[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[2906] 4月の月間賞・水無月さんおめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/30(木) 07:47
産経朝の詩、4月の月間賞が本日発表されました。
水無月さんの「桜湯」です。
ようこさん、心よりおめでとうございます!
きっと、天国のお母様も、喜んでいらっしゃいますね。


 桜湯

    渡辺 陽子

 片手に綿あめ
 片手で母の袖を引き
 初めての夜桜でした
  御城山の桜は?
 ぽつんと母が言う
  ほらっ 見てて
 湯をそそぐ茶碗に
 ふわっ ふんわー
 ひらく花びら
 母娘ふたりのお花見は
 あわく桃色の桜湯
 去りし 日々をも
 湯気だたせ


八木幹夫さんの言葉

「少女時代の母と子、そして現在の姿。
 もう御城山まで高齢で行けない母のために
 茶碗に咲かせた桜。
 簡潔な表現の中に魂がこもっています。
 『ふわっ ふんわー』は優しさそのものです。
 最後の一行が見事」


改めて、受賞おめでとうございます!
わたしも、「ふわっ ふんわー」が好きです。
短い詩の中に、時の流れが感じられて、短編映画を観るようです。


[2907] 水無月さんおめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/05/30(木) 16:45
タイトルからして風流で、とても趣き深い作品だと思います。
ひらがなと漢字の使用比率も、いいですね。

春の佳き日の、美しくあたたかい母子愛の詩です。(*´꒳`*)


[2908] Re: 4月の月間賞・水無月さんおめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/05/30(木) 19:42
4月の掲載時から、思っていましたが、
自分に「ほらっ 見てて」と言われているように感じます。
一緒に、お湯のみを覗き込んでいるような気分。

おかあさんに、いいご報告になりましたね。


[2909] 4月の月間賞・水無月さんおめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2019/05/30(木) 20:01
水無月さん、おめでとうございます!
新選者に代わってからの受賞も、水無月さんの
文章のチカラを証明しています。

風情が漂う、日本ならではの光景に
甘酸っぱい郷愁感が溢れ出しそうです。


[2914] みなさん、ありがとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/06/01(土) 18:58
PC、入院していてやっと復活しました。
お礼がすっかれ遅くなり申し訳ありません。

み〜さん、八木先生のお言葉まで載せてくださり感謝です。
裕美さん、はつみさん、きよさん、
コメントしっかり胸に刻みます。

さまざまな出来事にも書くことで乗り越えられたらと思っています。
新川先生、喜んでくれるでしょうか。
そして、そして偶然、掲載前日に友が送ってくれた〈桜茶〉が
この幸運を呼び寄せてくれました。
ありがとうございます。


[2918] ・水無月さんおめでとうございます! 投稿者:こぐま 投稿日:2019/06/03(月) 16:56
素敵な詩ですね。
これからのご活躍も楽しみにしています!

[2910] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/06/01(土) 07:45


  小豆色の電車

        小山 肇美

  セロハンの
  切れ端ほどの
  海を見るために
  小豆色の電車に乗る

  途中の無人駅で
  夏服のシスターが降り
  この車両には
  わたしひとりだ

  現実に戻れるだけの
  距離で引き返す
  あと二駅の旅



はつみさん、掲載おめでとうございます!
いいですねぇ、この詩!
「小豆色の電車」「セロハンの切れ端ほどの海」
「夏服のシスター」一つ一つが、絵になって浮かびます。
最後の連で、作者の気持ちがわかって、ぐっと来ますね。


[2911] はつみちゃん、おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/06/01(土) 11:39
はつみちゃん掲載おめでとうございます!
セロハンの切れ端ほどの海…
夏服のシスター
どの一行もロマンティック…
(函館でのシスターたちが外出されていた様子を想い浮かべました)
最後の三連が染み入り、心が引き締まります。

遅くなりましたが、5月1日放送の平成万葉集(NHKBS)での短歌のご紹介 とても良かったです!

あの時に止(と)められなかった大人たちと
未来の人から言われたくない

ストレートに強い意志が伝わりました。
生田斗真さんが心を込めて短歌を詠ってくれましたね。
素晴らしかったです。
重ねておめでとうございます!!


[2912] はつみさん、おめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/06/01(土) 15:34
さすがは別格、はつみさん!
息をのむような秀作ですね。

ひとつひとつのフレーズが視覚的にも美しく、詩に酔いしれるというのは、こういうことを言うのだと、しみじみ思いました。

清々しい初夏の風が吹き抜けていくようです。


[2915] はつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/06/01(土) 19:09
この詩、とても好きです。

[現実に戻れるだけの][距離で引き返す][あと二駅の旅]
終連だけでいくつかの詩が書けそうな気配・・・
[この車両にわたしひとりだ]に
旅情のさびしさを垣間見ました
私の街を走るのは[小豆色]ではなく[オレンジ色]です。

すてきな詩をありがとうございます。


[2916] うれしいです! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/06/01(土) 21:16
2006年(セロファンの切れ端ほどの海を見に小豆色した電車に乗ろう)
2015年(夏服のシスター降りし無人駅ホームに黒く合歓の木の影)
くりかえし詠ってきた、神戸の情景をもとに書きました。

み〜さん、いつもありがとうございます。
「絵になって浮かぶ」のが、理想の詩や短歌です。

えっちゃん、神戸と函館・・・共通するものがありそうです。
「平成万葉集」へのコメントもありがとうございました。

磯貝さん、絵を描くあなたに「視覚的にも美しい」と言われるなんて
うれしいです。
ありがとうございました。

ようこさん、気に入ってくださって、ありがとうございます。
阪急にも、近鉄にも小豆色の電車があるんですよ。

みなさんに、メッセージをいただけるこの場があるので、
とても励みになります。
令和もよろしくお願いします。

[2901] 暑い日が続きますね 投稿者:トコ 投稿日:2019/05/25(土) 14:59
五月とは思えないような暑い日が続きますね。
み〜さん、皆さん、熱中症にご注意くださいね。
暑くて、七月頃と勘違いして、暑中お見舞い申し上げますと書いてしまいそうです(^^ゞチョコの散歩も、朝は早く、午後は暑さがやわらいでからに、なってきました。


[2902] 暑かったですねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/25(土) 23:32
今日は、仕事の日でしたが、本当に暑かったです!
ぼーっとして、二件目の仕事に、着替えるのを忘れて、
私服で行ってしまいました!(>_<)
汗をかくと、帯状疱疹の痕が、痒くなって困ります。
明日も、明後日も、夏のような暑さだとか。。。
みなさん、熱中症に気をつけましょうね。
トコさん、書き込みありがとうございました。(*^_^*)


[2903] 明日からは涼しい? 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/05/27(月) 16:04
慌ただしくしていて、北海道の猛暑とか、関東の地震とか知らず
テレビをつけて「え〜っ、そうだったの?」
山と田植えの済んだ水のはいった田んぼのそばにもかかわらず
ものすごい暑さで、花の水やりも真夏並みに朝夕たっぷりです。
西から雨雲が来て、少し気温は下がる予報みたいですが・・・
しとしと降る日本の雨はどこに行ったのでしょうね。
照っても、降っても記録的というのが、怖いです

み〜さんの帯状疱疹後のためにも、さわやかな五月よ、帰ってきて。


[2904] 本当に暑かったですねぇ。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/28(火) 07:58
昨日も、すごーく暑くて、仕事から帰る度にシャワーを浴び、
アイスも2本食べてしまいました。
陽射しがとても強いので、ハム基地が母の日にくれた強盗みたいな
ひんやり日よけマスクが、とても役立っています。
今回は、北海道まで、暑かったんですねぇ。

今朝は、風が吹いているせいもあって、大分暑さが和らぎましたね。
これから、蒸し暑くなる日もあると思うので、憂鬱ですが、
今のうちに、体力を蓄えましょう。

はつみさん、気遣ってくださり、ありがとうございます。
まだ、痒みが残っていますが、元気です。

[2887] 夫の背広・尾引光子さんのエッセイ掲載されてます 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/05/06(月) 10:24
https://www.sankei.com/column/news/190506/clm1905060001-n1.html
 
産経新聞・朝晴れエッセイ、
お仲間の令和一作目の掲載は管理人み〜さんです。
おめでとうございます。

何処かでけじめをつけないと捨てられないものがあって
令和を節目として前に進むみ〜さんです。
感慨深く読ませていただきました。
ありがとうございます。


[2889] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/06(月) 18:34
水無月さん、お忙しい中、書き込んでくださり、
ありがとうございます。
リンクも貼ってくださって、うれしいです。(*^_^*)
お時間のある方、読んでみてくださいね。

「令和」が発表された翌日、人形劇が春休みだったので、
「エイヤ!」と思いきって、夫の背広を処分しました。
たった一人で、急に思い立って・・・。
かなりのエネルギーを要しました。(^_^;
ドトールコーヒーで、一気に書き上げた文章で、文字数も足らず、
推敲もしていないのですが、思いをこめて書きました。
棒人間の誕生日に掲載されて、うれしい記念になりました。


[2893] Re: 夫の背広・尾引光子さんのエッセイ掲載されてます 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/05/07(火) 01:02
水無月さん、数秒遅れで私が書き込みしたみたいですね。^^;
失礼しました。
エッセイの書き込み、ありがとうございます!


[2894] 優しい偶然ですね 投稿者:トコ 投稿日:2019/05/07(火) 06:24
棒人間さんが5月6日に掲載されるようにしてくださったのかなぁと思いました。
そしてみ〜さん達は棒人間さんのお誕生日をケーキでお祝い。
ずーっとお二人は繋がっているんだなぁとあらためて思いました。
お墓で、ハッピーバースデーをうたってもらえて、棒人間さん、ニコニコしてたでしょうね(^^)


[2895] 重ね重ね・・ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/05/07(火) 10:47
「書き込み」ではなく、「貼り付け?」ですね。
重ね重ね、失礼しました。


[2898] ありがとうございます。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/07(火) 20:13
トコさん、書き込み、ありがとうございます!
こういう偶然ってあるんですねぇ。
棒人間からのサプライズ、だと思うことにしましょう。
お墓の歌を聴かれちゃったのは、恥ずかしかったなぁ。(^_^;

磯貝さん、数秒の差で・・・って、時々ありますよね。
でも、お忙しい朝に書き込んでくださって、うれしかったです。


[2900] 夫の背広・裕美さんへ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/05/07(火) 21:41
裕美さん、同じ時間帯にみ〜さんのことを書いていたなんて
とても良きことではありませんか。
嬉しい偶然です。
自分を主張するか相手を思い遣るか
少しの気遣いで丸くなれると思います。
裕美さんのお気持ち、嬉しかったです。

misaeさん、こんな訳で2887の記事、持ち上げました。

[2896] おめでとうございます 投稿者:misae 投稿日:2019/05/07(火) 11:42
みーさんご無沙汰しています。
朝晴れエッセイのご掲載おめでとうございます。
みーさんのエッセイとは知らずに読んでいて、最後のお名前を見てびっくりしました!
棒人間さんの誕生日に掲載とは、凄い偶然ですね。
二度びっくりしました。 (*^-^*)


[2899] わぁ、misaeさんだ! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/07(火) 20:17
お久しぶりですねぇ。(*^_^*)
書き込んでくださって、ありがとうございます。

朝晴れエッセイは、最後に名前が出てくるので、気づかずに
読んでいることもありますよね。
人形劇の仲間も、「似たような境遇の人がいるんだなぁ」と
思いながら読んでいて、最後に名前を見て驚いたそうです。

misaeさんに見つけていただいて、久しぶりにいらしていただいて、
とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

[2888] 夫の背広 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2019/05/06(月) 10:25

み〜さん、「朝晴れエッセイ」、ご掲載おめでとうございます!
棒人間さんのお誕生日に、棒人間さんのことを書いたエッセイが掲載されるなんて、本当によきこと!

時間がないので、取り急ぎお祝いだけ申し上げます!


[2890] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/06(月) 18:42
裕美さん、お忙しい朝に、わたしのエッセイを見つけてくださり、
お祝いも書き込んでくださって、ありがとうございました。
そう、今日は、棒人間の誕生日。
しかも、元気でいたら、70歳の誕生日だったのです。
古希のお祝いです。

生誕70周年ということで、家族でケーキを食べました。
(ハム基地とわたしが、食べたかっただけですけど!)
記念すべき日になりました!


[2891] み〜さん、おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/05/06(月) 22:38
朝晴れエッセイ 夫の背広
掲載おめでとうございます!
棒人間さんのお誕生日の掲載!
お二人の会話はずっとずっと…続いている証ですね☆
み〜さんのお人柄も棒人間さんの頑張りも伝わってくるようです。
棒人間さんのお誕生日もおめでとうございます。
令和のスタート み〜さん、棒人間さんに拍手です!


[2892] Re: 夫の背広 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/05/06(月) 23:04
令和、いいスタートですね。
コーヒーショップのテーブルで書かれたエッセイ・・・
ホロリとして、にっこりできました。
何かを手放すと、そこに新しいしあわせがやってきます。
そう想って、わたしも手放してきました。

思い出は、ずっと抱きしめて色あせないまま、ですよね。


[2897] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/07(火) 20:09
えつこさん、はつみさん、書き込みありがとうございます!

「二人の会話が続いている証」うれしいです。
毎週、お墓に行って、一方的にわたしがおしゃべりしているだけですが。(^_^;
でも、遺影を見ると、毎回、違う表情をしているように見えます。

「何かを手放すと、そこにあたらしい幸せがやってくる」
わたしも、それを信じます。
思い出も、棒人間への思いも、減りませんからね。(^_-)☆

[2882] ありがとう・平成 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/04/30(火) 15:56
やなせ先生・新川先生にお会いすることができ、
詩集を上梓できた平成。
さまざまな出来事も楽しかった事だけを胸に置いて
ご縁を持てたみなさんにやっぱり「ありがとう!」を
伝えておきたい。

継続してくださっているみ〜さんに「感謝状」を贈ります


[2883] Re: ありがとう・平成 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/04/30(火) 17:39
み〜さんにとっても
お祝い○○○○コンサートを開催されたり
人形劇の代表として皇居での授章式、
貴重な体験をなさって
イベントに慣れているみ〜さんとはいえ
感慨深いサプライズの「平成」ですね。

引き続き「令和」もみ〜さんの持ち味を発揮して
存分にご活躍くださいな。


[2884] みなさまに感謝♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/04/30(火) 19:54
水無月さん、書き込みありがとうございます。
いよいよ、平成最後の日になりましたねぇ。
水無月さんにとっては、素敵な出会いと、念願達成の平成でしたね。

わたしも、いろいろありました。
平成3年  人形劇団に参加
平成11年 「詩とメルヘン」特別賞
平成12年 「のっぽのみ〜」開設
平成20年 棒人間 天国へ
平成28年 「星屑の二人展」&還暦記念ライブ
      人形劇団が緑綬褒章

一番悲しいことがあったので、幸せいっぱいの平成とはいえませんが、
前を向いて、精一杯生き抜いた平成でした。
「のっぽのみ〜」を続けてこられたのは、みなさんのおかげです。
「令和」も、どうぞ、ご一緒に。
よろしくお願いします。


[2885] 令和スタートしましたね! 投稿者:トコ 投稿日:2019/05/01(水) 10:23
平成から令和へ。
これからもよろしくお願いいたします(^^)
パンちゃんがシャンプーされている“ひとり芝居”の写真を見て、チョコも(4/29に
)シャンプーしましたと思いながら読みました♪
新たな気持ちで、マイペースで進んでいきたいです。


[2886] トコさん、令和もよろしく! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/05/01(水) 17:57
チョコちゃんも、シャンプーしてもらったんですねぇ。

今日は、午前中晴れて、よかったです。
宮中の儀式、テレビで見ているだけで、少し緊張しました。
新天皇陛下が、とても穏やかなお顔でしたね。
よい時代になりますように。

[2874] やなせかし先生・新川和江先生 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/04/22(月) 07:13
 平成最後の2月6日 生誕100年を迎えられたやなせたかし先生。
白いジャケットに星がちりばめられた黒のシャツ、 素晴らしい笑顔の写真を見ました。
この笑顔でそれぞれに散らばった私たちを ずっと見続けてくださると思うと
自然に踏ん張る力が湧いてきます。

 そして今日は長年「朝の詩」に携わってきた新川和江先生のお誕生日。

たいらかなる平成は やなせ先生・生誕100年。
新川先生90歳。

「抒情性を失うな」と、やなせ先生は常々言っておられ、 難しい言葉ではなく平明な言葉でとの詩論を
持って 読者になられた新川先生。
お二人の想いを胸に「令和」になっても 体温の通う詩作を続けてきたいと思うのです。
 2月6日にもアンパンを食べましたが 新川先生のお誕生日なので、
アンパンとチーズトーストの朝食です。 
 思い川桜もwatanabe-zakuraもどちらも遅咲きで今が満開です。


[2875] すてきなお知らせ、ありがとうございます。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/04/22(月) 07:22
今日は、新川和江先生のお誕生日だったのですね。
貴重なお知らせをありがとうございます。

白いジャケットのやなせ先生のお写真、わたしも記念館ニュースの表紙で
拝見し、改めて「先生は、おしゃれな方だったなぁ」と思いました。
新川先生も、いつも素敵なお帽子を被られて、おしゃれな方ですね。
新川先生が、お元気で、穏やかなお誕生日を迎えていらっしゃることを
お祈りしています。

watanabe-zakuraに思い川桜。
水無月さんのおかげで、珍しい桜を知ることができました。


[2876] おめでたい日 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/04/22(月) 09:46
慶び事とゆうのは、知らせてもらう側も明るい気持ちになれて、
うれしいものですね。
新川先生に、詩の選をしていただけたのは、ほんの短い間ですが
学生時代からの読者なので、たとえ細い糸であれ、ご縁を得られ
ありがたいなぁと思っています。
先生、90歳のお誕生日おめでとうございます!
・・・の声が届くでしょうか。
生前のやなせ先生の写真と一緒に暮らしているので、先生はいつも
若いままです。
小難しい言葉を書いてしまう時は、先生に向かい
「駄目ですよね。
格好つけたら、わたしじゃないし・・・」と
話しかけて、自作を添削しています。
西暦の末尾9つながりの縁を自慢に思って過ごします。


[2877] Re: やなせかし先生・新川和江先生 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/04/24(水) 14:44
やなせ先生の姿勢の良さを見習うといつも言っておられる
新川先生。
落ちにくくてでいいですねと眼鏡を褒められたの時の事や
4月は「詩とメルヘン」のお仲間が連続掲載されたことなど
喜んでおられました。
「詩」のお話をされると声が弾む先生です。
90歳になった時の自分を想像できませんが
今年も先生に「おめでとうございます!」を言えたことを励みとします。

[2869] 東京新聞・300字小説 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/04/14(日) 07:53
先週の日曜日、4月7日の300字小説入選作に、こやまはつみさんの
「スペシャルサラダ」掲載されています。
はつみさん、おめでとうございます!

https://www.tokyo-np.co.jp/article/novel300/list/CK2019040702000173.html

↑のページで、はつみさんの作品が読めますよ。
今の季節にぴったりなので、みなさんも、ぜひ、読んでみてね。


[2870] Re: 東京新聞・300字小説 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/04/14(日) 18:40
み〜さん、ご紹介をありがとうございます。
春の思い出をどうしても残したくて、短歌や詩にもしたものです。
300文字小説で、やっと活字になりました。
登場する奥さんに、この春も、サニーレタスをいただきました。
花吹雪になる前だったので、オマケはなかったですが・・・


[2871] はつみちゃんおめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/04/15(月) 20:27
はつみちゃん 300字小説 入選されたんですね〜!
おめでとうございます♪
300字の中は、スペシャルでメルヘンいっぱいのサラダでしたね〜。

み〜さんへ、壁紙のチューリップかわいいですね。
我が家の庭のチューリップもだいぶ伸びてきました…


[2872] 花吹雪♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/04/16(火) 06:46
この季節の醍醐味ですね。
お墓の花立のお水に、花びらが入っていたりして、ちょっぴり
うれしくなります。

300字小説、わたしも、ずいぶん前に1作だけ、掲載していただいたことが。
検索してみたら、この方のブログに載せていただいていました。
https://blog.goo.ne.jp/seikouzn/c/a8cfa4b2a31807ce3c7b5091c2133d16/4
「ポストの願い」2007年、わたしが50歳の時だったんだなぁ。

えつこさん、壁紙を楽しんでくださり、ありがとうございます。


[2873] Re: 東京新聞・300字小説 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/04/16(火) 08:17
えっちゃん、読むだけでなくメッセージまで、ありがとうございました。
み〜さんのみ〜さんカラーの300文字小説、
12年前だから、干支が亥年だな・・・なんて思いながら
ほっこりしました。
以前に書いたものって、自分でも「お〜」ってなりませんか?
あの頃のわたしに出会う気がします。

[2863] 夜になりましたね 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2019/04/13(土) 19:15
昨年の夜桜から、もう一年が過ぎたのですね。


清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みな美しき

                  与謝野晶子

冷えますね。
皆様、お気をつけて


[2864] 夜桜 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2019/04/13(土) 19:40
毎年見に来ていますが今年はとりわけ感慨深いです。
なぜなら、今日4月13日は主人の命日だからです。

与謝野晶子さんの美しいお歌に似つかわしくないコメントですが
特別な日なのでお許しを・・・

昼桜も夜桜もさくら、桜・・・です。
ありがとうございます。


[2865] それぞれの夜桜 投稿者:トコ 投稿日:2019/04/13(土) 19:55
こんばんは(^^)
与謝野晶子さんの歌の紹介、ありがとうございます。
壁紙に似合ってますネ。
4月13日、うちの愛犬のチョコの誕生日です。
14才になりました。
食いしん坊は相変わらず。
今日もゴハンの後、おねだりしていました。
今年も、元気に、こちらで夜桜が見られてよかったです(^^)


[2866] こんばんは☆ 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2019/04/13(土) 20:04
み〜さん 夜桜を観せて頂いて
ありがとうございます♪
とても綺麗ですね。
桜といえば、私も1番大好きな短歌と共に…
(はつみちゃんありがとう(*^^*))
心おだやかになります…


[2867] ご訪問、ありがとうございました。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2019/04/14(日) 07:42
夜桜、見に来てくださって、ありがとうございました。
与謝野晶子さんの短歌を味わいながら、お団子なしでも、
素敵なお花見になりましたね。(^_-)☆

13日は、水無月さんのご主人のご命日。
チョコちゃん、14歳のお誕生日。
本当に、それぞれの夜桜でしたね。

はつみさん、水無月さん、トコさん、えつこさん、書き込み、
ありがとうございました。
来年も、元気でお花見したいですねぇ。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -