[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[2276] パンダちゃん 投稿者:エツコ 投稿日:2017/11/23(木) 11:14
パンちゃんお誕生日おめでとうございます。
いよいよ十二月上野動物園のパンダの赤ちゃん公開ですね。
楽しみですね。
今上野駅パンダの赤ちゃんを祝うかのようにパンダのぬいぐるみ、
置物からケーキやパンなど売られています。
ぜひ見てほしいのがパンダのぬいぐるを飾ったクリスマスツリー
です。
可愛い。
中央改札を出たところに飾られています。


[2277] パンダ休暇♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/23(木) 20:06
えっちゃん、書き込みありがとう!
シャンシャンの公開、いよいよですねぇ。

ハム基地は、絶対見たくて、平日にパンダ有給休暇をとったのですが・・・。
観覧は、抽選なんですってね。
もちろん、申し込みますが、当たるかしら?

当たらなくても、その日は、上野に行きたいと思います。
パンダのぬいぐるみを飾ったツリーがあるの?!
それは、絶対に見てくなくちゃ。
情報、ありがとう!


[2278] パンダ有給休暇、素敵 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2017/11/24(金) 17:04
お誕生日を迎えたパンちゃんって、あのお出かけにも同行の?
15歳には、見えないなぁ〜。
おめでとうございます!
それにしても、素敵な有給休暇の使い方だなぁ〜。
ぜひ、上野の賑わいをお知らせくださいね。

話は変わりますが、NHKの朝ドラの最後に(えがおのみなさん)
って、視聴者の写真が映るのはご存知ですか?
み〜さんの「特技は笑顔」を読んだ日から人形劇団のみなさんと
お人形さんたちが、あのコーナーに出演(?)されたらいいのにと
想っていました。
受章のインパクトが凄くて、お伝えするのが
今になりましたが……いい考えだと想いませんか?


[2279] あの、パンちゃんです。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/24(金) 21:37
ハム基地が高校生の頃、パンダパペットブームで。
苦労して手に入れた「生茶パンダじゃないパンダパペット」が
わが家に来て、15年です。
わたしが、ときどきエマールで手洗いしているので、外側は
まだ結構きれいです。(手を入れる中は、ぼろぼろ)
シャンシャンに会えるかはともかく、上野に来月行ってみますね。

「わろてんか」の写真って、一般公募なんですね。
いい記念になりそうなので、応募してみようかな?
劇団員に相談してみます。(^_^;
今日は、褒章額を持って、市長さんを訪問してきました。

[2273] み〜さんのおめでた余韻にひたって 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/11/22(水) 18:20
将棋の藤井聡太さんが最年少50勝達成!
み〜さんのおめでた余韻にひたって書かせてもらいますね。
15歳の少年が(青年かな)の語彙力が素晴らしい!
ふしめと同じ意味らしいですが藤井流で節目→せつもくと読む、
うん、うんと頷いています。

藤井聡太くん、み〜さんと同じ誕生日(7月19日)なのも嬉しくて
書いておかなくちゃと思ったのです。


[2274] Re: み〜さんのおめでた余韻にひたって 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/11/22(水) 18:25
菊の御紋の賞状、見せていただきました。
かけがえのない宝物、団員の皆様をひとまわりして戻ってきたら
感慨も新たに甦ることでしょう。

み〜さん、藤井君、ファイト!!


[2275] 書き込み、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/22(水) 22:03
そうそう、藤井聡太さんは、7月19日生まれなんですよね。
なんだか、うれしいです。(*^_^*)
藤井さんは、15歳なのに、落ち着いていますよね。
ますます、活躍してほしいです。

褒章の額、立派すぎて、困っています。(^_^;
とりあえず、パネルシアターのパネルを入れていた大きな袋に
入れて、運ばれています。

[2254] 緊張の一日が終わりました! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/14(火) 21:43
午後から雨になってしまいましたが、無事に伝達式と拝謁を
体験してきました。
ものすごい受章者の数に圧倒され、緊張で疲れてしまいましたが、
同じテーブルの方とお話しして、楽しかったです。

天皇陛下はお元気で、しっかりとしたお声でご挨拶されました。
穏やかな笑顔で、左右交互に挨拶をされながら、長い通路を歩かれました。
宮殿の中は、どこも絨毯がふかふかで、とても美しかったです。
明日、ゆっくり、ひとり芝居でご報告しますね。
みなさん、お祝いのコメントをありがとうございました。


[2258] お疲れ様でした 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2017/11/15(水) 10:44
無事に大役を終えられたのですね。
お疲れさまでした。

ふかふか絨毯の夢見心地の続き……たのしみに待っています。
おめでたい話題のお裾分け、うきうきです。


[2260] おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2017/11/15(水) 11:58
み〜さん 昨日の緑綬褒章受賞
おめでとうございます!!
素晴らしい1日だったでしょう。
これからも沢山の方の心に
しあわせを届けてくださいね☆


[2262] Re: 緊張の一日が終わりました! 投稿者:夏木元 投稿日:2017/11/15(水) 14:14
ご大役無事お務め完了、ご苦労様! あらためて、お目出度うございました。


[2264] おめでとうございます㊗ 投稿者:磯 純子 投稿日:2017/11/15(水) 15:58
みーさん、改めましてこちらからも
おめでとうございます。


[2265] お疲れ様でした。 投稿者:きよさき 投稿日:2017/11/15(水) 20:22
ひとり芝居を読ませていただきました。
ぼくは、野田聖子総務大臣からドデカイ賞状を
いただいたのが、自慢だったのですが、天皇陛下なら
間違いなく家宝ですね。
最高のご褒美。
ますますの、ご活躍を。


[2266] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/15(水) 22:17
はつみさん、えつこさん、夏木さん、磯さん、きよさきさん、
書き込みありがとうございます!

今日は、昨日の出来事を全部書こうと思ったのですが、皇居に
行きつく前に、力尽きてしまいました。(^_^;
明日、続きを書きますね。(^_-)☆

緑綬褒章の賞状は、とても大きくて立派でした。
悩んだ結果、劇団で菊のご紋の入った専用額を買ってくれることに。
まだ、注文した額は届きませんが、やはり、安っぽい額には入れられないので、
買ってもらって、よかったです。
団員一人ひとりに回したいと思います。


[2269] おめでとうございます!!! 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2017/11/16(木) 20:58
おつかれさまでした。
天皇陛下が退位される前にこのような形でお会いできたなんてすごい!!!

そして、棒人間さんのルビーの婚約指輪にときめいてしまいました。
いいな。
人生の大舞台に、とっておきの指輪があるなんて素敵すぎる。
棒人間さんすごい。
そして綺麗。
私はお金かかるし婚約指輪いらない〜。
なんて言ってしまったけど、もらっとけばよかったなー。(笑)


[2270] にゃんこちゃん、ありがとう! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/16(木) 22:26
去年の春に受章された方の時は、天皇陛下がお風邪をひいていらして、
拝謁は皇太子殿下だったそうです。
わたしは、幸運にも、お会いできてよかったです。

ルビーは、7月の誕生石なのです。
そんなに高価なものではないと思いますが、棒人間が選んでくれたものですから。
サイズ直しが簡単にできることを知って、間に合ってよかったです。
にゃんこちゃんは、スイート10ダイヤモンドをもらってね。(^_-)☆


[2271] 改めて、おめでとうございます! 投稿者:夢さん 投稿日:2017/11/16(木) 23:34
み〜さん。
伝達式と拝謁、お疲れさまでした。
とても貴重なご経験をされて、すごいです!

機会があるならば、み〜さんの劇団の人形劇を観てみたいです。


[2272] 夢さん、ありがとう! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/17(金) 07:28
伝達式も拝謁も、緊張しましたが、なかなかできない体験を
させてもらいました。
今日は、劇団の活動日なので、団員みんなに話します。

主婦ばかりのボランティア劇団ですから、技術は未熟ですが、
子ども達に助けられて、楽しく公演しています。

[2267] おめでとうございます、そしてお疲れ様です。 投稿者:遠藤由季 投稿日:2017/11/16(木) 08:57
みーさん、ご無沙汰しております。

緑綬褒章ご受賞おめでとうございます。
そして、先日の伝達式、無事にご参列されたご様子を伺って、
なんだか私も(勝手に)ホッとしました。
お疲れ様です。

また、拙著をご紹介くださり、ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。

お忙しい日が続くかと思いますが、
どうぞ笑顔も続く毎日となりますよう。


[2268] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/16(木) 15:30
由季さん、お祝いの書き込みをありがとうございます!
とてもうれしいです!(*^_^*)

ずいぶん前に、内定の連絡をもらってから、伝達式の当日まで、
本当に長くて、緊張の日々でした。
無事に、出席することができて、本当によかったです。

まだ、市長さんへのご挨拶とか、緊張することが残っていますが、
こちらは、仲間と一緒なので、安心です。

由季さんの短歌集、ぜひ、みなさんに読んでいただきたいです。
ブログ「短歌パン」も、楽しみにしていますね。

[2255] 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/15(水) 07:40


 お弁当
     磯 純子


 毎朝
 小さな舟を用意する
 これに乗って
 小さな旅に出る人の為

 舟に積むものは
 海の幸と山の幸と
 夢のお告げ
 無事な航海祈るお守り

 小さな櫂の箸
 大きな帆の風呂敷包み
 いってらっしゃい
 小さな港から手をふる


磯さん、掲載おめでとうございます!
わたしも、毎朝勤めに出るハム基地のために、お弁当を作っていますが、
お弁当は、ただの昼食じゃないんですよね。
「応援したい気持ち」「無事を祈る気持ち」がこもっているのです。
磯さんの詩は、とてもすてき。
「櫂の箸」「帆の風呂敷包み」美しい表現ですねぇ。


[2256] 磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2017/11/15(水) 08:30
なるほど、ぼくも、お弁当を
作ってもらってますが、これほどの
「想い」を積み込んでくれれば、うれしいですけどね。
さすが、磯さん。
目の付け所がちがいますね。
センテンスも、素晴らしい表現力です。


[2257] 純子さん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/11/15(水) 09:24
一寸法師もおばあさんが持たせてくれたお弁当のおかげで
大波小波のりきってりっはに成人できたのですね。
親ごごろをしっかり詰め込んだお弁当箱はまさしく人生の旅。
お子様(もう大きくなられたでしょうか)に読んでほしいと思いながら
読ませていただきました。


[2259] 磯純子さん、掲載おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2017/11/15(水) 10:50
学生時代に自分に作っていたお弁当。
亡き夫、長女、長男、次男、甥、姪のお弁当。

磯さんは、出勤前に、こんなに愛情深く作ってみえるんだ……
と、慌ただしく過ごしてきた自分の日々が霞む想いでした。

言葉選びの美しさにも、ため息がでました。


[2261] 磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2017/11/15(水) 12:04
磯さん♪お弁当 ご掲載
おめでとうございます!
どのことばも愛情たっぷり
メルヘンの海に漕いでゆけそう!!
雪の朝、素敵な詩を読めて嬉しいです♪


[2263] ありがとうございます。そして、おめでとうございます㊗ 投稿者:磯 純子 投稿日:2017/11/15(水) 15:54
みーさん、この度は誠におめでとうございます。
晴れの日の翌日、私ごときの詩のために朝早くからの書き込み。
恐縮至極です。
本当にありがとうございます。
このサイトの開設にしても、何らかの表彰があるべきであると、
私は兼ねてより思っております。
そして、コメントをくださった諸先輩方に心より感謝を申し上げます。

母が亡くなった後、私は仕事に没頭しております。
仕事は、数学、という詩とは全く畑ちがいのばしょですが、
生徒さんのお役にたてるよう頑張っています。
そんな私を、高1の娘はどう見ているのでしょう?
言葉にならない思いを、娘に伝えるには、
やはりお弁当が一番かなと思う、今日この頃です。

今日は本当にありがとうございました。

[2252] みーさんが代表の人形劇団−緑綬褒章受賞・パート2 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/11/13(月) 10:37
いよいよ明日ですね!
とびっきりおしゃれして、ベストスマイルで
今日のように秋晴れの皇居の秋を満喫してきてくださいな。

そしてここに集うみなさんにご様子、お知らせくださいな。
ワクワクしながら待っています。
いってらっしゃ〜い。


[2253] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/13(月) 19:47
なんだか、今日は一日そわそわして、落ち着きません。(>_<)
明日、雨が降らないといいなぁ。
一日がかりなので、きっと夜はクッタクタだと思いますが、
みなさんに、どんなだったか、お知らせしますね。

慣れない靴と洋服だけでも、疲れそうだなぁ。
でも、それ以上に好奇心いっぱいなので、楽しんで味わってきますね。
行ってきま〜す!(^-^)

[2236] みーさんが代表の人形劇団−緑綬褒章受賞 投稿者:夏木元 投稿日:2017/11/03(金) 11:12
おめでとうございます。
皇居での授賞式参列、頑張って下さい!


[2237] Re: みーさんが代表の人形劇団−緑綬褒章受賞 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/11/03(金) 13:15
み〜さん、継続は力なり!
お忙しくても頑張って観る方たちに笑顔を届けてきたご褒美ですね。
心から拍手を贈ります。
おめでとうございます(^^♪

夏木さん、お元気にここでお会いでき嬉しいです。


[2238] Re: みーさんが代表の人形劇団−緑綬褒章受賞 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/11/03(金) 15:57
ビックニュース!
緊張とお疲れが取れてから
ご様子をひとり芝居にアップしてくださいな。

自分のことのようにコウフンしてます(笑)


[2239] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/03(金) 21:10
夏木さん、書き込んでくださり、ありがとうございます。
伝達式とご拝謁は、14日なので、それまでどうか、風邪など
ひきませんように、と用心する日々です。

今回のことで、朝日、東京、毎日新聞、千葉日報の取材を受け、
11月2日の朝刊に掲載されたのですが、ネットでも、東京新聞の
記事は見られるようなので、こちらからどうぞ。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2017110202000145

水無月さん、授賞式が終わったら、またお知らせしますね。


[2240] あ、記事は・・・ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/03(金) 22:21
地方版なので、新聞では、千葉県の人しか、見られません。

今度、コピーをお送りしますね。(^_-)☆


[2241] おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2017/11/04(土) 08:55
何から言ったらいいんだろう……
ひとり芝居で、特技は笑顔と書いたエピソードも、人形劇団の
活動絡みだったんですねよね。
ギターの発表会はどうなったのかなぁ〜とパソコンを開いたら、
緑綬褒章って!
ネットの記事、読みました。
喉を痛めながらの人形劇のことなども
今まで読ませてもらっていたので、すごくすごくうれしいです。
記事にも、笑顔で……ってくだりがあって、笑顔がしあわせを運ぶ
お手本だなぁ〜見習いたいなぁ〜と思っています。
続報が楽しみです。
体調、万全でおでかけ下さいね。
劇団のみなさま、本当におめでとうございます。


[2242] 緑綬褒章受賞!おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2017/11/04(土) 11:11
み〜さん 素晴らしいです!!
緑綬褒章受賞 心からおめでとうございます。
み〜さんと人形劇団の皆さんに
心から拍手です!!
私もなんだかワクワク♪
み〜さん 体調にお気を付けて
どうぞ佳い授賞式を☆
またお知らせを楽しみにしています♪


[2243] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/04(土) 15:20
はつみさん、えつこさん、ありがとうございます。
11月2日の報道発表までは、身内以外に口外しないようにとの
ことだったので、みなさんへのお知らせ、遅くなりました。

仕事をしていても、つい、気持ちがふわふわしてしまう日々ですが、
地に足をつけて、これからも、目の前のことをコツコツ頑張ります。
すてきな仲間が一緒なので、心強いです。


[2244] Re: みーさんが代表の人形劇団−緑綬褒章受賞 投稿者:たなかひとみ 投稿日:2017/11/04(土) 15:58
夏木さんから教えていただいて
びっくりしてわくわくしながら、こちらにきました。
みーさん、素晴らしいです❗もうほんとに素晴らしいです。
いろんなこと、たくさんのしんどいことも、ほんとにいろんな事があるなかで、ずっと続けてみえて、棒人間さんも、きっと飛び上がっておよろこびになって、今夜辺りみーさんのとこに落っこってみえるかもしれませんね。
ご無沙汰ばかりなのですが、お祝いを申し上げたくて、お伺いしました。
みーさん、心から、おめでとうございますを百年分!🌠おめでとうございます👍


[2245] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/04(土) 20:52
ひとみさん、お久しぶりです!
お忙しいのに、お祝いを書き込みに来てくださって、ありがとうございます!
(夏木さん、ありがとう!)

人形劇という、自分の場所があったから、悲しいこと、大変なことを
乗り切れました。
もう、十分幸せをいただいているので、褒章は本当に申し訳ないような。

でも、ひとみさんにも、ここに来ていただけて、うれしいです。
(本当に、棒人間が落っこちでこないかなぁ)(*^_^*)


[2246] おめでとうございます。 投稿者:藤野 投稿日:2017/11/04(土) 21:38
受賞おめでとうございます!東京新聞の記事も拝見しました。
メルヘンも詩も、人形劇も、ギターもちゃんと継続されている
みーさん、素晴らしいです。
また、そういう方々に、しっかり光を当てる世の中って
いいなぁ、と、こちらまで幸せな気分分けて頂きました!(^^)!
授賞式のご様子、楽しみにしています(^o^)/


[2247] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/04(土) 22:26
藤野さん、ありがとうございます!
みなさんが、お祝いに来てくださって、うれしいです。(*^_^*)

欲張りなので、何一つやめられず、楽しく続けています。
人形劇だけは、仲間が必要なので、ちょっと特別です。
団員同士、むずかしいこともありますが、みんな同じ舞台を踏んで、
ピンチも一緒に乗り越えているので、絆は深いです。

とにかく今は、授賞式に元気に出席することが、目標です!


[2248] 緑綬褒章受賞おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2017/11/05(日) 07:53
すばらしいご受賞、おめでとうございます!
継続は力なり、ですね。
ぼくも、うれしく、誇らしい気持ちです。
授賞式のご報告、楽しみにしています。


[2249] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/05(日) 08:02
きよさきさん、書き込みありがとうございます!

ただ、楽しくて続けてきただけなのですが、こんな思いがけない、
すてきな贈り物をいただけることがあるのですね。

授賞式は、とても緊張しますが、一生に一度のことだと思うので、
しっかりと味わってきて、ご報告しますね。


[2250] み〜さん、おめでとうございます!! 投稿者:夢さん 投稿日:2017/11/08(水) 19:44
み〜さん、大変ご無沙汰しています。

遅くなりましたが・・・
緑綬褒章受賞、おめでとうございます!
もう10年以上も人形劇団の代表をされていたんですね。
皇居での授賞式の様子、また拝見するのを楽しみにしています。


[2251] わぁ、夢さん、ありがとう! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/08(水) 20:17
こうやって、みなさんがお祝いに来てくださるのが、何より
うれしいです!(*^_^*)

代表になって、11年。
その間に、棒人間が亡くなったり、介護の仕事を始めたり。
仲間に支えられて、活動を続けることができました。
皇居内は、撮影禁止だそうですが、様子、お知らせしますね。

[2234] 特技は、笑顔! 投稿者:風子 投稿日:2017/11/02(木) 21:36
みーさん、こんばんは。
ひとり芝居に書かれていた『特技は笑顔』。
最近、落ち込むことが多かったんですが、
ほっこりしました。

表紙の落ち葉ジャンプも、可愛いですね❤

もう、11月。
忙しい時期になるので、
あせってばかりです。


[2235] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/11/02(木) 22:00
風子さん、コメントありがとうございます。
ほっこりしてくださって、うれしいです。
きっと、風子ちゃんの笑顔も、素敵なんだろうなぁ。(*^_^*)

もう、11月だなんて、何かに追われているようですね。
今年も、あっという間に終わってしまいそう!
その前に、明日、ギターの発表会なので、頑張らなくちゃ。
また、どうせ、あがりまくりの大失敗だと思いますが、(>_<)
今回も「無事な体で会場に行けたら、80点」と思うことにします。
風子さんも、身体に気をつけて、頑張ってね!

[2228] 朝の詩・清崎さん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/10/31(火) 08:04


  ぴーちゃんへ

     清崎 進一

  朝 冷たくなっていた
  文鳥のぴーちゃん
  ごめんね
  涙を流せなくて

  ことしのあのひと夏に
  つらいことが
  いっぱいありすぎて
  今のぼくには
  一滴の涙も
  残ってはいないんだ

  ぴーちゃん
  ほんとうに ごめんね


わたしも、文鳥を飼っていたことがあります。
ぴーちゃんには、清崎さんの愛情が、ちゃんと伝わっていたことでしょう。


[2229] 清崎さん、おめでとうございます! 投稿者:たなだえつこ 投稿日:2017/10/31(火) 15:06
ぴーちゃんへの愛しさと
ことばにはできない想いを
詩というかたちで
天の国へと見送られたのですね…
愛らしかった、ぴーちゃんの心に
ちゃんと伝わっていますよね。
かわいくさえずってお返事していると
思います…

私も何年も小鳥を飼い続けていて
同じような体験もあります。
この初夏に最後のセキセイインコが
旅立ちました。
きよさきさんのぴーちゃん
元気に天の国を羽ばたいてね。


[2230] Re:きよ さん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2017/10/31(火) 17:18
きよさんのやさしさが余すことなく行間に流れていて
読み手の涙腺をゆるめていきます。
きよさんの文鳥は別な詩作でも読ませてもらっています。
ほんとうに悲しいと涙にもなれないこともあります。
ピーちゃんにきよさんの思いはちゃんと届いていますよ。

高階さん編集の「びーぐる・37号」
新川和江先生の大特集です。
表紙になっている黒い壺は新川先生が描かれていて
私が結城図書館で撮ったものです。
きよさんに手に取って読んでいただきたくこの場からお知らせしておきます。
(すでにご存知かもしれませんが・・・)


[2232] きよさきさん、おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2017/10/31(火) 19:41
朝、ぴーちゃんへの伝言を読ませてもらって、あれこれしながら
きよさきさんの夏に何があったのかなぁ〜っと……
ずっと考えて過ごしました。

わたしの短歌
亡骸を抱きしめたまま泣き腫らし猫の死以外のことまでも泣く
……この歌みたいに、まとめて泣けてしまう日が来るでしょうか?

小さな動物たちは、飼い主の心情を本当に敏感に察知している。
だから、その死が余計に辛いけれど。

図書館の各社の新聞が並ぶ棚の産経新聞をちょっと触って、
きよさきさんの「ぴーちゃんへ」を目立つようにしてきました。
だれか、気付いてくれたらいいなぁ。


[2233] ありがとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2017/10/31(火) 20:34
み〜さん、いつもながら、お忙しい時間に書き込んでくださり、ありがとうございました。
感謝!
たなださん、水無月さん、こやまさん、背中を押していただけるご感想をありがとうございます。
この数ヶ月、原稿用紙3〜4枚の詩を何作も仕上げています。
いつか、発表できるといいのですが。

[2226] ようこさん&磯貝さん 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2017/10/28(土) 09:33
今頃、何を言ってるんだ……の時間差ですが
今月は、雨雨雨の上に、ず〜っと留守番だったので、昨日の
貴重な晴れ間に、やっと自転車に乗って自分のための買い物に
出かけることができました。
以前、本屋さんで探し回った「詩とファンタジー」もダメ元で
縁があれば手にいれようと(投稿でいただく図書カードで買うので)
店内を歩いたら、ちゃんと目に付く場所に複数置いてありました。
ようこさんの「朝の詩」月間賞の「応える」のために購入して
家でページを開いたら、磯貝さんのイラストにも逢えて……
やっぱり、見開きで存在感たっぷりのなつかしい画風に逢えるの
うれしいですね。
また、雨降りです。
ゆっくり、味わって読みます。
みなさま、風邪にご用心を。


[2227] 雨、雨、雨ですね。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2017/10/28(土) 20:26
こちらは、お昼過ぎから雨。
夕方仕事から帰る時には、土砂降りでした。

明日も、一日雨みたいで、またお墓参りに行けそうもありません。

「詩とファンタジー」を読むには、もってこいの週末ですね。
わたしも、買ってくればよかったなぁ。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -