私の思い出作りの場所でもあります。
ありがとうございます。

これまた遅れましたがYouTube 観て聴いてきました。
まごべえさんのイラストと少女のような澄んだ声がマッチして
心なごめるひと時楽しかったです。
ここからですかありがとうございます。


[3627] 掲載おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/27(火) 14:03
身近な人との心の交わし合いを綴るのは
やはり、お上手だなと読ませていただきました。

週末は、妹が泊まりに来ていました。
市内にいるので、なかなかお泊りはないのですが
大家族で大変なので「ゴロゴロしに来て」と。
今朝は、母と妹と弟とわたしで大賀蓮を見てきました。
血縁者との時間が年々愛おしく感じられます。

ヨルガオを毎年育てていますが、
ゆうがおは見たことがありません。
夕方咲いて夜に香る花々のエッセイを書いたばかりです。
ゆうがおも、名前通りその仲間なんですね。
タイトル「花灯り」は、暮れてゆく空に灯る花が
白々と見えます。
花も待っているような・・・


[3628] ご掲載おめでとうございます。 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/27(火) 15:31
古きよき時代を重ねて
拝読いたしました。
数年前に旅だった
姉に思いを馳せながら

佳い詩 おめでとうございます🍀


[3630] ありがとうございます!! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/07/27(火) 18:01
はつみさん、ヨルガオ と ゆうがお は確か同じだと思いますよ。
今年も茨城県古河の蓮を見に行けないかも知れません。
蓮池の蓮の花群を見て心を浄化したい・・・です。

えつこさん、お姉さんがいたのですね。
知らないことが多すぎる私です。

ありがとうございます。


[3632] ユウガオとヨルガオ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/27(火) 19:48
ユウガオとヨルガオは、多分、別かな。
ネットには、間違った映像を堂々と載せている人も💦

ユウガオは、かんぴょうの花。
ヨルガオはユウガオと呼ばれることもありますが、
葉も花も別物みたいですよ。
かんぴょうの花は、スイカ、かぼちゃ、ウリの花みたいな
ちぢれた花びらじゃないかなぁ?
ヨルガオは、つるんとした花びらですよね。

今回、かんぴょう畑の画像もネットで初めて見ました。

[3611] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/24(土) 07:27



  おはなのおべんとう

         小山 肇美

  色水あそびのために
  お花をくださいと
  保育所からたのまれた

  今朝咲いたばかりの
  たくさんの朝顔
  おしろいばな
  ヒメヒオウギズイセン
  露草の花を
  そおっとタッパーに

  おはなのおべんとう!!
  歓声があがったと
  お知らせをいただいた



はつみさん、掲載おめでとうございます!
東京オリンピック開会式の興奮が残る朝、色とりどりのお花のお弁当が
昨夜の花火のように、美しく目に浮かびました。
「そおっとタッパーに」がいいですね。
状況を説明していくだけで、心温まるエピソードが、胸に残ります。
紙面では、大きな開会式の写真の上に、はつみさんの詩が!
今朝の産経新聞は、保存版ですね。


[3612] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/07/24(土) 08:03
[おはなのおべんとう]ひらがなのやさしさが
そのままお子さまたち[夢]を紡いで
お弁当タッパーを開けた時の歓声が読み手にも届きます。
色水遊び[仕掛け]がいいですね。
おめでとうさん。


[3613] 朝の詩おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/24(土) 09:05
はつみちゃん〜☺️
おはなのおめでとう


はつみちゃんの、エッセンスが
ふわりふわり、かざられたような

いじめ、やしっと 異常気象。
さまざまな、異常かはらはるか、時限のちがう!
はつみちゃん、ワールドです
おめでとうございます🍀

露草、ききょう、バラたちに、水やりをして、ホッとした、ひととき
トゲの無いおはなの 優しい詩
夕方を楽しみにしています🍀

素敵な一面でしょうね🎵

この場をお借りして、みーさん
皆さん、猛暑にご自愛ください!!

こちらもめ30度におさまってくれたら、少し涼しいかと、ホッとしてます😥トコさんのチョコちゃん🍀
皆さん、気をつけて下さいね!!みーさん、いつもありがとうございます🍀

今日は おはなのおめでとう

わたしも そっと、ふたを、開けてみたいなぁ〜☺️


[3614] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/24(土) 09:14
はつみちゃん〜
おはなのおべんとう 

大事な題名。
確定どおりではなく


脱字になってしまいました!!

おはなのおべんとう

あらためて、心からおめでとうございます🍀♪♪


[3615] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/24(土) 11:39
み〜さん、ありがとうございました!
特別な日に掲載していただいたのだなと
とてもうれしくなりました。
従兄のお嫁さんの職場からの頼まれごとでした。
数年たっても、夏の花を目にするたびに頬がゆるみます。

ようこさん、ありがとうございました。
ひらがなから、子どもの声を感じ取ってもらえたら
とてもうれしいです。
学生時代の先輩から、孫が色水遊びをしているよと
連絡をもらいました。

えっちゃん、ありがとうございました。
おはなのおめでとうは、
洒落がきいているフレーズだなと笑顔になりました。
カナダの熱波など涼しいはずの土地の暑さが怖いです。
無理せず、ゆるりと過ごしてください!


[3616] はつみさん、おめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2021/07/24(土) 19:05
はつみさん、おめでとうございます♪

おはなのおべんとう、まさしく夏の風物詩・・。
子どもたちの歓声が、オリンピックの歓声とかぶって
最近のいやな空気を吹き飛ばしてくれるようです。( ´∀`)


今日の池江璃花子さんの泳ぎがたのしみです。(たまたま仕事が休みでよかった)


[3617] 磯貝さん、ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/25(日) 10:29
オリンピック・・・
あんなにブルーインパルスの飛行時間に人が
ひしめいているなんて、ビックリでした。
注目選手がどんどん予選落ちみたいで・・・
せっかくの観戦も盛り上がりに欠けませんでしたか?
異例ずくめの2020
なんとか無事に、と願うばかりです。

朝から暑いです。
どうか、気を付けてお過ごし下さいね。

[3604] お誕生日おめでとうございます 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/19(月) 07:54
お誕生日、おめでとうございます!!
昨日のうちに、ご家族でお祝いだったのですね。
都知事が、誕生日はもうやめた・・・みたいな
発言をしていましたが、
ご主人の分も、しっかりお祝いを続けられるように
身体を労わりつつ、気分は若々しいままで
元気なみ〜さんでいて下さい。


[3605] お誕生日おめでとうございます! 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/19(月) 08:39
み〜さん、お誕生日おめでとうございます♪
いつも、“ひとり芝居”などの、穏やかな、そして時には力強いメッセージに、共感したり励まされたりしています。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますネ。
メロン満載のケーキ、とーってもおいしそう!


[3606] Re: お誕生日おめでとうございます 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/19(月) 09:01
み〜さん🍀お誕生日🍀心からおめでとうございます♪o(^o^)o
み〜さんらしいし🎵明るくて、笑顔いっぱい🍀パワフルな季節ですよね!!

空もお花も、セミーヌたち、小鳥たち。
みんなが今日は、お祝いの歌を歌っています♪ね!!

夜は星明かりも、歌っていますよ〜☺️
み〜さん、耳を澄ましてみてね!!

北海道より、感謝をこめて〜☺️


[3607] この場をおかりして 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/19(月) 09:18
み〜さん🍀この場をおかりして…(*^^*)
今朝は裏の、公園に ココア、新人、?りんりん。
暑くなる前に散歩をしました。
1日、数回、水浴びをさせてます。

今日は特別バージョン♪
ハッピーバースデー🎉😉❤️みーさん🍀とハミングしながら…(*^^*)

なにかを、間違えてたらごめんなさいね!!

暑いので、トコさんのおうち、のチョコちゃん🍀お散歩の後は、ぐっすり、休んでねo(^o^)o
わが家の ちび丸りんりん、わたしは首にガーゼのタオルを巻いて、紙切れを拾いあつめてます…(*^^*)


[3608] Re: お誕生日おめでとうございます 投稿者:じんべよしお 投稿日:2021/07/19(月) 10:58
み〜さん。
お誕生日おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。

介護保険症。
僕も持っています。
ヘルパーさん。
訪問看護士さん。
介助器具の会社さん。
そしてケアマネさん。
この場をお借りして、
「いつもありがとうございます。」
み〜さんをはじめ、みなさまのあたたかいお気持ちに感謝です。

み〜さん。
おからだをいたわりながら、元気な一年をまたお過ごしください。
特に「腰。」忘れたころにやってくる、迷惑な魔女。
気を付けてくださいね。(^^ゞ


[3609] この場をおかりして(^^ゞ 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/19(月) 11:30
えつこさんのところのワンちゃんたちも元気そうでよかったです(^^)
遠く離れていても、ワンちゃん話しができてうれしいです♪
私はチョコの散歩のとき、人がいないと、歌をくちずさんだりしますが、そんなとき、誰かが通り過ぎるとあせります(^^ゞ
今日もとても暑いですね。
み〜さん、お仕事の時もお気をつけくださいね。


[3610] ありがとうございました! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/20(火) 07:34
はつみさん、トコさん、えつこさん、じんべさん、お祝いのコメントを
ありがとうございました!
ちゃんと誕生日当日に、読ませていただきました。
昨日は、炎天下で4件の仕事に走り回り、すっかりバテてしまいました。
夕食に少しお酒もいただいたので、気分よく寝落ちしてしまいました。
そんなわけで、お礼のコメントが遅くなって、ごめんなさい!(>_<)

noaさんとの二人展から、もう5年が経ってしまいました。
高齢者の仲間入りをしましたが、何とか元気で、こんなにたくさんの皆さん
に誕生日を祝っていただき、本当にしあわせです!
腰に気をつけて、これからも、仕事に趣味に頑張りますね!
みなさんも、お体に気をつけて、佳い夏をお過ごしくださいね。

[3598] 反省! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/12(月) 08:57
豪雨被害の映像に胸を痛めている間に
七夕も通り過ぎてしまいました。

お便りをいただいて・・・
「西條八十が西城になっている」とご指摘を!
磯貝さんの「遠い夏」へのメッセージを読み返して愕然。

NHK短歌のゲストの蓮くんも「連」だし。
見直しているつもりでも変換された活字を
鵜呑みにしているところがありました。
反省して、以後気をつけます。

手書きの手紙でも、気をつけなくちゃ!


[3599] Re: 反省! 投稿者:えつこ 投稿日:2021/07/12(月) 15:00
はつみちゃん、わたしも、ちょくちょく!!です

昨日の関東地方のひょう(平仮名)
など、豪雨被害に遭われた方々に心から、お見舞い申し上げます。

はつみちゃん、誤字をお知らせいただいたのですねー ご親切な方ですね。

わたしも、確定を信じ、目茶苦茶なメールは数しれず(ToT)
後で慌てて 訂正、送信が多いです。

今の機種は尚…
七夕🎋も過ぎましたね!北海道は8月
が多いです。
夏はこれから、広いエリアの皆様。
お互いに、体調に気をつけて過ごしたいですね!

みーさん、この場をお借りして ワクチン接種良かったですねー。
皆が、安心できる日常が早く訪れますように… 

はつみちゃん、ちのダッちゃん。
トコさん。
ち、のチョコちゃん、皆o(^o^)o良い夏を♪♪〜🍀


[3600] 全然、気づかなかった! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/12(月) 22:12
はつみさん、わたしは、読んでいても、全然気づかなかったです。(^^;
わたしも、「ひとり芝居」の漢字の間違いに気づいて、こっそり修正したり
していますが、気づいていない間違いも、たくさんあるんだろうなぁ。

家族で七夕の短冊を書く時、緊張したせいか、普段何気なく書いている字が
書けなくなったりしました。
もみあげ君なんか、「やべぇ、家族の族が書けなくなった!」なぁんて
言っていました。

えつこさん、関東は土曜日くらいから、急に暑さが厳しくなりました。
蝉も、いつのまにか鳴き始めています。
昨日の夕方の雨は、すごかったです!
北海道の七夕は、8月なんですねぇ。
暑さに負けず、二回目のワクチンも、しっかり打ちたいです。


[3601] 度忘れ 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/13(火) 22:36
みなさんの書き込みを読んで、
私も、打ち間違いや書き間違いをしてしまうなぁと思いました。
漢字も度忘れしちゃうなぁと思ったら、
あれ?、“ど忘れ”の“どって漢字は?と思って調べちゃいました(^^ゞ
えつこさんのところの、りんりんくん、ココアちゃんとお散歩してるかな?暑くなったから、お散歩、たっぷりできないですねぇ。。
チョコ、お昼寝はたっぷりしてます(^^)


[3602] 今日も、蒸し暑かったですねぇ! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/15(木) 21:29
ど忘れの「ど」は、「度」なんですねぇ。
考えたことありませんでした!

打ち間違い、書き間違い、勘違い、いろいろありますが、この掲示板では、
みなさん、あまり気にせずに、書きこんでくださいね。(^_-)-☆

チョコちゃんに負けず、わたしも、疲れたら、しっかりお昼寝しています。


[3603] ありがとうございます!! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/16(金) 10:13
投稿葉書を週に最低3枚は出すのですが
そちらは、しっかり辞書でチェック!
最近増えてきたメールやホームページを使うときに
うっかりや思いこみで、誤字が出てしまいがちです。

こちらでは、楽しく書き込ませてもらうのを
最優先ってことで、これからもよろしくお願いします♡

みなさま、お天気の急変にご注意を・・・

[3596] もうすぐ七夕ですねぇ 投稿者:トコ 投稿日:2021/07/05(月) 14:49
去年の今頃は、チョコの検査結果が悪かったりと、み〜さんにも、とても心配してもらいました。
おかげさまで、今日もマイペースに元気に散歩しました♪
もう、16歳なので、検査結果には一喜一憂しますが、相変わらず食いしん坊で、相変わらず散歩ですれ違ったりする時、可愛いねぇと言ってもらったりしています(^^ゞ

み〜さん、ワクチン接種、特に副作用がなくてよかったです。
私はまだですが、接種した家族も特に副作用なく元気にしています。


[3597] チョコちゃん♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/05(月) 20:25
去年の短冊の中に、「トコさんの愛犬チョコちゃんが元気で長生きしますように」
というのがありました。
もちろん、反省会では、「〇」に仕分けしました。(^_-)-☆
最近のチョコちゃんは、元気でのどかに過ごしているようなので、
よかったなぁと思います。

ワクチン、一回目は、ハム基地もわたしも、副作用はなかったです。
でも、念のため、二回目接種の翌日の仕事は、休ませてもらうことにしました。
ワクチン不足の報道もあったりして、ちょっと不安ですが、打ちたい人が
早く接種できるといいですねぇ。

[3591] 朝の詩・磯貝さんおめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2021/07/01(木) 07:21


  遠い夏

      磯貝 裕美

  栞のページの
  フレーズを
  何度も 何度も
  口ずさんでみた
  ー君が返してくれた
   ロセッティの詩集。

  風を見たことなんて
  あるわけないけど、
  潮風のように
  君は吹き過ぎていった

  栞のページに
  今も 君がいる


磯貝さん、掲載おめでとうございます!
大雨の朝ですが、わたしも、青春の一頁を思い出して、
さわやかな風を感じました。
ラストの2行が、とても好きです。
栞のページに、どんなフレーズがあったのか、想像しています。


[3592] Re: 朝の詩・裕美さんおめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2021/07/01(木) 09:03
栞を挟んだ特別のページに
青春がつめ込まれていて
なにかをあえて書かない心情的効果。
風を視たことはないけれど感じることは時々あります。
だってページを開けばいつだって[君]はいる・・・
雨を振り払う7月最初の朝、おめでとうございます。


[3593] 磯貝さん、掲載おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2021/07/01(木) 09:34
学生時代には、本の貸し借りをしたなぁ。
すきなページに栞をはさむことも、した。

西城八十が翻訳をした
流れるリズムのあの詩を想いうかべながら
遠い夏の潮風みたいな「君」に
わたしはわたしの「君」を
重ねて読みました。

降り続く雨
磯貝さんの詩を読んで
「君」を想う人がたくさんいるでしょうね。
いい日になりました。
ありがとうございます。


[3594] 磯貝さんおめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2021/07/02(金) 08:28
遅くなりました。
朝の詩、掲載おめでとうございます。

爽やかな夏の風の中に、一滴の切なさが染みているようです。
ハイセンスな良き詩だと思いました。
栞のページに、若い日の想いが込められていますね。

今年と昨年の夏は
画学生の描いた未完成の夏、若しくは、かみさまの
失敗作のようです。
もうすでに、2年前の夏さえ、懐かしいです。


[3595] ありがとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2021/07/02(金) 10:53
み〜さん、お忙しい中、書き込みありがとうございます!
水無月さん、はつみさん、きよさきさん、コメントありがとうございます。

「誰が 風を見たでしょう
 僕もあなたも見やしない・・」

ロセッティの詩の中の、有名なフレーズ。

昔の恋人の面影を、今も心にしのばせて、それを生きる糧にされている、ある男性に捧げるために書いた詩です。

     (*´꒳`*)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -