[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[4640] 3月ですね! 投稿者:風子 投稿日:2025/03/03(月) 21:47
みーさん、トップアニメ爽やかなグリーンの背景に惹きつけられます。
プチみーちゃんとパンちゃんの奮闘ぶり、
プチみーちゃんの得意げな顔、
可愛いですね😊
爛漫の春まで、あと少し。
待ち遠しいですね!


[4641] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/03/04(火) 18:02
風子ちゃん、TOPアニメに触れてくれて、ありがとう!
あっという間に月末になってしまい、泥縄式で作っているアニメですが、
何とか間に合うように頑張っています。
楽しんでいただけると、うれしいです!

昨日は、ハム基地と一緒に、ちらし寿司を作って、お雛様や棒人間等に
お供えしました。
風子ちゃんが「記憶図書館」に貼ってくれた、ひな祭りのお花アレンジ、
とっても素敵でしたね。(^_-)-☆
今日は、3月とは思えない寒さです!(>_<)
昨日は、雨やみぞれの中の自転車移動が大変でしたが、今晩は雪が積もり
そうな予感がします。
どうか、あまり降りませんように。


[4642] Re: 3月ですね! 投稿者:トコ 投稿日:2025/03/16(日) 14:10
あっという間に、3月も後半ですね。
プチみ〜ちゃん達のようにほがらかに季節を感じていきたいですね♪


[4645] 本当ですね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/03/16(日) 22:39
ひな祭りが終わったと思ったら、もうすぐ春のお彼岸ですね。
なんて、はやいこと!
今日は、一日冷たい雨でしたが、知事選挙に行って、部屋の片付を
しました。

[4636] NHK短歌 テキスト3月号 昨日発売! 投稿者:高取雅史 投稿日:2025/02/21(金) 15:28
俵万智選「日記」または自由題への投稿作品。
佳作。

 注ぐ度、音の波紋の湧き立ちて「スイ・キン・クツ」と秋を刻みぬ

裏高尾の川沿いにある駒木野庭園の秋…。
ささやかな水琴窟があり柄杓が置いてあります。


[4637] おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/02/21(金) 23:30
高取さん、ご紹介ありがとうございます。
水琴窟って、本当に神秘的ですよね。
「スイ・キン・クツ」とカタカナで音を表したことや、
秋を刻んでいるという表現が素敵だなぁと思いました。


[4638] ありがとうございます☆ 投稿者:高取雅史 投稿日:2025/02/25(火) 19:02
み〜さん、感想、コメントをありがとうございます。

俵万智さんの入選発表は
3月20日発売の4月号で最後になります。

4月からの新年度、
短歌は永田紅さん、俳句は岸本尚毅さんへ投降させて頂く予定です。


[4639] すみません、、、訂正。 投稿者:高取雅史 投稿日:2025/02/26(水) 15:21
変換ミスです。「投降」ではなく「投稿」です。。。

[4634] 2月のトップアニメ♪ 投稿者:トコ 投稿日:2025/02/04(火) 18:33
雪かきも兼ねて雪だるまを作っているような、きりっとした顔のプチみ〜ちゃん、たのもしいです😌。
雪だるま棒人間さんの隣で雪パンちゃんになっちゃったパンちゃん、でも、すぐ気づいてもらえてよかった😊 
今週は真冬の寒さですが、トップアニメのように、元気に乗りきりたいですネ。


[4635] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/02/05(水) 10:41
トコさん、今月もTOPアニメを楽しんで下さり、ありがとうございます!
ストーリーが、無事に通じてうれしいです。(^_-)-☆

それにしても、今週は寒いですねぇ!(>_<)
関東地方は、晴れているので助かりますが、日本海側など大雪が続く
地域の方は、本当に大変ですね。
どうか、被害がありませんように。
気をつけてお過ごしくださいね。

[4627] これからも、よろしくお願いします。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/19(日) 09:02
「のっぽのみ〜」は、本日1月19日で、25周年を迎えました!

こんなに長く続けられたのも、ここにいらしてくださる優しい方々の
おかげです。
どうぞ、これからも、よろしくお願いします。
m(__)m
感謝をこめて。


[4628] Re: これからも、よろしくお願いします。 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2025/01/19(日) 14:01
25歳の【のっぽのみ〜】さん。
若々し〜い(^^♪
今年は今までよりも顔を出すつもりでいます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。


[4629] トップアニメも25周年ですね♪ 投稿者:トコ 投稿日:2025/01/19(日) 15:06
“のっぽのみ〜”25周年おめでとうございます!
トップアニメの“銀婚式”のプチみ〜ちゃんと棒人間さん、びっくりするパンちゃん、可愛いです(^^)
壁紙も穏やかな明るい色合いでぴったりですね♪
これからもよろしくお願いします♪


[4630] これからも、よろしくお願いします。 投稿者:風子 投稿日:2025/01/19(日) 19:00
のっぽのみー25周年、おめでとうございます🎉
トップアニメのプチみーちゃん、ピンクのパンプスが可愛いですね!
これからも、どうぞよろしくお願いします☺️


[4631] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/19(日) 22:27
水無月さん、トコさん、風子さん、さっそく書き込みを
ありがとうございます!

見てくださる方がいるから、続けられます。
下手くそなTOPアニメも、楽しんで作り続けられます。
みなさんと一緒に、歳を重ねられることがうれしいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします!


[4632] Re: これからも、よろしくお願いします。 投稿者:misae 投稿日:2025/01/27(月) 11:46
みーさん 25周年おめでとうございます!
いつも遅くなってすみません。
ときどき遊びに来させていただくのを楽しみにしています。
これからも よろしくお願いします♪♪


[4633] misaeさん、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/27(月) 20:22
misaeさん、書き込みありがとうございます!
今も、遊びに来てくださって、とてもうれしいです。
思い出したときに、ふらっといらしてくださいね。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

[4623] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/12(日) 07:26


  未知だけど

        小山 肇美

  自閉症の世界が
  わからなかった
  できること
  できないこと
  好きなこと
  きらいなことを
  知っていく途中で
  次男を見ながら
  長男が言った
  「宇宙人から
  外国の人くらいに
  なったよね
  同じ地球人だね」



はつみさん、掲載おめでとうございます。
「未知だけど」というタイトルがよいですね。
「ライオンの隠れ家」でも、みっくんが自閉症でしたね。
相手を知っていくことは、どんな人間関係でも大切ですね。
ユーモラスに、あたたかく見守るご家族の関係に、朝から
ほっと心がほどけるような気がしました。


[4624] ありがとうございます! 投稿者:はつみ 投稿日:2025/01/12(日) 13:51
寒中お見舞い申し上げます。
世の中は、連休中。
場所によっては、思わぬ積雪のようですね。
2025年、皆様お変わりないですか?

今年もこうして掲載詩を紹介してくださり、
み〜さん、ありがとうございます。

家族の思い出話です。
誰でも未知の部分があって当たり前。
知る努力が必要だと教えてくれた息子たちです。


[4625] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2025/01/12(日) 20:44
ともすると重い事柄なのでしょうが 
ご長男もはつみさん自身が関わって乗り越えられた境地が察せられます。
同じ地球人→同じ人
私を含め未知だから道を歩いて行くのだと思います。
重く書かない重み、しっかり受け止めました。 


[4626] ありがとうございます! 投稿者:はつみ 投稿日:2025/01/12(日) 22:29
重くなりがちかもしれませんね。
コメントしづらいかなぁ。
本当に出口のないトンネルの中にいるような
時期にも、子どもの言葉に救われました。
言葉のパワーです。
メッセージ、ありがとうございました。

[4611] 今年もよろしくお願いします♪ 投稿者:トコ 投稿日:2025/01/06(月) 17:15
1月のトップアニメ、ふくらんだお餅が、棒人間さんとプチみ〜ちゃんになっているのが面白いです♪
パンちゃんとプチみ〜ちゃん、ふたりを窓から見守ってる感じの棒人間さん、今月も、ほのぼのと楽しませてもらいました☺️


[4612] 今年もよろしくお願いします♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/06(月) 20:03
トコさん、今年の初書き込み、ありがとうございます!
さっそく、TOPアニメに触れてくださり、うれしいです。
窓の外の棒人間にも、気づいてくれましたね。(^_-)-☆

今年も、よろしくお願いします。


[4613] Re: 今年もよろしくお願いします♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2025/01/07(火) 12:15
み〜さん、トコさん、こちらに集うみなさん、
あまり顔を出せなく失礼していますがよろしくお願いいたします。

み〜さんお手製の七草がゆを棒人間さんも加わって
うなずきながら召し上がるご一家を思い描いています。

健康が一番、笑顔をなくさず過ごせる一年にしたいですね。


[4614] 今年もよろしくお願いします♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/07(火) 17:33
水無月さん、書き込みありがとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

今日は、七草がゆですね。
朝はパン食なので、毎年夕食を七草がゆにするのですが、
今日は、昨日のカレーが残っているので、七草がゆと
カレーうどんという、おかしなメニューになりそうです。(^^;
七草はフリーズドライですし、いい加減ですが、季節の行事は、
一応やっておくと、気分がいいですね。

今週末は、雪かもという予報も出ていますが、体に気をつけて、
今年の冬も乗り切りましょう!


[4615] 春の七草 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2025/01/07(火) 18:15
先ほど書き忘れました。

せり なずな
ごぎょう はこべら
ほとけのざ
すずな すずしろ 春の七草

このように覚えた記憶があります。


[4616] すずな すずしろ♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/07(火) 20:11
語呂で覚えると、忘れませんよね。(^_-)-☆

すずなは、かぶ。
すずしろは、大根のことでしたね。
わたしは、春の七草は言えるけれど、秋の七草は
わからないです。(^^;


[4617] 七草続き 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2025/01/07(火) 21:51
まだ早いですが秋の七草のほうが覚えるのにリズムがいいですよ。

はぎ ききょう
くず ふじばかま
おみなえし
おばな なでしこ 秋の七草


[4618] わぁ、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/08(水) 21:00
水無月さん、教えてくださり、ありがとうございます。
秋の七草も、しっかり覚えていらっしゃるんですねぇ。
「はぎ→ききょう→くず」までは、覚えやすいですね。
でも、記憶力の衰えた今では、すぐに覚えられそうに
ないので、携帯のメモに、とりあえず写しました。
「おばな」を最初「オバマ」と打ってしまいました。(^^;


[4619] Re: 今年もよろしくお願いします♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2025/01/09(木) 16:28
私は変換ミスでみ〜さんにたくさんお手数をおかけしました。
今年は気を付けま〜す。


[4620] 大丈夫です! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/10(金) 06:33
簡単に修正できるので、遠慮なく言ってくださいね。

わたしは、新年早々、「あけましておめでとうげざいます」
と、あちこちに送ってしまいました。(^^;


[4621] Re: 今年もよろしくお願いします♪ 投稿者:トコ 投稿日:2025/01/10(金) 09:35
水無月さんとみ〜さんの会話、楽しく読ませてもらいました😌

以前、み〜さんが、“汚職事件”が、“お食事券”に聞こえたと書いてあったひとり芝居を思いだして、数年前に受けた人間ドックでもらったお食事券、どこだっけ?と思って探しちゃいました(^^ゞ
(ありました♪)

とげぬき魔女さん、今年もよろしくお願いします☺️


[4622] よかった! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2025/01/10(金) 16:30
食いしん坊のわたしの聞き違いが、役に立ってよかったです!
期限は、特にないのかな?

今年も、ぜひ、とげを抜きにいらしてくださいね。(^_-)-☆

[4601] 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2024/12/20(金) 13:12
   


   こぼれ種
        尾引光子

   
   こぼれ種から
   育った朝顔が
   清楚な花を咲かせた

   わたしの中にもきっと
   種はこぼれているはず
   誰かの言葉だったり
   本や歌の一節だったり

   こぼれた種が
   芽吹くように
   今日もたっぷり
   心に水をあげよう



み〜さん、掲載おめでとうございます♪

あたたかい陽だまりのような詩ですね。
殺伐とした出来事ばかり続いていて
ひりひりしている心を、
しっとり、うるおしてくれるような・・

たっぷりの水をいただきました。
ありがとうございます。(^。^)


[4603] Re: 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:はつみ 投稿日:2024/12/20(金) 13:43
この夏の花の片付けのあと
朝顔が何百と芽を吹いて
秋の花壇の作業のために泣く泣く土にすきこみました。
み〜さんの一篇の詩の中に
朝顔が咲いてくれて、うれしかったです。
(わたしの中にも種は)なんて
考えたこともなかったので新鮮でした。
多くの読者が自分の心に水をあげなくちゃ……って
明るい気持ちになったでしょうね。
もちろん、わたしも笑顔になれました。
ありがとうございました💛


[4604] み〜さん、おめでとうございます🥰 投稿者:磯純子 投稿日:2024/12/20(金) 16:40


こぼれるって
いい言葉ですね。

形のあるものも
形のないものも
こぼれるんですよね。

音をたてないものも
音をたてるものも
こぼれるんですよね。

こぼれるって言葉までも
みーさんに水をもらって
育てられてる気がします。

そして、
そうか、みーさんは、
毎日欠かさず
お水を注いでいるんだ・・・

と、

あらためて
気づかされました。

誰にでもできることでは
ない気がします。


[4605] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2024/12/20(金) 21:20
磯貝さん、書き込んでくださり、ありがとうございます。
「陽だまりのような詩」とてもうれしいです!

はつみさん、磯さん、ご感想ありがとうございます。
「心に水をあげる」とはどんなことか、と問われると、はっきりは
答えられませんが、その人によって違うのかなぁと思います。
心が、感性が瑞々しく保てるように、丁寧に生きたいです。

このこぼれ種の朝顔は、昨年、かぜのあやさんからヘブンリーブルーの
種をいただいた時に、なぜか混ざって届いてしまった青い朝顔です。
今年は、ヘブンだけを育てるつもりだったのですが、こぼれ種の朝顔が
ひょっこり芽を出し、たくましく育って、きれいな花を咲かせました。
植物の生きる力に驚かされています。
種を分けてくださった、かぜのあやさんにも、感謝です。


[4606] Re: 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2024/12/21(土) 19:47
遅くなりました。
偶然なのですが圓岡さんがお使いの帰りに『こぼれ種』の新聞届けてくれました❗️真冬の掲載ですが来年への導きのようなこぼれて咲いた朝顔に元気を頂きました。
圓岡さんは二連目が好きですと言っていました。
何時もながらのみ〜さんのかたりぐち、おめてとうございます❗️


[4607] Re: 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:トコ 投稿日:2024/12/21(土) 20:09
私も二連目を共感しながら読ませてもらいました。
いいなぁと思う言葉を聞いたり読んだりすると、心がぽかぽかと温かくなるような気がします😌


[4608] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2024/12/22(日) 00:42
水無月さん、トコさん、ありがとうございます。
どうか、圓岡さんにも、よろしくお伝えくださいね。
その時は、ピンとこなくても、後からじわじわ響いてくる言葉も
ありますよね。
わたしが言ったり、書いたりした言葉も、いつか子ども達の心で
芽吹いてくれたらいいなぁ、なんて思いました。(^^;


[4609] Re: 朝の詩・み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:風子 投稿日:2024/12/22(日) 12:50
みーさん、素敵なこぼれ種の詩、温かい気持ちで読みました。

最後の「こぼれた種が芽吹くように」というフレーズが、とても心に残りました。
自然の力には遠く及ばない人間ではありますが、人の心はやはり強くて暖かいと思います。
わたしも、こぼれた種が育つような
柔らかで強い心を持ちたいなぁ。

そして、みーさんの言われるように、
娘たちがわたしと同じくらいの年齢になったとき、ふと心に芽吹くような言葉を、
こぼれるくらいの軽やかさで、言えたらなぁと思いました😊


[4610] 風子さんも、ありがとう! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2024/12/22(日) 17:18
「こぼれるくらいの軽やかさで」って、いいですねぇ。
やたら熱く語っても、響かないことも、ありますもんね。
父や母の言葉が、今になって、じわじわとしみてくるように、
命が尽きたとしても、こぼれ種が生き延びてくれるといいなぁ。

[4599] 清崎さんのこと… 投稿者:メロオ 投稿日:2024/12/18(水) 21:50
17〜19歳の一時期、マンガ同好会を開いていた。
千葉県や宮城県の同年代の人と毎月やりとりして会報も作っていた。
その中に大阪の彼も居た。
とりわけ絵が上手く、一番漫画家の可能性を感じた人でした。 
やがて私は大阪の大学に進学、同学年の彼は就職の道へと進む。(少し彼の苦悩も聞いたが、何も出来ない私…)
そして、彼は入学目前の私の下宿に、わざわざ来てくれて「大阪の案内」をしてくれた。
子供すぎた私は何の御礼もしていない…。
会ったのは、その一回限り。
連絡もその後取らなくなっていた。

やがて何十年も経ったある日、新聞で彼の名を見る。
詩が掲載されていて、初めて「詩人」になっていることを知る。

そして今回、この欄で彼の死を知った。
正直、この欄がどういうモノか知りません。
ただ、彼の死を悼み、彼の才能を愛する人が居ることが「私には救い」です。
負債ばかりを背負っている私の心を慰めてくれました。
彼には何も出来なかったけれど……。
愚痴を連ねた文章で、すいませんでした。


[4600] 書き込みありがとうございます。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2024/12/19(木) 23:39
メロオさん、書き込みありがとうございました。
17〜19歳の頃の清崎さんをご存知なのですねぇ。
わたしは、詩人としての清崎さんしか存じ上げないので、
漫画を描いていた清崎さんのお話を伺うのは、新鮮です。
今思うと、年賀状でいただく素敵な絵は、清崎さんの
描いたものだったのでしょうか。

わたしや、この掲示板に集う人達は、「詩とメルヘン」という
やなせたかしさんの監修されていた雑誌で、清崎さんの詩を
知りました。
その後産経新聞「朝の詩」でも、清崎さんの詩を
読み、仲間の詩が掲載された時には、清崎さんから、あったかくて
適切な感想を書き込んでいだたきました。
清崎さんのお人柄も、作品も、大好きです。
もう、進一さんの新しい詩を読めないのは残念ですが、今でも
詩集などで作品に触れることはできます。
先日、一周忌の法要が終わったそうです。
きっと、天国から下界を眺めながら、今も詩作を楽しまれている
ことでしょう。


[4602] Re: 清崎さんのこと… 投稿者:はつみ 投稿日:2024/12/20(金) 13:24
「朝の詩」へのメッセージを書くときに
あ〜、もう清崎さんはいないのだなと
彼の不在を感じます。
ちょうど、今日のみ〜さんの掲載詩へ
ひとことと思ってページを開いたので
メロオさんの書き込みが偶然とはいえ
ちょっと驚きでした。
思い出話、ありがとうございました。
清崎さんの描く世界、見てみたかったです。

[4594] 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2024/12/07(土) 08:49


   母の家計簿
          磯 純子

   母が存命中に
   文章をあまり
   のこさなかったことを
   寂しく思っていたが
   母は家計簿を
   結婚以来つづけていた
   桃色ノートにぎっしり
   食費 光熱費 医療費
   毎日力強く記録された
   168円 3472円
   一日の最後のメモ欄に
   家族の出来事が書かれ
   …これは日記帳だ
   立派な文学作品だ


磯さん、掲載おめでとうございます!
わたしの母も、ずっと家計簿をつけていましたよ。
母の家計簿は、同じ会社から出されている市販の物でしたが、
それがある年、無くなってしまって、代わりの家計簿を一緒に
本屋さんで探した思い出があります。
やはり、金銭の出入りだけでなく、短いですが、家族の様子が
書かれていたり、お客様に出した献立が記録されていました。
専業主婦がほとんどだった母の時代。
しっかり家計を守りながら、家族も支えていたのだなと思います。
磯さんの詩の、168円、3472円は、何の値段かしら?と
想像しながら読みました。
お母様、天国で微笑んでいらっしゃいますね。


[4595] 磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2024/12/07(土) 10:00
磯さん、おめでとうございます♪

"家計簿が日記がわり"という言葉を
人から聞いたことがあります。
私も簡単なキャッシュブックに、1日の出納を記入していますが、
たしかに"日記がわり"になるような気がします。

これからは私も、その日の出来事を書き加えようかと思ったり・・。

きちんと書き込まれた家計簿は、
たしかに、一種の文学作品と言えるかもしれませんね。


[4596] 磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2024/12/07(土) 12:41
たんたんと事実記載をしながら終連のフレーズに総てをのせて
静かにけれどひしひしとお母様を詩(うた)って誰しも
「母」を想うことでしょう。
私の母は広告の裏にその日の出費を書き留めていたのを
今でも覚えています。


[4597] Re: 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:はつみ 投稿日:2024/12/07(土) 14:05
わたしの娘と息子はほぼ、わたしの書くものに
興味がなさそうなので・・・
こんなふうに残した桃色ノートの家計簿を
いとおしみ「立派な文学作品だ」と
宣言してくれる娘の詩を読んで
お母さんは、どんな表情をされているでしょうね。

今年も、みなさんの詩に励まされました。
ありがとうございました。


[4598] ありがとうございます🤍 投稿者:磯純子 投稿日:2024/12/07(土) 19:07


みーさん
いつもありがとうございます!

みなさま
いつもありがとうございます!

娘と夫に
まず最初に読んでもらいます。

そして何よりも
実家の父に喜んでほしくて
書いています。

そして
お友達が読んでくれたら
こんなに嬉しいことはない
私にとっての朝の詩です。

そして
母の家計簿のあたたかみが
今頃になってじわっと
理解できているという
いつまでも未熟者な私です。

[4592] 12月ですねぇ 投稿者:トコ 投稿日:2024/12/06(金) 10:12
トップアニメ、サンタ棒人間さんのプレゼント袋をささえてあげてるプチみ〜ちゃんとパンちゃん可愛いです♪
クッキーが棒人間さんの形になってのも可愛いですね。
今日、12月6日は「音の日」だそうです。
気持ちが軽やかになるような好きなメロディを聴くのもいいですね♪
犬や猫や鳥などの鳴き声も音ですね😌


[4593] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2024/12/06(金) 23:24
トコさん、TOPアニメを楽しんでくださり、ありがとうございます!
今年も何とか、毎月のアニメを作ることができました。
相変わらずのクオリティですが、「おかあさんらしくて、好きだよ」
と、ハム基地に励まされています。(^^;

トコさん、棒人間クッキーにも、気づいてくれてありがとう。
今日は、「音の日」だったんですね。
楽しい音が聴こえてくるような、アニメやメルヘンを作りたいです。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -