[ホームページ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ [画像イメージ参照]
削除キー (英数字で8文字以内)
文字色
[3842] NHK短歌 4月号 本日発売☆ 投稿者:高取雅史 投稿日:2022/03/19(土) 16:19
《佳作秀歌》として
こやまはつみさんの作品が入選掲載されていました。

 春近し大阪環状線に乗る回遊魚にも目覚めの兆し

おめでとうございます!!!


[3844] おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/20(日) 08:55
はつみさん、入選おめでとうございます!
高取さん、紹介してくださり、ありがとうございます。

環状線を走る車から、回遊魚を連想する、ということでしょうか。
春への浮き立つ思いが、伝わってくるような歌ですねぇ。
言葉のリズムにスピード感がありますね。


[3845] 地味に頑張ってます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/03/20(日) 18:02
高取さん、お知らせありがとうございました。
み〜さん、メッセージありがとうございます。

《佳作秀歌》大森静佳 選 (題:駅)
春近し大阪環状線に乗る回遊魚にも目覚めの兆し
※大阪環状線の電車の乗客をイメージしました。

《佳作》佐佐木頼綱 選 (題:ボール)
君がもう体育館にいるのだと教えてくれるドリブルの音

《佳作》佐伯裕子 選(題:寝室)
いつの日か目覚めぬ朝の来ることに気付かぬふりでおやすみを言う

※NHK短歌テキスト4月号に、3首掲載してもらいました。

第22回 若山牧水 青春短歌大賞
《佳作》
もっと早く言えるものなら言っていた黒い揚羽のゆらす鬼百合

※今年も、延岡市のホームページにたくさんの
素敵な短歌が出ています。
ぜひ、ご覧下さい。


[3846] ご活躍ですね! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/21(月) 15:49
はつみさん、入選歌、紹介してくださり、ありがとうございます。
4月号に3首も!素晴らしいですねぇ。
大阪環状線は、電車なんですね。
山手線みたいな感じでしょうか。

ドリブルの歌は、青春ですね。
恋する相手は、バスケ部なのかなぁ。
寝室の歌には、どきっ。
青春短歌は、黒い揚羽と鬼百合が、独特の雰囲気を醸し出しますね。

はつみさんの創作力とご活躍に、いつも刺激をいただいています。
また、新鮮な作品をたくさん読ませてくださいね。

[3839] 桜の壁紙に♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/18(金) 07:39
今日は、真冬の寒さに逆戻りですが、福岡で開花宣言が出たそうなので、
壁紙を桜にしました。

今年も、一夜限りの夜桜壁紙をやりますので、ここで予告しますね。
不安の多い昨今ですが、今年も春の花々を楽しみましょう!


[3840] Re: 桜の壁紙に♪ 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2022/03/18(金) 09:53
わたくしの恒例行事のひとつです。
観ないと【時】が前に進みません。
予告、チェックですね(^^♪


[3841] Re: 桜の壁紙に♪ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/03/19(土) 09:40
この春も、タンポポが桜になったんだなと
うれしいです。
追加ワクチン副反応の38℃の熱から復活!

大きな地震がつづくので、心も揺れますが
ラッパズイセン、白木蓮、スミレ、レンゲ、
レンギョウ、ユキヤナギ、ムスカリが
次々に咲いて慰められています。
夜桜、楽しみに待っています♡


[3843] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/20(日) 08:52
水無月さん、はつみさん、反応してくださり、ありがとうございます!
ソメイヨシノがいつ満開になるのか、楽しみです。
夜桜の日が決まったら、お知らせしますね。(^_-)-☆

はつみさん、38℃の熱、大変でしたね。
仲間内では、発熱した人の方が、免疫力が高まっている、という話が
出ていますよ。

[3827] 朝の詩に「カクシコビト」掲載していただきました! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/13(日) 09:40


   カクシコビト

          尾引 光子

   そこはもう、何度も
   何度も何度も
   探したはずなのに
   もう一度見たら
   ちゃんとある

   きっと小人が
   隠していたのね

   わたしの心の中の
   カクシコビト
   またの名をアセリ


ひとり芝居で、利用者さんとのエピソードとして話題にし、
ここでも、みなさんと盛り上がったカクシコビトのお話、
詩に書き直して投稿し、掲載していただきました。
うれしいです!


[3828] 朝の詩「カクシコビト」掲載おめでとうございます! 投稿者:トコ 投稿日:2022/03/13(日) 10:18
ひとり芝居で“カクシコビト”のお話を読んでから、探し物をしてると思いだしたりします😌
探し物が見つからないと、イライラしたり焦ったりしますが、ふーっと気持ちを落ち着かせて、“カクシコビト”の仕業かな?と思えるようなおおらかさがあると、日常が潤うような気がします(^^)


[3829] 朝の詩・掲載おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2022/03/13(日) 13:11
み〜さん、おめでとうございます!!

童話のような詩。
言葉選びが、さすがですね。
遊びごころにも、読者は惹かれるけれど、
物事の本質を、キッチリと突いていて
作品のクオリティを一段上げています。


[3831] みーさん❣️おめでとうございます😊 投稿者:磯純子 投稿日:2022/03/13(日) 14:02
またの名をあせり!

この肩の力が程よく抜けた、俯瞰的快感!
なかなか書けないです😊素晴らしい!

カクシコビト、いますいます、うちにも。
昨日も娘のお気に入りの猫印😸の靴下、
出てきましたもの、何度も見たところから😳


[3832] み〜さん、おめでとうございます!! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/03/13(日) 14:10
そこはもう、何度も/何度も何度も
・・・そうですよね!
誰しも経験する「あれ?」のてん末。

日本語が平仮名、片仮名、漢字表記であることが
この詩でパワーを発揮しているように思います。
カクシコビト・アセリが
人格を持って立ち上がるような詩。

ひとり芝居のエピソードの変身
今後も見られるとうれしいです。


[3833] おめでとうございます♪ 投稿者:磯貝裕美 投稿日:2022/03/13(日) 16:24
み〜さん、おめでとうございます♪

とてもユニークな切り口の作品。
新鮮でした。

"こびと"という言葉にメルヘンの香り・・。


[3834] 「カクシコビト」掲載おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2022/03/13(日) 16:54
みーさん〜 カクシコビト

おめでとうございます!絵も付くと素敵だなぁ🍀と思って拝読しました〜
題名もユニーク!
またの名を アセリ が良いですねー。

メルヘンの様な素敵な、詩おめでとうございます🎵


[3835] みなさん、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/13(日) 22:16
トコさん、きよさきさん、磯さん、はつみさん、磯貝さん、えつこさん、
お祝いと感想をありがとうございました。
利用者さんとの会話から、ひとり芝居を経て、朝の詩へ。
日常のひとコマが、作品になって、みなさんに読んでいただけたのが、
とてもうれしいです。
世の中の「カクシコビト」たちが、ドキっとしているかな?(^^;
これからは、なるべく「カクシコビト」にやられないように、早め早めに
準備や確認をしたいと思います。
みなさん、素敵なご感想をありがとうございました!


[3836] おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2022/03/14(月) 11:25
メルヘン作家・み〜さんの深層心理。
【カクシコビト】の新発見!またの名をアセリ。
巧みなユーモアは余裕(おおらかさ)のあらわれですね。

一日遅れでみなさんがすでに述べているコメントに頷きながら書いてます。
ずっと外出できなかった娘たちの一泊旅行でババはお留守番お泊りでした。
ニャンコさん、ワン子さん合わせて9匹のお世話は久々なので少し疲れました。
書き込みが遅れた言い訳はさておいて
よかった! ほんとによかったです(^^♪


[3838] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/14(月) 16:55
水無月さん、書き込みありがとうございます!
ワン子さん、ニャンコさん、9匹のお世話、大変でしたねぇ!
お疲れ様でした。
娘さん達、楽しい旅行ができたことでしょうね。

メルヘン作家・み〜さんと書いてくださって、うれしいです!
今年は、メルヘンも、たくさん書いてみたいと思っています。

[3819] 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/03/07(月) 06:55


  春の靴
       磯 純子

  二十三センチの靴を
  履きつづけている
  二十三歳の年齢が
  つづいているみたいに

  二十三はありますか
  靴屋さんに尋ねてみて
  在庫がないときは
  注文して待ったりする

  二十三の背番号ならぬ
  二十三の足番号
  若草色のスニーカーの
  桜色のリボンを結ぼう


磯さん、掲載おめでとうございます!
二十三センチは、わたしの中では、理想のサイズです。
背番号ならぬ足番号、面白いですね。
若草色のスニーカーに、桜色のリボン、まさに春が走り出す感じで、
とても素敵な詩ですね。


[3820] Re: 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2022/03/07(月) 09:53
純子さん、お久しぶりです。
23センチ、私と同じサイズです。
春めく空の下、若草色のスニーカー、
桜の花びらが舞い下りて来て心晴れやかな足番号。
歩いたて来た人生は23年を越えても23センチの新しい靴。
意味深いですね。
春靴、私も欲しくなりました。
 
あら、あらという間にお嬢さんが成人され23歳になるのもすぐですね。
重ねておめでとうございます。

今年は・・・今年こそ・・・言いながら中々、お会いできないのですが
【朝の詩】を読めた嬉しい朝です(^^♪


[3821] Re: 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/03/07(月) 10:53
春を感じる色合いに心ほぐれる詩ですね。
「注文して待ったりする」ところが
春を待つ気持ちにも想えました。
二十三が四回も登場する記念碑みたいな詩♡

三月に入り、ウグイスが鳴き始めました。
散歩道には、ふきのとう、たんぽぽ、ナズナの花が。
クローバーやレンゲがまさに若草色です。
世界を震撼させる出来事に胸は痛みますが
足元の小さな春をめいっぱい感じたいです。
寒さが厳しかったので、桜が待ち遠しいですね。


[3822] ありがとうございます😊 投稿者:磯純子 投稿日:2022/03/07(月) 17:36

みーさん。
朝はやくからメールのお知らせをいただき、
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

3年ぶり、42回目の「朝の詩」の掲載です。

私はこの数年、仕事仕事仕事、の毎日でした。

「娘たち大学生や、
教え子の高校生たちのために、
いま私ができること、私にしかできないことは何だろう」

そのことしか考えられなかった必死な数年間でした。

彼ら十代二十代の若者たちは、
この数年でホントウニ本当に、成長したと思います。

数学の教員としての30年、結婚25年、娘20歳、血圧や骨量や、
これらの数字はやがて年と共に価値も変化してしまう
むなしいものです。

感染者の数も、戦死者の数も。
そういう数の報道に一喜一憂している自分に嫌気がさし、
変わらない「数」を「自分の力で」探したかった。

それが自分の体の一部である足の大きさで、
青春時代の、私が一番キラキラしていた年齢だと気づいたとき、
私はずっと不要不急だと封印してきた「詩」の存在を
「要」であり「急」とあると、ハガキを送りました。

私がまた詩を書くことができるのか、
それはわかりません。

私の言葉の数々が、
たとえ、詩という形をとることができなくても、
娘や、教え子たちへのエールとなり、
父や母や夫や友への感謝となり得れば、

私は幸せです。

そう思っています。


[3823] 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2022/03/08(火) 07:33
パステルのピンク色の春の風の中
顔を上げて、歩き続けるイメージに
意思の強さがあって、なんとも、いいですね。

暗く重いニュースが続く中、この詩のおかげで
春の到来を感じることが出来ました。
悲喜こもごもの人生で、想うところもたくさんありますが、
とにかく一歩踏み出さなければ、何も始まりません。


[3824] きよさきさんへ 投稿者:磯純子 投稿日:2022/03/08(火) 10:17
ありがとうございます。

きよさきさんのメッセージを読んでいていつも思うことは、
「きよさきさんの言葉を待っている人がいる」
という音と香りです。

私が好きな詩人の香りです。


[3825] 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2022/03/12(土) 19:58
磯さん、春の靴

遅く成りましたが おめでとうございます!!春の靴 若草色のスニーカー🎵
さくら色のリボン。
素敵ですよね🍀北海道も春のきざしです!!さくら色のリボン。
私も結びたいなあ〜🎵


[3826] Re: 朝の詩・磯純子さん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2022/03/12(土) 20:05
磯さん〜 桜、が平仮名表記になっています。
ごめんなさいね!
💐💓


[3830] えつこさん! 投稿者:磯純子 投稿日:2022/03/13(日) 13:56
ありがとうございます😊✌️

[3813] おめでとうございます! 投稿者:トコ 投稿日:2022/02/20(日) 23:13
もみあげ君のお誕生日おめでとうございます!!
時折、“ひとり芝居”に登場してくれて、
“ふふふ”と笑わせてもらったり。
昨年末のみ〜さんの病院のご様子も、もみあげ君がいてくれて、お二人のやりとりに、ほっとした気持ちになりました。☺️
記憶図書館での、もみあげ君の旅先の写真も楽しませてもらっています。
フルーツいっぱいのケーキ、とても美味しそう!


[3814] おめでとうございます! 投稿者:風子 投稿日:2022/02/21(月) 10:32
もみあげさん(わたしの中では、さわやかさん!)お誕生日おめでとう
ございます!!
わたしも、もみあげさんのエピソードに、いつも和ませてもらっています。
きっと、もみあげさんの周りの人たちは、みんなそうなんでしょうね(^^)
焼肉ランチに、フルーツケーキのお誕生日、寒い中ほっこりとあたたかな
気持ちです(^^)


[3815] おめでとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/02/21(月) 15:19
長女も亥年生まれです。
いつも、ほんわかエピソードが多いですが、
頼りになる存在なのだろうなと想像しています。
お誕生日およろこび申し上げます!
これからも、頬のゆるむ日々のあれこれを
お裾分けしてくださいね。


[3816] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/02/21(月) 18:38
トコさん、風子さん、はつみさん、お祝いありがとうございます!
どこかずれている息子ですが、エピソードには、困らないです。(^^;
「新しい靴を買ってね」と、プレゼント代を渡したら、店員さんに
言われるまま、メンテナンス用品を一緒に買わされちゃって・・・。
絶対、使わないのになぁ!!(>_<)

もみあげ君は、あっさり好みで、生クリームたっぷりのケーキより、
フルーツとカスタードのタルトが好きなんですよ。
焼き鳥も焼きそばも、塩が好き。
だから、太れないのかなぁ。

頼りない息子ですが、みなさんが温かい目で見守ってくださるので、
これからも、「ひとり芝居」に、ちょくちょく登場してもらいます。


[3817] おめでとうございます 投稿者:えつこ 投稿日:2022/02/21(月) 21:50
もみあげ君🍀おめでとうございます💐み〜さんを頼もしくサポートして下さる、もみあげ君🍀
これからも、仲良しファミリー🎀素敵な毎日を過ごして下さいね〜☺️

運転
もお上手そう〜😊佳い毎日を〜✌️


[3818] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/02/22(火) 17:27
えつこさん、お祝いありがとうございます!
もみあげ君、超安全運転です。
下手ではないと思うのですが、ビビリなので、慣れない場所の運転は
嫌がります。
でも、家族旅行とか、家族の病気とか、いざという時は、しっかりと
運転してくれるので、助かります。

北海道は、雪道の運転、大変ですよね。

[3805] 立春 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/02/04(金) 16:53
日々、光が春めいてきます。
週末の寒波のニュースもありながら、
冬から春への歯車は動いているのですね。

み〜さんご一家の季節行事を楽しみにしています。
まずは節分の行事が無事に済んだようですね。
この一年、明るくにぎやかな日常を
また発信し続けてください。


[3806] 書き込み、ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/02/04(金) 18:00
はつみさん、昨夜、無事わが家の節分行事、終わりましたよ。
まずは、手巻き寿司で、お腹いっぱいに。(>_<)
その後、集合して、豆まきをしました。
それぞれ、自分の好きなお面をかぶって、自分の部屋の鬼になりました。
もみあげ君の時だけ、まだお面をかぶっていないのに、豆をぶつけてしまい、
「人間なのに、豆ぶつけられた!」と怒っていました。(^^;
ハム基地のために、砂糖衣の福豆を買いました。
年齢分は、とても食べられないので、それぞれ、10の位と1の位の数を
足して、それにプラス1した数を食べました。
相変わらず、いい加減なわが家の行事です。


[3807] Re: 立春 投稿者:トコ 投稿日:2022/02/05(土) 10:09
今日は青空で気持ちいいですが、風は冷たくて真冬の寒さですね。
以前、み〜さんがお湯のアクシデントがあったときに、今さらながら、お湯ってありがたいなぁ…と言われてましたが、ほんとに、冬はお湯が出るとほっとしますね(^^ゞ
でも、日が延びてきて、はつみさんが書かれているように、少しずつ、春を感じることが増えていきますネ。


[3808] お湯の出る生活。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/02/05(土) 13:24
あの後、コロナの影響で湯沸し器の製造ができず、何ヶ月も新しい湯沸し器の
到着を待っていたご家族の映像を、テレビで観ました。
一日だけでも、お湯が出ないと不便なのに、そのご家族の苦労は、いかばかりかと。
気温が低いと、お湯が出てくるまで、だいぶ時間がかかりますね。
寒いと、肩や首に力が入ってしまいがちなので、時々意識して、ゆるませています。


[3809] Re: 立春 投稿者:風子 投稿日:2022/02/05(土) 13:33
みーさん、節分行事を今年もご家族で
楽しまれたんですね😊。
自分の部屋の鬼になるのは、楽しそうですねえ。
トップアニメの鬼さんたちも、
プチミーちゃんとお揃いのリボンで、
可愛いです!プチミーちゃんのニヤリと
した顔が、またいいですねえ!
我が家は、豆まきはしなかったのですが、恵方巻きを買ってきて
食べました!
砂糖衣の福豆、美味しそうだなぁ。
久しぶりに、食べたくなりました😊


[3810] TOPアニメ♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/02/06(日) 10:01
風子ちゃん、いつもTOPアニメを楽しんでくれて、ありがとう!
今回のは、鏡に向かい合っているという設定で、プチみ〜が、自分の中の
鬼に豆をぶつけている、というつもりで作ったのですが、あんまりうまく
できなかったので、伝わらないかなぁ。(^^;

砂糖衣の福豆は、大豆が苦手なハム基地も、おいしく食べられて、しかも、
残ったお豆も、珈琲のお供になるので、お勧めですよ。(^_-)-☆


[3811] わたしの中の鬼 投稿者:風子 投稿日:2022/02/06(日) 11:47
なるほど!
改めて見ると、鏡の中のプチミーちゃんです☺
プチミーちゃんの中の鬼、泣き虫鬼、イライラ鬼、なまけ鬼、出ていったかな?
わたしの中の鬼はなんだろうと、
改めて自分と向き合うのも、
いいことですねぇ。
食いしん坊鬼、少しだけ小さくなって欲しいわたしです😅


[3812] 食いしん坊鬼♪ 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/02/07(月) 17:45
わたしも、どうにかしたいです。(^^;
家にいると、つい、お菓子を食べてしまいます。

アニメ、また見てくださって、ありがとうございます!
鏡に見えるように、工夫すればよかったですね。
すみません!

北京オリンピック、日本選手の活躍を楽しみに、テレビを見ています。

[3800] 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/31(月) 06:07


  掌

      小山 肇美

  施設で暮らす息子が
  久しぶりに帰宅し
  南向きの窓辺で
  オルゴールの
  ねじを巻く
  回転木馬がとまると
  何度も何度も
  ねじを巻く

  創造主の掌が
  彼の頭を
  撫でるのが見える


はつみさん、掲載おめでとうございます!
次男さんは、オルゴールがとても好きなんですね。
何度も何度も回すのは、オルゴールに命を吹き込む
作業なのでしょうか。
日当たりのよい部屋で、オルゴールに熱中する息子さんと
それを温かい目で見守るはつみさんの映像が、透明な光に
包まれているようです。


[3801] こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2022/01/31(月) 08:37
時に、完全でないことは、平均的でないことは
不本意ながら、社会から弾かれることがあります。
完全な人間なんて、どこにもいません。
いたところで、何の面白味もありません。
不完全であることは、むしろ、個性です。
この作品は、母性的なあたたかい眼差しで描かれていて、
介助者はいるものの「息子」さんの生を渇望する、力強い生命力を感じます。
創造主というのが、キリストなのか、お釈迦様なのか、宇宙の摂理なのか
わかりませんが、やはり、頑張って生きていれば、だれかが、ちゃんと
見ていてくれているということですよね。


[3802] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:水無月ようこ 投稿日:2022/01/31(月) 08:41
オルゴールの仕組みを効果的に仕込まれ
小さなオルゴールを繰り返し巻く限りない大きな響き[音色]
製作者→創造主は地球のてのひら、神さまが優しくなでるご褒美てのひら。
ふと思ったことを書きました。
おめでとうございます。


[3803] Re: 朝の詩・こやまはつみさん、おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2022/01/31(月) 10:33
はつみちゃん💗掌

おめでとうございます🍀
創造主が彼の頭を撫でるのが見える

ここが素晴らしいです!!
とても 素晴らしい崇高な作品ですね!!
オルゴールのネジを何度も何度も巻いる、息子さんの姿が神々しいです


[3804] ありがとうございます! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/01/31(月) 14:17
み〜さん、忙しい早朝に紹介をしていただき
ありがとうございました。
温かいまなざしを向けて読んでもらって
ほんとうにうれしいです。
このコーナーのお陰で投稿も続けられます。

きよさきさん、この宇宙のひろがりの中の
小さな星の小さな国のそのまた小さな・・・
そんな存在にも光はあたるものだと
信じたい気持ちで日々を生きています。
メッセージをありがとうございます。

水無月さん、いつもありがとうございます。
色々な情報のあふれる中で
オルゴールの音色の素朴さ
デジタルとは違った風合いが出せていたら
うれしいです。

えっちゃん、メッセージをありがとうございます。
崇高な作品と感じてもらえたのは
創造主の掌のせいですね。
誰もが、見守られていると信じたいです。

[3792] 22周年おめでとうございます! 投稿者:トコ 投稿日:2022/01/19(水) 15:16
トップのアニメも22周年バージョンで楽しいですね♪
数字になったプチみ〜ちゃんがピョーンと跳ねて、まぁるくなった顔が棒人間さんに見えて面白いです(^^)
これからもよろしくお願いします!


[3793] 22周年おめでとうございます! 投稿者:風子 投稿日:2022/01/19(水) 19:51
のっぽのみー22周年おめでとうございます🎊
1周年を迎えたのっぽのみーに、初めておじゃましてから、もう21年!
感慨深いです。
これからも、どうぞよろしくお願いします!
トップアニメ、プチミーちゃんが
手品のように飛び跳ねて、
2022年から22周年に変身!
いつも楽しいアニメを、ありがとうございます😊


[3794] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/19(水) 22:01
トコさん、風子さん、ありがとうございます!
お二人には、いつも書き込みをしていただき、本当に感謝です。
もう、ながいお付き合いですねぇ。
こうして、一緒に20年以上、歳を重ねてきたんですねぇ。
拙いトップアニメも楽しんでくださり、ありがとうございます。
これからも、末永くよろしくお願いしますね。


[3795] こころ、ほかほか♡ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/01/20(木) 09:44
22周年おめでとうございます!
ここは、こころのほかほかする場所です。
みなさんのなかよしぶりに触れる時、
自分もほんの少し優しくなれそうな場所。
これからも、元気のお裾分けを
よろしくお願いします。


[3796] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/20(木) 20:04
はつみさん、ありがとうございます!
こころのほかほかする場所、そんなふうに言っていただき、うれしいです。

はつみさんのはきはきした、楽しい書き込みや、季節や自然の便りにも、
いつも元気をいただいていますよ。
これからも、よろしくお願いしますね。


[3797] Re: 22周年おめでとうございます! 投稿者:えつこ 投稿日:2022/01/21(金) 22:47
みーさん💗22周年、心からおめでとう🎉ございます🍀

心のオアシスですねー
わからない事を教えていただいたり
励ましをいただいたり…
のっぽのみー これからも
和気相合。
楽しみにしています〜🍀
みーさんに感謝しつつ これからも
どうぞよろしくお願いいたします!


[3798] 22周年おめでとうございます! 投稿者:きよさき 投稿日:2022/01/22(土) 07:22
そうすると、このぼくも20年前後、
たっぷりとお世話になっていると言うことですね。
30代の後半ですよ。
Hさんの誘いで、お仲間の片隅に入れていただきました。
あの頃の、創作への熱い想い、ギラギラした上昇志向は
忘れてはいけないものだと、思います。
常にNEXTです。
これからも、よろしくお願いいたします。


[3799] ありがとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/22(土) 07:57
えつこさん、きよさきさん、お祝いメッセージ、ありがとうございます。
すやまたけしさんの強い勧めで、機械音痴のわたしが、ホームページに
挑戦したのは、わたしが43歳の時でした。
こうして永く続けられているのは、いらしてくださる皆さんのおかげですね。

えつこさん、今年は雪がたくさん降っているようですが、生活に不便は
ありませんか?暖かくして、お過ごしくださいね。
「心のオアシス」うれしい言葉をありがとうございます。

きよさきさん、「朝の詩」の感想など、いつも温かい書き込みを
ありがとうございます。
きよさきさんの創作への熱い想いに、刺激をいただいています。
これからも、よろしくお願いいたします。

[3781] 「のっぽのみ〜の2021年」をアップしました。 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/07(金) 17:25
昨日は、予想以上に雪が降りましたね。
みなさんのところでは、どれくらい積もりましたか?

遅くなりましたが、「のっぽのみ〜の2021年」をアップしました。
http://mee-noppo.cafe.coocan.jp/2021/zenki.htm

年々、記憶力が衰え、手帳を見ても、この月に何があったか、ちっとも
思い出せません。(^^;
お時間のある方は、TOPアニメだけでも、眺めてくださいね。


[3782] この場をお借りして・・・。 投稿者:高取雅史 投稿日:2022/01/07(金) 20:06
み〜さん、明けましておめでとうございます☆
2021年、拝見させて頂きました。
o 〇

NHK短歌1月号テキスト掲載、佳作入選作品の紹介です。

こやまはつみ さん。
大森静佳氏選「重」の題詠。

 少しずつ濡れて重さを増してゆくギュッと絞ってやりたい心

はつみさん、おめでとうございます!!!

高取。
佐佐木頼綱氏選。
自由題。

 蒼鷺は飛び去り乍(なが)ら旋回し迫りて園の屋根を越え消ゆ
 ※園=川沿いにある保育園のこと。

今年も宜しくお願い致します。


[3784] Re: お二方おめでとうございます。 投稿者:じんべよしお 投稿日:2022/01/08(土) 15:17
み〜さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
創作活動から離れて久しいですがHPはよく拝見しています。
自分もお出かけしたような気持ちになれます。
ありがとうございます。

こやまはつみさん
掲載おめでとうございます。
「ギュッと絞ってやりたい心」
ほんとうにそうですよね。
なんかすごくグッときます。
僕も真似して時々ギュッと絞ってみます。

高取さん
掲載・佳作おめでとうございます。
歌を作り続けていることで何気ない風景が一編の作品に
昇華してゆく様を感じることが出来ました。

この歌には自分の「心情」を表向き「書いて」いませんが
描写の大胆さ・緻密さで読者に大きな「余白・のりしろ」を
与えてくれているようです。

少し技巧的過ぎるかなあとも思えますが、この歌の静かな感じ。
アオサギの羽の音さえ聞こえてきそうなミニマムな世界。
圧倒的です。
好きです。

次の作品も期待大です。
楽しみにしていますね。


[3785] 入選、おめでとうございます! 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/08(土) 20:26
高取さん、じんべさん、今年もよろしくお願いします。(^^♪

高取さん、はつみさん、佳作入選おめでとうございます!
作品、紹介してくださって、ありがとう。
はつみさんの作品、重さを増していくのは、哀しみでしょうか。
ギュッと絞って、軽くしてあげたいですよね。

アオサギは、間近で見ると、ずいぶん大きいですよね。
園児たちも、見上げていたのでしょうか?
もし、見ていたら、「わぁー」という声が上がりそうですね。


[3788] 「のっぽのみ〜の2021年」見ました! 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/01/09(日) 17:16
み〜さんの2021年、拝見して「そうだったなぁ」と
時間の過ぎ行くスピードと薄れゆく記憶の
狭間を改めて思うコーナーです。
けっこう綱渡り状態でありながらも
ほのぼの感が漂うのは、お人柄だなぁと読みました。

NHK短歌に触れてくださり、ありがとうございます。
高取さん、掲載おめでとうございます!
がんばっているお仲間に励まされます。
じんべさん、温かいコメントうれしいです。

本日、中日歌壇 小島ゆかり選
かならずや消えるいのちのわたくしの一瞬を颯と閉じこめる歌
・・・これも、ちょい思い短歌ですが・・・


[3790] じんべ君、み〜さん、はつみさん。 投稿者:高取雅史 投稿日:2022/01/10(月) 09:01
感想・コメントをありがとうございます☆

買物帰りの川の瀬。
流れの低い段の上で下流に向って小魚を狙っている蒼鷺。
満腹になったのか諦めたのか、、、。
その日は珍しく悠然と飛翔する姿を見ることが出来ました。

はつみさんへ。
漢字表記の「颯」が好いですね!おめでとうございます☆


[3791] あおさぎ 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/01/10(月) 20:22
今日の散歩で、カワセミに会いました。
ハクセキレイ・キセキレイ・シロハラ・
メジロ・ジョウビタキ・ヤマガラにも

高取さんは、いつも自由題での掲載ですね。
鷺がぐんと迫ってきてから去ってゆくのって
リアルでわかります。
アオサギに蒼を使うの新鮮です。

「重い」を「思い」と変換ミスしてました💦

[3786] ヘルパー 投稿者:こうこ 投稿日:2022/01/09(日) 03:55
お久しぶりです

介護のガイドのお仕事は、
コロナでバイトの私にはお呼びがかからなくなってたんですが、
社員の方で産休に入った方の代わりに、
少しだけお仕事を回してもらえるようになりました。

仕事が少なくなった時に別の事業所で、
訪問ぺルパーの登録をしてたので、今は両方で仕事をしています。
ガイドを優先にしてるので、
その合間に訪問ヘルパーをちょっとだけしてるって感じです。

スイーツとパンは今も作っています。
食べてるときが一番幸せです♪


[3787] Re: ヘルパー 投稿者:のっぽのみ〜 投稿日:2022/01/09(日) 10:20
こうこちゃん、書き込みありがとうございます。
ヘルパーのお仕事、頑張っていらっしゃるんですね。

ガイドヘルパーの仕事はしたことがありませんが、外出時のガイドは、
いろいろ気遣う点があって、難しいのでしょうねぇ。
コロナだと、利用者さんの外出の機会が減って、お仕事も少なくなって
しまいますね。
訪問の仕事も、楽しめていますか?
記憶図書館に、さっそくおいしそうなお写真、ありがとうございます。
お時間のある時に、また、こうこちゃんのスイーツ、見せてくださいね。


[3789] Re: ヘルパー 投稿者:こやまはつみ 投稿日:2022/01/09(日) 17:23
自閉症スペクトラム障害の息子は、
この20年ほど、たくさんのヘルパーさんに
お世話になってきました。
コロナで外出はお願いしにくい時代ですが
細かい気遣いで対応してもらっています。
家族とも施設職員とも違う距離感で
「外出時の彼のことは、ご家族よりわかっています」と
自信を持って寄り添ってもらえています。
体調に気を付けてお仕事なさってください。
いつも、おいしそうな写真、ごちそうさまです♡

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |

処理 記事No 削除キー

- YY-BOARD -